CTスキャン
最新CTスキャンによる的確な診断
当院は最先端の歯科用CT Revolを導入しております
![]() |
このCT装置は、歯やあごの骨を立体的に細かく診断できるだけでなく、従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の硬さ)の診断を正確にすることができる最先端の装置です。 |
従来のレントゲンとの違い『立体で把握が可能』
従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られません。
一方、歯科用CTを用いると3次元の立体画像が得られるので、平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握することができ、より適切な診断・治療が可能になります。
従来のパノラマレントゲン 2 次元の平面画像のみ |
歯科用CT Revolu X 立体で把握 |
---|---|
![]() |
![]() |
他の歯科用CTとの違い
1. 正確に骨質を把握
他の歯科用CTは歯やあごの骨を立体的に把握することはできるものの、骨質(硬さ)について正確に把握することはできません。
一方で、当院の歯科用CTは骨質(硬さ)を正確に計測できるため、骨質(硬さ)を事前に把握しておくことが重要であるインプラント治療に特に有効です。当院の歯科用CTは数ある歯科用CTの中でも特に優れた性能を持つ装置です。
硬い顎の骨 | やわらかい顎の骨 |
---|---|
![]() |
![]() |
2. 金属の影響を除去
口の中は体の他の部分とは違い、歯の詰め物や被せものとして金属があります。金属はX線を通しにくいため、その影響でこれまでのCTでは周りの骨の状態が把握できないことがありました。
当院の歯科用CTは金属の影響を除去するプログラムを搭載していますので、他のCTでは金属の影で映らない部分の骨でも診断することができます。
これまでのCT 金属周りが黒くなって映らない |
当院の歯科用CT 金属の周りでも骨の状態を診断できる |
---|---|
![]() |
![]() |
インプラント治療がより安全・確実に
インプラント治療はあごの骨の中にインプラントを埋める治療で、あごの骨がどういう形態になっているか?神経はどの位置にあるか?隣り合う歯との関係性はどうか?などを把握するために立体的に診ることが欠かせません。
そういった立体的な把握に加え、骨質(硬さ)もわかる当院の歯科用CTは他のどの歯科用CTよりもインプラント治療に最適であるといえます。
より安全なインプラント治療の実現
インプラント手術支援システム「Landmark System」と連携
![]() |
コンピューターシュミレーション診断・治療計画撮影したCTデータをインプラントシミュレーションソフトに取り込み、患者さま毎のあごの骨の硬さや形、神経の位置などをより詳細に確認しながら、診断することが可能です。 |
![]() |
サージカルガイドシステム手術手術の際には診断した結果をもとにインプラントを精度高く埋入できるようサポートする手術支援器具「サージカルガイド」を作製します。 |
その他様々な治療もより安全に
当院の歯科用CTは、インプラント治療以外にもさまざまな治療で有効に活用することができます。
歯の根っこの治療 | 歯周病の治療 | 親知らずの治療 |
---|---|---|
![]() |
![]() |