(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)
院長・スタッフ紹介

院長・スタッフ紹介

院 長

松原 幹朗

松原 幹朗

歯科医院とは皆様にとって、どのようなイメージでしょうか?

「痛い・怖い・高い・面倒くさい…」
多くの方にとって歯科医院はあまり良いイメージではなく、できることならあまり関わりたくないと捉えられてると思います。
従って、多くの方は歯を削ったり抜いたりしなくてはならない状況になってようやく来院されるようです。

だから、かえって通う期間も長くなり治療費も高くつき、その結果良くないイメージを持ってしまう。

「たまには歯科医院に行くものだ。そこでチェックしてもらい状況を説明してもらい、きれいにしてもらう」初めからそう捉えていただいた方が結局は一生のうちで歯医者に通院する回数も治療費も少なくすむと思います。

でも、それがなかなか難しいんですよね。
だからこそ私達は皆様が気軽に来院しやすいようになるにはどうしたら良いのかを日々考え、努力しております。

経 歴

2002年昭和大学歯学部 卒業
2004年くれない塾修了
AKASAKA セミナーベーシックオペコース修了
2006年JIADS 歯周病治療修了
2007年JIADS 歯内療法コース修了
2008年JIADS 補綴治療コース修了
2009年POI インプラント プレミアムマスターコース修了
2011年IAMM プロフェッショナル デンタルカウンセラー修了
2012年JIADS シアトルにてcadaver コース修了
2013年JIADS ペリオ・インプラントアドバンスコース修了
JIADS ボストンにてPRD学会参加
2014年JIADS 3i インプラントコース修了
ヒアルロン酸テクニックコース修了
2015年新秋津・秋津駅前 まつばら歯科 開院
2017年Er:YAGレーザー臨床研究会会員

【 主任 】
歯科医師

大野 浩貴

大野 浩貴

当院には10名以上の歯科医師、10名以上の歯科衛生士、5名の歯科技工士、30名以上の歯科助手兼受付スタッフ、そして3名以上の保育士が勤務しております。

スタッフ同士常に連携し合い患者様へ最高の医療を提供しております。また、当院はオペ室を完備しており最新の医療設備が揃っておりますので、患者様もドクターも“安心”して治療のできる環境が整っております。インプラント治療や審美治療、その他大きな治療法を他院で勧められ治療法に対し迷いのある方、セカンドオピニオンとしてもお気軽にまずはご相談ください。

歯科医院は治療をする場所というイメージですが、虫歯・歯周病になってからではなく、お口のメンテナンスを定期的に行うことはとても大切です。虫歯がある方はその虫歯が最後の一本となるよう、虫歯のない方はこれからもゼロであるよう、患者様が抵抗なく通院でき、健康な歯を維持できるよう努力していきます。

お口の健康(健口)は身体全体の健康に繋がります。一度しかない人生、皆様が楽しい生活を送れるようまつばら歯科スタッフ一同全力でサポート致します。
日々“安心・信頼・誠実・笑顔・夢・感謝・志・愛”をモットーに皆様のお越しを心よりお待ち致しております。

資 格

歯科医師

柳瀬 絵見

柳瀬 絵見

こんにちは、新秋津・秋津駅前まつばら歯科クリニックに在籍します、柳瀬と申します。診療においては、患者様にとって怖くない、安心出来る歯科治療を第一に心がけて診療しております。少しでも患者様にとってリラックスして診療を受けて頂けるよう、出来る限りの心配りをしております。何かありましたら遠慮なくお声がけ下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

南出 真作

南出 真作

“医療において最も大事な事は信頼関係”ということを念頭に持ち、何でも気軽に相談して頂ける歯科医師を目指し日々診療にあたっています。自分の家族にならどう治療するか?という考えのもと治療計画をご提案させて頂ければ幸いです。

石田 輝

石田 輝

患者様ひとりひとりに価値観を尊重した治療ができるよう、時間をかけて話し合い、治療方針や計画を二人三脚となって熟慮できる場を設けて診療にあたっていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

資 格

岡 貴裕

岡 貴裕

分かりやすく丁寧な説明を行い、患者様1人1人に安心して治療を受けて頂き、信頼して頂けるよう努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します。

荒木 宥太

荒木 宥太

患者様がなんでも気軽に相談できるような環境づくりを心掛けております。分かりやすく治療方法を説明し、その方にあった治療計画をご一緒に考えさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

深沢 隆宏

深沢 隆宏

和田 誓

和田 誓

歯科医療とは患者様との二人三脚です。双方向の取り組みがなければ、それは決して良い医療とは言えません。わからないこと、不安なことは何でもご相談ください。考えうる最大のお力添えをお約束いたします。

鳥山 宏之

鳥山 宏之

歯並び、嚙み合わせの治療を担当しています。矯正治療と聞くと見た目の改善をイメージするかも知れませんが、きれいな歯並びは虫歯や歯周病予防にもなり、ご自分の歯を長く健康に保つためにもとても大切です。治療の方法や説明など何でもお気軽にご相談下さい。

佐藤 聡

佐藤 聡

患者様がお困りになっている事を丁寧にお聞きし、その中で患者様にとって最も良い治療を提案していきたいと考えております。その為にご提案できる治療の選択肢を広げより正確な治療を行えるよう日々技術、知識の面で精進していきますのでよろしくお願いいたします。

【 統括部長 】
歯科衛生士

室田 寿子

室田 寿子

松原院長の下で働いて8年以上経ちました。その間産休でお休みをいただいていた期間もありましたが、長い間続けてこられたのも患者様の優しい一言と、院長やスタッフが助けてくれたおかげだと思っております。

秋津に新規開院してから1年以上経ちスタッフの数も倍に増え、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、保育士、技工士とそれぞれの専門職のスタッフと連携して、よりよい歯科医療を目指して精進して参ります。

秋津駅周辺には歯科医院が多く存在し、その中から当医院を選んでくださった患者様に日々感謝の気持ちを忘れずに、少しでも恩返しができるよう虫歯の治療や歯周病の治療のお手伝いを通じて、患者様の健康と笑顔を守るために頑張っていきたいと思います。

経 歴

  • 歯科衛生士免許、第2種滅菌技士
  • 日本創造教育研究所基礎コース修了
  • 患者接遇マナーベーシック取得
  • 歯科医院地域一番実践経営塾ベーシックコース修了

歯科衛生士

橘 円

橘 円

私は患者様の笑顔のために、日々努力しております。「自分の歯で食べること」は、かけがえのないことです。美味しいものを食べれば、みんな笑顔になります。そのためになくてはならない器官が“歯”です。

歯を失う2大原因が、歯周病と虫歯です。虫歯は痛くなりますが、歯周病は痛みもなくじわじわと進行していきます。症状が出たころには中期か末期で、いずれ抜けてしまいます。そうならないためには、歯の寿命を延ばすことが大切です。8020(80歳で20本以上の歯を残す)目指しましょう。

そのためにメンテナンスがあります。私の仕事は虫歯の早期発見や、患者様1人1人の歯肉の状態をチェックし、健康なお口の中にするお手伝いをすることです。“歯科医院は怖くないんだ”“またメンテナンスに来よう”と気楽に思えて、治療が終わったら笑顔で帰っていただく。そんな医院にしていきたいと思っています。

資 格

  • 歯科衛生士免許
鈴木 伴枝

鈴木 伴枝

私たち歯科衛生士の使命は、患者様の健康(健口)をサポートしていくことだと思います。日々勉強させていただきながら皆様に少しでも貢献できるよう、そして毎日楽しく食事ができるお手伝いをさせていただければと思っております。

皆様のお口に関連する知識や、口腔ケアに対する意識の高さは年々上がってきているように感じます。一般に販売されている口腔ケアグッズもとても豊富ですし、電動歯ブラシ等、実際購入されている方もおられるのではないでしょうか?

ご自宅でのケア(ホームケア)はとても大切です!あとは「磨いている」と「磨けている」のチェックをぜひ受けにいらしてください。私たちは磨きづらいところ(リスク部位)をクリーニングしてサポートし、その場所や何を使ってケアすると良いかもお伝えすることができます。

皆様が虫歯や歯周病のない健康な歯を維持できるよう、少しでも貢献できればと思っております。

資 格

  • 歯科衛生士免許
  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
五十嵐 さゆり

五十嵐 さゆり

患者様が、ホッと安心し和むことができる対応を心掛けます。

資 格

  • 歯科衛生士免許
  • 患者接遇マナーベーシック取得
熊谷 克子

熊谷 克子

一緒にお口の健康を守っていきましょう。何でも気軽にお声掛けください。

資 格

  • 歯科衛生士免許
佐久間 さやか

佐久間 さやか

年齢を重ねてもご自身の歯でお食事を楽しんで頂くため、お口の健康を保つお手伝いをさせて頂けたらと思っております。患者様の歯科に対する不安と恐怖心を和らげる事が出来るように笑顔と気持ちに寄り添う対応を心掛けてまいります。

資 格

  • 歯科衛生士免許
澤田 美希

澤田 美希

私は元々口元にコンプレックスを持っており、笑うときはいつも手で口元を隠していました。矯正で歯並びを整え、ホワイトニングにより歯を白くしたことで自信をもって笑えるようになりました!「口元が変わるだけで人生が変わります」歯の大切さ、私の持っている知識を沢山の患者様にお伝えし患者様が生涯に渡って幸せな人生を送って頂けるよう全力でサポートさせて頂きます。何かご相談事がありましたら、いつでもお声掛け下さい。

資 格

  • 歯科衛生士免許
渡部 美香

渡部 美香

資 格

  • 歯科衛生士免許
沼田 莉奈

沼田 莉奈

資 格

  • 歯科衛生士免許
松田 美奈子

松田 美奈子

資 格

  • 歯科衛生士免許
北島 笑奈

北島 笑奈

資 格

  • 歯科衛生士免許

【 主任 】
歯科技工士

宮林 威彦

宮林 威彦

我が国の歯科の歴史は、神代の時代に一般医術の発祥とあゆみを共にして始まったと考えられるそうです。史書の上にはっきりとその姿を現したのは、文武天皇の時代に制定された大宝律令(紀元701年)の医療令の中だそうです。そして近代の歯科医療の基礎固めがなされたのは、明治に入ってからです。

まだ多くの方々が、入れ歯は歯医者さんが作る物とお考えです。歯科医院で歯の型を取る等、間接的に作る作業のことを歯科技工といいます。日本では1955年(昭和30年)に歯科技工法が制定され、翌年、東京医科歯科大学医学部附属技工士学校、日本大学歯科技工士養成所、愛歯歯科技工士養成所の3養成機関が設立されました。私は1974年に日本大学歯学部附属技工士学校を卒業し、技工士になりました。最初に勤務した巣鴨の石田歯科医院の故・石田先生に、技工の基礎を築いていただきました。その後現在も活躍されています伊豆の植田先生、松江市の足立先生、更埴市の渡辺先生、前橋市の能上先生、宇都宮市の植田先生、小金井の高野先生、多くの先生方の下で勉強させていただきました。そして引退されましたが、現院長の父上であります松原克也先生には公私共に大変お世話になり、今の技工士宮林があります。

資 格

  • 歯科技工士免許
  • 患者接遇マナーベーシック取得

歯科技工士

佐藤 玲安

佐藤 玲安

歯科技工士兼歯科助手を務めさせていただいております。患者様のお気持ち、各々の歯科医師の要望に応えられるよう丁寧で誠実な歯科技工を心がけます。

資 格

  • 歯科技工士免許
宮田 香苗

宮田 香苗

歯科医師や医院スタッフと話し合いながら出来るのが、院内技工の強みだと思ってます。
患者様の大事な身体の一部分として丁寧に製作していきます。

資 格

  • 歯科技工士免許
葦浦 結衣

葦浦 結衣

歯生活していく上で歯はとても大切です。
一人一人にあった色や形で作るように心がけ、失われた機能を回復し患者様を笑顔にすることが出来るよう精一杯努めてまいります!

資 格

  • 歯科技工士免許

【 主任 】
歯科助手

植田 愛理

植田 愛理

私は小さい頃から歯医者さんや病院が大好きでした。ちょっと変わっていますよね。ですが、患者様の多くは不安や恐怖心を感じて歯科を訪れるかと思います。そんな患者様の不安な心を少しでも癒せるよう、笑顔で心のこもったおもてなしができればと思います。

歯科助手の仕事は初めてですが、大好きな歯科で働ける喜び、患者様の笑顔に出会える喜びを感じながら日々業務に取り組んでいます。これからも皆様のお力になれるよう精進してまいります。よろしくお願いします。

資 格

  • 歯科地域一番実践会新人育成塾修了
  • 歯科地域一番実践会ベーシックコース修了
  • 歯科地域一番実践会スーパースタッフ育成塾修了

歯科助手兼受付

諸星 瞳

諸星 瞳

患者様の笑顔や嬉しいお言葉にやりがいを感じながら日々勤めています。皆様の噛める・食べられる幸せのサポートが出来る様に勉強と、通いたくなる歯科となるおもてなしを追求していきます!

保育士

伊藤 環

伊藤 環

子育てやお仕事、日々の忙しさから落ち着いて歯科治療に取り組むのも難しいと思います。まつばら歯科のキッズルームでは、日々頑張るお父さん、お母さんを応援し、お子さんが安心安全に楽しめるように努めています。お気軽にご利用下さい。

内田 郁未

内田 郁未

キッズルームでは、診療中以外にパーソナルジムやカフェをご利用中のお預かりの他、一時保育も行っております。
子どもの気持ちに寄り添い、子どもの自由な発想を見守りつつ、安全を第一に考えた保育を日々努めて参ります。子育てのことなど、気になることがあれば、ぜひ遠慮なくお声がけください。

管理栄養士

大島 久美

大島 久美

お口の健康は、体と心の健康にまでつながっており、健やかな口腔機能は健康長寿を伸ばします。当院にはお口の悩みを抱えた様々な患者様がいらっしゃいます。
歯科医院の管理栄養士としてそのような悩みに寄り添いながら美味しく食事が出来きる楽しい毎日を過ごせるようなお手伝いが出来たらと思っております。

資 格

  • 管理栄養士