(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信 9☆

皆さまこんばんは。保育士の柴山です(*’ω’*)

 

昨日は急な雷や気温の変化に驚きました…。皆さま体調崩されてないですか?

 

桜が各地で開花して華やかな季節になりましたね!
桜にかこつけて、少し思い出語りをします。

 

IMG_5490
一昨日、私は母方の祖母の七回忌法要に行きました。
幼い頃は父方の田舎に行くことが多かったせいか、私は勝手に母方の祖父母にあまり親近感を持てないでいました。

 

祖母が病気で入院した際、母に一人で見舞いに行けと言われた私はかなりしぶしぶ行きました。二人きりで何を話せばいいのかわからず、必死に話題を探して、暗い雰囲気にならないよう努めました。しぶしぶ行った割に、話し始めると意外と楽しいと感じていました。しばらくして叔母が来たので、入れ違いのように病室を出ました。

 

祖母が亡くなった時、あの日 病室で入れ違った叔母から「あなたが帰った後ね、“あの子はあんなに明るかったか。よく喋るようになったね”と言っていたよ」と言われました。私は大泣きしました。勝手に敬遠していた自分が恥ずかしく、色んなことを後悔しました。

 

「思いやり」とは何かなと最近よく思います。相手の立場に立つことなのか、相手の支えになることなのか、はたまた自分が相手の前を歩くことで相手の歩きやすい道を作ることなのか…

 

あの時の私にもっと思いやりがあったなら、もっと早く祖母に近づけていたのかなと思います。

 

 

さて、話が逸れてしまいました。まつばら歯科には“思いやり”に溢れたスタッフがたくさんいます!!普段あまり患者様からは見えない所で、患者様のより良いお口の環境を整えようと動いているスタッフもいます。
1回目のハピカ通信に書いた「りんごの木」は今はもう外してしまいましたが、いつでも見返せるようにまとめている最中です!
ちなみにさらにその1年前のメッセージは、既にまとめてマンガの本棚の上に置いてあります。
IMG_5079

 

診療やお会計を待つ間に少しでも興味がありましたら、ぜひ手にとって見てみてください!私たちスタッフの“思いやり”が皆様に伝わるといいなと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 8☆

皆さまこんばんは!保育士の柴山です(*’ω’*)

 

今日は一日中 雨が降っていて気温も低かったので、体調崩された方はいませんか?季節の変わり目は風邪もひきやすいので、皆さま気を付けてくださいね!

 

さて、まつばら歯科ではちょっと早いこいのぼりの人形を飾りましたϵ( ‘Θ’ )϶
IMG_5376
男の子の健やかな成長を願うこいのぼりですが、最近は庭やベランダに飾るだけでなく、室内でもこんなに可愛らしく泳いでくれるんですね(*^ω^*)

 

ご来院の際はぜひ見てみてくださいね!(繊細なものなので、お手を触れずにご覧ください(^人^))

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 7☆

皆さまこんばんは!保育士の柴山です(*´꒳`*)

 

今日はとっても暖かい1日でしたね。日毎 春らしさが増している気がします!

 

さて、今日は院の外の紹介をしたいと思います。
夜に撮ったので見辛いかもしれませんが…
IMG_5337
IMG_5338
IMG_5340

どこの写真かわかりますか??これはまつばら歯科の入っているクロスコートビルの一階、サイゼリヤさんの向かいに置いてある電光掲示板です。

 

まつばら歯科の電光掲示板では、毎月 休診日や矯正相談日のお知らせ、保育士の出勤日のお知らせなどを流しています。さらりと通り過ぎがちかもしれませんが、電光掲示板の情報にも少し注目してみてくださいね!
また写真ではわかりづらいかもしれませんが、電光掲示板の左上あたりには院の案内パンフレットが入った透明の箱が設置されています。ここも時々 注目してくださると、パンフレット以外のチラシを入れていることがあります。皆さまにとってお得な情報なども載っているかもしれませんよ!

 

お近くに来た際はぜひ、見てみてくださいね(๑>◡<๑)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 6☆

皆さまこんばんは!保育士の柴山です٩( ‘ω’ )و

 

今日は、大阪にある「山田兄弟歯科」のスタッフの方々が当院に来てくださり、院内を見学されたりキッズルームやスタッフの仕事への取り組み方についてなど、一緒にたくさんお話しさせていただきました!僭越ながら私もまつばら歯科の保育士を代表して、谷井課長と院長の奥様と一緒に、案内や話し合いに参加させていただきました。

IMG_5260

 

IMG_5240

 

IMG_5250

 

IMG_5253

 

IMG_5258

 

山田先生をはじめスタッフの皆さんは、とても真剣にご自身の院のこれからを考え、また私自身の今後の課題にも気付かせてくださる素敵な方たちばかりでした。私は緊張のあまりきちんとお話しできない部分がたくさんあったのですが、想いを共有できたり自身を改めて振り返る時間を作っていただき、とても勉強になりました。

 

何事にも『I like you!』の気持ちで私も頑張ろうと思いました╰(*´︶`*)╯♡

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 5☆

皆さまこんばんは!保育士の柴山です(*’ω’*)

 

大変長らくお待たせいたしました!!!
いよいよ「ハピカくらぶ」の会員を募集いたします♪

 

昨年末からお知らせをしてきて、患者さまからも「いつからなの?」「どんなことをするの?」とたくさん質問をいただいておりました…スタッフ間の意見交換や話し合い、準備を経て皆さまにお声がけさせていただけるようになりました。゚(゚´ω`゚)゚。

 

ハピカくらぶって何??という方、専用ページもありますのでぜひキッズルーム ハピカのページから見てみてください!

 

簡単に説明しますと、1年間を通して行うお子様のための予防歯科プログラムです。「痛くなってから」「調子が悪くなってから」通うのではなく、「痛くならないために」「調子が悪くならないために」通ってほしいと思っています!
年会費を5,000円いただきますが、その中では唾液チェックや染め出し、キシリトールのお菓子のプレゼントなど、通常の定期検診では行っていないプログラムや特典が満載です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
IMG_5215

 

ぜひ、「ハピカくらぶ」をご検討してみてくださいね!質問等ある方はスタッフにお声がけください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 4☆

皆様こんばんは!保育士の柴山です(*⁰▿⁰*)

 

今日は保育士らしく、キッズルームのことを書きます!

 

キッズルームはおかげさまで日々ご利用される方が増えています。どの方にも快適に、安心してご利用いただくために、いくつかお願いしていることがあります。

 

①キッズルームのご利用をご希望の方は、必ず事前に予約をしてください。ご予約がない場合、ご利用をお断りすることもございます。
②小さなお子様(特に1歳未満のお子様)を預けられる方は、保護者の方が診療に行かれている間以外はお子様の側にいてあげてください。
③保育士がいない時間もキッズルーム自体はご利用いただけます。その際、帰る前にお片付けをしてからお帰りいただけると助かります。

 

細かい事を言うようで大変申し訳ないのですが、患者様がこれからも笑顔でご利用いただけるようにお願いしたい事です。どうぞよろしくお願い致します!

 

さて、お片付けのお話が出たのでここで少しキッズルームのおもちゃについてお話しします。
ご利用される保護者の方々からよく「おもちゃがたくさんあるんですね〜!」と言われます(*^ω^*)お子様方が楽しく過ごしていただけるように、種類も豊富です。
IMG_5081

このたくさんのおもちゃたちは、毎日 保育士が酸性水で消毒しているんです!キッズルームは赤ちゃんのご利用もたくさんあるので、お口に入れてしまっても大丈夫なように都度キレイにしています。

 

これからも安心して通っていただけるキッズルームでありたいと思います!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 3☆

こんばんは(*^o^*)保育士の柴山です!

 

先日は日中ぐんと気温が上がり汗ばむほどの陽気になったり、かと思えば翌日からまた急に気温が下がり冷たい雨が降ったり…なんだか落ち着かない天気が続いていますね。体調を崩しやすい時期なので、気を付けてくださいね。

 

さて前回は当院のお雛様を紹介しましたが、今回はその続きです。ひな祭りにちなんで、当院では3月2日と3日にひなあられを患者様にお配りしたいと思います!(トップページにもお知らせが出ています)桃の節句は女の子のための行事ですが、性別関係なくお配りしますので、ぜひお受け取りください(*´꒳`*)
IMG_5061

 

ひな祭りは桃の節句と言うくらいなので桃の花を一緒に飾りますが、巷に溢れる春のモチーフは桜の方が圧倒的に多い気がします。花の咲き方も桜の方が華やかさがあるからでしょうか。

 

ちなみに某コーヒーチェーン店の新作もさくらフレーバーが毎年出ますね。今年はまだ飲んでいないので近々チェックしなくては!
美味しく味わった後にはもちろん歯磨き☆ですよー!!そういえば梅や桜フレーバーの歯磨き粉とかも世の中にはあるのでしょうか…?見つけたらぜひ試してみたいものです。

 

それではまた次回(・ω・)ノ

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 2☆

こんにちは!保育士の柴山です(*’ω’*)

最近はだいぶ日が伸びて、明るい時間が増えてきましたね!空気がとても冷たくても、春の匂いがするようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

まつばら歯科も春の装いしてますよ!!
IMG_4897

入り口すぐの、漫画の本棚の上に飾ってあります。
並べ方は地域によって変わるそうですが、こちらは京雛ということでこの並べ方にしました!関東はお雛様とお内裏様を逆で並べることが多いですね。
日本の文化として、何でも右側に華やかなものを持ってくることが通例だという話を、以前にテレビで観た気がします…。おせち料理をお重に詰める時もこれにならうのだとか。
見る人のことを思うか、当事者のことを思うかで、このひな人形の置き方も変わるのでしょうか(*⁰▿⁰*)

可愛らしいひな人形、ぜひ見てみてくださいね!(繊細なものなので、お手を触れずにお願い致します)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 1☆

皆様こんばんは(*’ω’*)保育士の柴山です!!

 

今日は記念すべきハピカブログ1回目です。
これまでスタッフブログにいましたが、これからはこちらのハピカ通信に登場しますので、よろしくお願い致します٩( ‘ω’ )و

 

このハピカ通信では、主にキッズルームでの出来事や保育士の仕事のこと、院内の掲示物や裏話(!?)を書いていこうと思います!

 

今日は院内に掲示している、患者様への「ありがとうの木」について主にご紹介します♪
IMG_4836

当院はおかげさまで2周年を無事に迎え、ただいま3周年目に入っています。これもひとえに、まつばら歯科に来てくださる皆様のおかげです!!
このりんごの木は、そんな感謝の気持ちをスタッフ一人一人が心を込めて書いたメッセージになっています。待合室のソファの背中側になってしまうので、気付いていない方もいらっしゃったかもしれません。ぜひ診療を待つ間、後ろを振り返ってみてくださいヽ(*´∀`)

 

 

さて、本日は節分でしたね!豆まきはしましたか??
当院では数量限定で節分豆を患者様にお渡ししていました!ゲットした方ラッキーですね(*^^*)
IMG_4837

鬼ちゃんも見納めです…

 

今年一年、皆様が幸せでありますように!!

福は〜うち!!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信