医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手・受付の中村です👽
昨日は、成人年齢が18歳に引き下げられて初めてとなる成人の日でしたね。
成人式はふるさとの友人と久々に顔を合わせる同窓会的な意味合いがありますね。
成人式を終えるといよいよ新生活に向けて動いていきます。
「人は見た目が9割」
皆様はこの言葉を1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
この言葉は、2005年に発売され100万部を突破する大ベストセラーになった本の題名です。
ご存知の方も多いですが、この言葉の根拠は「メラビアンの法則」からきていると言われています。
「メラビアンの法則」はアルバート・メラビアンという、アメリカの心理学者が提唱した理論です。
人は誰かと出会った時に、視覚情報、聴覚情報、言語情報という3つの要素から人の印象を判断する。印象を決める要素の割合を研究し、提唱した理論です。
視覚情報・・・顔立ち、服装、髪型など = 55%
聴覚情報・・・話し方、声など = 38%
言語情報・・・話している内容など = 7%
このように視覚がその人の印象を決める一番の決め手になっているということがわかります。
更に視覚情報の中で重要視されるところを調査した結果、71%の方が「顔」と回答したそうです。
笑顔が一番!!印象が良いですよね。
素敵な笑顔ほど、人に好印象をあたえるものはありません!
しかし、歯がよごれているな。。。や虫歯があって。。。と歯に悩みがあると自信が持てず、笑顔が消えてきてしまいます。
最近だとマスクを取るのが恥ずかしいなどあると思います。
歯のお悩みは、当医院にお任せください。
新生活まであと3ヶ月、治療・ホワイトニングなどまだまだ間に合います。
是非、当医院でお待ちしております。
