8月8日から8月14日までの期間限定で無料ラッピングを承って おります。
ラッピング無料対象商品はこちら↓
◆ 洗口液1点以上(
◆ 歯磨き粉、もしくは歯茎マッサージジェルを2点以上
カラーは豊富な4種類からお選びいただけます。
この機会にぜひお試しください。
ラッピング無料対象商品はこちら↓
◆ 洗口液1点以上(
◆ 歯磨き粉、もしくは歯茎マッサージジェルを2点以上
カラーは豊富な4種類からお選びいただけます。
この機会にぜひお試しください。
美しく、健康な歯と口内環境のために
自社開発された5つのデンタル&オーラルケア用品の
オンラインサイトが開設いたしました!
興味のある方はぜひご覧ください!!
日付: 2022年7月28日 カテゴリ:お知らせ
先日、火曜日担当の深沢先生が他の先生とスタッフ向けにダイレクトボンディングのテクニックとマテリアルの優位性について、プレゼンテーションソフトを使用してレクチャーしてくださりました。
技工士からの立場というより歯科に関わるものの立場として
感想を述べさせていただくと、ひとつの治療のスタイルとして素晴らしいということです。
形成量も時間も少なくエラーに対してはリカバリが容易にできることから患者さんと術者双方にもメリットがあり
審美的にも優れています。
技工士的にいえば歯科において審美的な色調再現をもとめたときに明度、色相,彩度の関係性が重要になるのですが物性的にこの三要素が天然歯に近似しているので優れているといえます
また硬度が天然歯に近いことも良い点です。
適用範囲は多少限定されますが初期のカリエスをキレイに治したいという主訴に対して有効な治療だといえます。
また審美を求めた技工物製作のさい隣在歯の形態を整えたりも可能なので技工側としても新たな提案ができるのかなという
可能性も感じました。
日付: 2019年5月17日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
皆さまこんばんは!保育士の伊藤です(*^ω^*)
突然ですが、皆様 当院のホームページはどこまで見てくださっているでしょうか??今このブログを読んでいるということは、少なくともトップページは最後まで見てくださっていると思います。当院のホームページ作成にはたくさんのスタッフが関わっているのですが、実は私もそのうちの1人なんです!
もちろんこのブログを掲載しているのでそれだけでも関わっていることにはなるのですが、定期的にホームページの細かな部分の更新やチェックを行っています。もし、これまであまり各コンテンツを開いたことがない方は、ぜひ色んなページを開いてみてください!たくさんの工夫があふれているんですよ。
先日は、その中でもキッズルーム(保育士)を紹介するページに掲載するための写真撮影を行いました!カメラマンは技工士の佐藤主任長、モデル保育士は私でした(//∇//)
どんな場面をどのように撮ってるのでしょうか?ふふふ…
かなりの枚数を色んな場面で撮影したので、それらの写真を今後は選別し掲載していきます。出来上がったものは当院のホームページの「キッズルーム ハピカ」のページ内で、保育士の1日として紹介する予定です。キッズルームを利用している方だけでなく利用していない方にも、まつばら歯科の保育士が普段どのような業務を行っているのかを知っていただけたらと思います。
公開まで、しばらくお待ちくださいね!
日付: 2019年4月23日 カテゴリ:ハピカ通信