こんばんは!
医療法人愛生会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士鈴木です。
お正月から晴天に恵まれて気持ちのよい日が続いていますね。
三連休も終わって、体が仕事モードに戻ってきたでしょうか😂
今年のお正月は10数年ぶりに地元のマラソン大会に参加しました!
といっても5キロですが😅…
以前ジョギングを始めたときは、
以外にも走ることが楽しくて、
知人と一緒に短い距離のマラソン大会に参加していましたが、
やはり自己流で走っていたせいか、
足を痛めて走れなくなりました😢
長い年月が過ぎましたが、
3年ぶりに、となりの公園でマラソン大会再開されるのをきっかけに、
家族を誘ってエントリー。
2か月しかありませんでしたが、慎重にウォーキングを続けて、
最後の何回かはジョギング開始。
整骨院に通院しているお陰もあって、走っているときの痛みはなく、無事完走できました!
これを機会にまたジョギング始めようと思っております。
今年、皆様何か目標にしたことはありますでしょうか……??
さて、話はかわりますが、
マスクが当たり前になってからここ最近、
自分の、特に口回りの筋肉がとても固くなっていることに気づきました…。
マスクをしているので口回りの筋肉をあまり使わないからなのか…
気づいてからは、お風呂の湯船で、
お口の中に指をいれて、お口の筋肉をマッサージするようにしています!
マッサージには色々なメリットをもたらしますが、
メリットのひとつである唾液の分泌は全身の健康とも深く関わっていると言われて、がん予防の効果がある成分が含まれていることも指摘されています!
唾液は食べ物がお口にはいると分泌され、
成人で1日に約1~1.5lL、(高齢者0.5L)
もの量です。
また、実際に食べなくても食べ物を見たり、
臭いを嗅ぐだけでも分泌されます。
マッサージをすることによって、より高いリラックス効果があり、、質のよい(サラサラした)
唾液が分泌されます。
当院ではデンタルエステを行っていますので、お口の回りの筋肉のマッサージもしております!
是非今年1年もよく唾液をだすことによって、
健康を維持できますように!
皆様の健康にお役にたてることができますよう、頑張ります😊
