(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

歯がそこにあるわけ。

こんにちは。ここ何日かは少し暖かく感じ、あれ10月って毎年こんな感じだっけ?こんなもんかと思いましたが、ほっくほくの焼き芋を食べたくならないあたり、例年よりも暖かいのだと思います。焼き芋への食欲で季節をよむ歯科技工士、佐藤れいあです。

 

スマホのストレージが溜まってきたので、写真の整理をしていました。

すると学生時代の写真が沢山あり、いくつかデータ移動をさせようと思ったのですが、思い出に浸ってなかなか手が進まないのです。

 

 

こちらは大学の卒業作品の写真です。

 

どうやら当時、人の口の中を生々しく表現したかったようです。

学生実習では「理想的な歯」を作る練習をしてきました。

均等で対称なものが正解です。

しかし、そのような歯並びをもつ人なんてなかなかいないですよね。

 

 

この写真の水色矢印部分。下の前歯は少しガタガタです。

後ろの方を見てみると、親知らずを抜いて糸で縫われた部分があります。

親知らずを抜くタイミングが遅く、前の歯を押したことで、下の前歯がガタガタになる。

並びが悪くなった前歯は磨きにくく、着色がつきやすくなる(写真では見にくいですが、少し茶色を塗っています)

という物語りが、この模型にはあります。

そして紫の矢印部分は、親知らずが半分頭を出しているところで、緑の矢印の少し黒ずんでいるところは虫歯を表しています。

 

このように私たちの口の中にはドラマがあって、その位置に歯があるのには理由があります。

 

 

日頃「なんでこの歯は汚れやすいんだろう」だったり、「なんでこの歯は虫歯になってしまったんだろう」と思われたことがある方は素晴らしいです。

その原因を専門知識と技術で突き止めて、一緒に解決策を考えていくのが我々の仕事です。

 

 

是非その「なぜ?」を私たちにもお聞かせくださいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ