こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士鈴木です。
皆さん夏休みは色々なところ
お出かけしたでしょうか?
私は初めてスパリゾートハワイアンズ
に行って参りました!
激混みで、流れるプールなどは
まさしく「人が流れているプール」…
でも、ショーやサーカス、
日本一長いボディースライダーなど
色々堪能することができました😊
さて、夏休みはもうすぐ終わりですが、
子どもにとって生活リズムが変わりやすく、
歯の健康にも影響が出やすい時期です。
いくつかのポイントをまとめますね👇
夏休みと子どもの歯の注意点
1. おやつやジュースの回数が増える
アイスやかき氷、ジュースなど甘いものを口にする機会が多くなり、むし歯のリスクが上がります。
2. 生活リズムの乱れ
夜更かしや朝寝坊で、歯みがきのタイミングがずれたり忘れたりしやすいです。
3. スポーツや外遊びによる歯のケガ
水遊びや運動で転んで歯をぶつけることもあります。
4. 長期休みにできるケア
歯科検診やフッ素塗布を受けるのに良い機会。学校の歯科検診で指摘があった場合も、この時期に治療を済ませると安心です。
暑い夏を乗りきって、
歯の健康も守っていきましょう❗
