こんにちは歯科技工士の宮林です。
今週は秋らしく、すがすがしい天気が続きます。お出かけ日よりですね。紅葉も始まっています。遠出してもよし、近所散策もよしです。もっぱら私は近くを散歩になっていますが・・・。
さて10月31日の今日はハロウィンです。たまたまテレビを観ていて、某テレビ局のチコちゃんが出てくる番組を観ました。そこでハロウィンにまつわる話がありました。今日のブログはその話をします。
時は2000年程前に、ヨーロッパはケルト文化圏でしたが、歴史的に大きな影響を与えたのが、中世キリスト教です。ケルトの慣習は異教とみなされ衰退していきました。その過程で、11月1日はキリスト教(カトリック)では、オールハローズ(万聖節)と呼ばれ、すべての聖人を祝う日(祝日)になりました。また10月31日はサウィン(万霊節)と呼ばれ、寒い冬を乗り切るパワーをもらうため、ご先祖様や死者を供養し祈りを捧げるおごそかな夜でした。したがって10月31日は、オールハローズの前日ということで、オールハローズ・イブになり、これとサウィンが合わさり、省略されてハロウィンと呼ばれるようになったそうです。
仮装に関しては、ケルト文化の死者たちの霊を供養する慣習を忘れないために、人々がおこなったのが、動物の皮で仮面を作り仮装したのが始まりだそうです。死者の霊を表現し死者になりきるものでした。
お菓子に関しては、19世紀前半アイルランドなどから多くの人がアメリカに渡って変化していきました。もともとアイルランドでは、お供えのお菓子がないと怖い霊がその家をこらしめる。がアメリカに渡ると、「トリック・オア・トリート」お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ。と子供達のイベントになりました。
まつばら歯科でも、ハロウィン・イベントの最終日です。数量限定な物もあるようで、お早めにいらしてください。