今晩は!
医療法人社団愛生会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士鈴木です。
夏休み!ですが、
今年も海やプールを思い切り楽しめる状況ではなく、とても残念な気持ちなのですが、
海に行く予定を変更して動物園に行ってきました。(^_^;)))
たまに行っている多摩動物公園ですが、
ライオンバスがリニューアルしてからははじめて。
天候が良くなかったので、そのためか、
夕方近くのライオンバスに、整理券も持たずにとても快適に乗車でき、間近でライオンを楽しむことができました?
真夏の暑さからも解放されて、
動物園は天気が良くないときに行くのをお薦めします?
さて、動物の歯にも歯石がつくそうですが、
歯医者でよく聞かれる「歯石」とはなんでしょうか??
歯の表面にプラーク、細菌の塊が付きますと、
細菌は2週間ほどで死んでしまい、石灰化(固くなる)します。
これが歯石です。
この石灰化したものにさらにプラークが付き、(細菌の足場) 歯石がどんどん大きくなっていきます。
歯石を大きく促進させるのに唾液が重要な働きをします。
簡単に言うと歯石はプラーク(細菌)の死骸なんですね?
ですから、プラークの足場になってしまう歯石を除去しないと、歯肉の炎症はおさまりません?
お口の中から細菌の死骸をとりましょう!
といわれるとなんとも気持ち悪い気がしますがそれは事実です?
皆さんも定期的なメインテナンスを忘れずにお口の中も清潔に保ちましょう❗