(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

乳歯が抜けたあと、永久歯がなかなか生えてこないのは普通?

こんにちは😃

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士の澤田です🦷

 

お子さんの乳歯が抜けたのに、なかなか永久歯が生えてこない…。

「大丈夫なのかな?」「歯がないままにならないだろうか??」と心配されるご家族はとても多いです。

実はこれは よくあること なんです😊

乳歯が抜けてから永久歯が生えるまでの期間

乳歯が抜けたあと、永久歯がすぐに顔を出すこともあれば、数か月かかることもあります。

平均すると 1〜6か月程度 の時間差は普通の範囲に入ります。

特に前歯は比較的早く生えることが多いですが、奥歯や上の歯は時間がかかるケースもよくあります。

どうして時間がかかるの?

永久歯は歯ぐきの下で少しずつ育ち、出てくる準備をしています。

そのスピードには 個人差 があり、

・あごの成長のペース

・歯の大きさや向き

・体質

などによっても違ってきます。

受診を考えたほうがいい場合

ほとんどは自然に生えてきますが、次のようなときは歯科で相談すると安心です。

  • 抜けてから 1年以上たっても永久歯が見えない
  • 反対側の歯は生えているのに、片方だけ遅い
  • 歯ぐきが腫れている、痛みが続く
  • 歯が変な位置から顔を出してきた

歯科医院でレントゲンを撮れば、永久歯がちゃんとあるか・どこにいるかが確認できます。

ご家庭でできること

  • 焦らず、まずは見守る
  • 食事やお口のケアは普段通りで大丈夫
  • 気になるときはかかりつけ歯科で相談

まとめ

乳歯が抜けてから永久歯が生えるまでに時間がかかるのは、ほとんどの場合「普通のこと」 です。

ただし、長く生えてこない・痛みや腫れがある場合には、早めに歯科で確認してもらいましょう。

お子さんの歯の生え変わりは、一人ひとりのペースがあります。

「うちの子はちょっとゆっくりかな?」くらいの気持ちで見守ってあげてくださいね😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ