(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

どんな舌ブラシがいいかな

おはようございます☀

歯科衛生士の江口です!まだまだ寒いですね?

ダウンをクリーニングに出せるのはいつなんだろとぼんやり考えながら出勤しています

さてさて今日おはなししたいのは舌ブラシ?についてなんです

というのも、最近長年舌ブラシを同じ種類を愛用していて変えなかった自分がたまたま気分転換で違うタイプの舌ブラシに変えたらとても良かったんです!

皆さまご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、純粋にブラシだけのタイプやシリコンのヘラ状のタイプ、ブラシとシリコンが二つ付いてるタイプと色々あるのです!

私は長年ブラシのみタイプでしたが、なんとなくシリコンもついているタイプに変えてみたんです、、よかったです!

好みはあるとおもいますが、これじゃなきゃダメって概念を捨てると新たな発見があるものですね

当医院でも舌ブラシご用意があるので、気になる方は是非スタッフにお尋ねください

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

美しくなりたい〜

­皆様こんばんは!助手の小林です!

今日は、美白についてシェアしていきたいと思います!

美白といえば肌を思いつきますよね!肌の美白って女性の方々は気にしているのではないでしょうか!

私も肌のお手入れ頑張ってます!

一緒に美白目指しましょうね?

さて、美白といえば歯も!きちんとお手入れしていますでしょうか!?

歯が綺麗であれば、印象もガラッと変わります。見た目で印象が決まると言われますが、歯もそうなんです。

だからこそ!美白にした方が得じゃないですか?

何度もお伝えしておりますが、新秋津・秋津駅前まつばら歯科ではホワイトニングやっております!少しでも気になる方いらっしゃいましたら、お気軽にお声がけしてくださいね?

あとお伝えしたいのが、口臭対策です!

すぐにでも出来ることをお伝えしていきます!

それは寝る前にいつも通り歯磨き粉で磨いた後に、歯磨きジェルで口の中を殺菌することです!

ジェルは、口の隅々まで行き届いて密着するので口臭予防、虫歯予防に効果的です!

ジェルで磨いた後は、うがいは必要ありません!うがいしたら効果が薄れてしまうので!

当院にはシステマのSPTジェルご用意しております!一家におひとついかがでしょうか?

 

see you next time✌︎☺︎︎

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯に良い食べ物

皆さんこんばんは!助手兼受付の大山です。

本日は歯に良い食べ物の話を!

皆さんは日頃どんな食べ物が歯に良いか意識しながら食事を取っていますか??

あまり考えないかもしれないですよね!僕もそこまでは考えてなくただ好きな食べ物や、気分で食べ物を決めています。

では本題に入りますが、良い歯を作るにはカルシウム、たんぱく質、ビタミンA、C、Dです。カルシウムは歯の表面のエナメル質を作り、たんぱく質は歯の主体となる象牙質、ビタミンA、C、Dはエナメル質や象牙質を良質なものにする働きがあります。

具体的な食べ物の例を挙げると、カルシウムはヨーグルト、チーズ、ちりめんじゃこ、ひじき、高野豆腐など。

たんぱく質は肉、魚、卵、大豆、牛乳です。

ビタミンAはほうれん草、カボチャ、レバー、うなぎなどです。

ビタミンCはブロッコリー、小松菜、ピーマン、じゃがいも、みかん。

ビタミンDは鮭、さんま、かれい、しいたけ、しめじです。

代表する食べ物を挙げましたが、日頃から皆さん良く口にする食べ物ではないでしょうか??

私もこれを知ってから日頃の上の食べ物を食べる頻度を多くしました(笑)

皆様も少しでも食事をしながら歯に対する意識を持っていただけると幸いです!

読んでいただきありがとうございます!(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

 

こんばんは(*^^*)

新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです!

学びの時間、24冊‼︎

読んで、読んで読みまくりましたーっ!笑

半年間、毎週一冊本を読んで感想文を書いて、、ということをしていました。

語彙力をつけるために語彙力の本を買ったのが始まりで、勧められて読んだ本、セミナーに行かせていただいていたのでその課題の本、マクドナルド好きが高じて創業者の本、ディズニーランドが大好きで、ディズニーランドの接遇マナーは素晴らしいという理由から選んだ本、自分に足りないところを教えてくれた自己啓発の本の数々…。がむしゃらに読みました。指導することに悩んで泣いてそういう時に手にした本がその答えを教えてくれたり…。

きっと読書好きな方はもっと読んでいるかもしれません。

ですが、読書嫌いな私でも継続し、成長することができた貴重な時間でした。

その貴重な時間を与えていただけたことに感謝しかありません。

まつばら歯科のスタッフはみんな読書をし、感想文を提出し日々成長しています。

社会人になると時間の多くを生活していくために割かなければならないため、勉強に充てる時間がなかなか持ちにくいですよね、ですが、そこを押して、浮いたわずかな余暇の時間を学びの時間に充てています。

内面も磨いている、そんなまつばら歯科のスタッフの成長も楽しみにしていてください!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

遊園地で食いしばり

新秋津秋津駅まつばら歯科 歯科助手の諸星です。

今日は晴れて暖かいですね(^^♪

 

先日、よみうりランドに行ってきました!

イルミネーションやアトラクション、オリジナルカップ焼きそばを作ったりして全力で満喫してきました?

遊園地といえば絶叫マシンです!笑

 

今は立って乗るジェットコースターやバンジージャンプ、フリーフォールにも色々種類がありビックリですね。笑

 

その中のいくつかチャレンジしてきましたが帰る頃には奥歯や顎に違和感のような疲れが……恐怖心からかなりの力で食いしばっていたみたいです( ˊᵕˋ ?

 

食いしばりは歯が必要以上にすり減ることから虫歯や歯周病になりやすくなったり、歯が割れてしまうなど口腔内の環境を悪化させる原因にもなってしまいます。

日中の食いしばりは意識することで改善できるそうですが、寝ている時など無意識でしてしまう食いしばり歯ぎしりには要注意です!是非寝る時にマウスピースをはめて歯を守りましょう✩

当院でもマウスピースの作成行っております。保険内で作れますので気になった方はスタッフ、先生までご相談下さい?

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ホワイトデー

こんにちは!

歯科助手兼受付の植田です☺︎

2月14日はバレンタインデーでしたね!

バレンタインには私もチョコをつくりました(*^^*)

普段はお菓子作りなんて全くしないのですが、がんばりました(笑)

 

来月はホワイトデーですね!

実はホワイトデーでは日本で生まれた文化なのだそうです!

頂いた気持ちに、お返しをする…日本の心がなんだか感じられますね(●︎´▽︎`●︎)

私はイベントが好きなので、なんだか今からワクワクしてしまいます(笑)

 

新秋津・秋津駅前まつばら歯科ではキシリトールお菓子セットを限定で販売中です。

キシリトールのお菓子の詰め合わせになっていて、いろいろなお菓子が楽しめます◎

キシリトールのお菓子なので虫歯にもなりません(^^♪

ホワイトデーでのお返しにいかがでしょうか◡̈⋆?

また、リカルチョコに新しくほうじ茶味が登場しました!

 

とっても美味しくて、虫歯にならないチョコです♪

 

その他に物品コーナーではいろいろな歯磨きペーストや歯科用品を取り扱っております♪

贈り物や自分へのケアにもぴったりですね♪

 

ホワイトデーには歯もホワイトでー!

…おあとがよろしいようで(●´_ _)ペコ

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ちょっとビックリした話

こんにちは歯科技工士の宮林です。

暖かい日が続きますね。昨日一昨日は雨模様でしたが、気温は高かったです。

四日ほど前のニュースに、南極で観測史上初、気温が20度を超えたそうです。

氷が溶け出し海水面が上昇したら・・・怖い話です。

私の睡眠時間が人と比べると短いようで心配な話です。

深夜0時から朝6時までに、オンラインで買い物をする人が増えているそうです。

睡眠不足で自制心が弱まり、判断を誤って衝動買いする確率。高いそうです。

買うか買わないかの決断は、朝まで待つのがオススメだそうです。

2月12日は私の休日でした。その日の話です。

夜7時40分頃、地震がありました。同時に、テレビで北海道での地震のテロップが流れましたので、情報の早さにビックリしたのと、ここがこの揺れだと、さぞかし北海道は巨大地震か?頭をよぎりました。

実際は、その揺れは2分遅れの福島県沖の地震でした。驚きましたが、「ほっ」としました。地震国、日本です。

同じ日、家の奥さんから、「今池袋」、「ちょっとバレンタインデーの前だけど、ケーキ買って帰ろうと思うけど」、「フルーツケーキとチョコケーキ、どっちがいい」と連絡してきました。当然、私は「チョコケーキでしょ」と言うと、奥さん「じゃあ私はフルーツケーキにする」。

二つとも立派なケーキでしたが、食べ終えてから、フルーツケーキ1200円、チョコケーキ600円。「えっ」私「・・・・」まあいいか。「次はフルーツケーキにする」と。

我が家では、寝る前に、必ず言います。私「歯みがきしてー」そして返答「わかったー」。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

バナナ

今晩は!

新秋津秋津駅前まつばら歯科

鈴木です!

今シーズンの冬は比較的温暖な冬のように感じますが、花粉症の方はもうムズムズ来てるかもしれないですね…(^_^;)

新型ウイルスが流行っていますので、

だんだん暖かくなってくると思いますが、

体調を整えて、いろいろなウイルスに抵抗できるように免疫力をあげていきたいですね。

体調管理の基本は「睡眠」!

ただ、忙しかったり、ストレスがたまったり、色々な要因で眠れないときもあると思います。

先日、寝付きを良くするにはどうしたらよいか、知り合いの先生に聞いてみる機会がありました。

まずはカフェインを避ける。

それからバナナ!

バナナにはセルトニンという神経伝達物質をつくるために必要な栄養素がたくさん入っているようで、

特に朝バナナを食べてセルトニン効果をあげて、夜メラトニン(睡眠促進ホルモン)が体内に分泌され、良質な睡眠を得ることができるとのこと。

因みに夜寝付けなくても、ベットで横になって、うとうとしたり途中で目が覚めたりしても4時間寝ていれば問題ないとのことでした。

 

果物は好きでよく食べる方だと思いますが、バナナはなぜか優先順位が低く、夏場はよくスムージーをつくるときにバナナをいれていましたが…

 

 

これからはバナナ‼️

毎日朝食べようと思います‼️

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんばんは!新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

3月3日の雛祭りに向けて、キッズルームも可愛く変身し、お子さまたちをお出迎えしています!

下の写真は託児を利用している子どもたちが制作したおひなさまです。とっても上手にできました!

少し前まではお顔を描くにもぐるぐるぐるぐるがいっぱいでしたが、今ではちゃんと目、口がわかるようになりました〜〜!!

ちょっとした変化や成長がとても嬉しいです♡

たくさん並んでいるのでキッズルームにお越しの際はぜひご覧くださいね!

お雛様…。

出したりしまったりがとても大変ですが、飾るとやはり素敵ですよね。

3月3日以降しまい忘れると、婚期が遅れると言い伝えがありますが、なぜそう言われるのか?疑問に思ったことがあります。

それは、、「片付けを後まわしにするような女の子は、素敵な大人の女性になれませんよ!」という教育的な意味が込められているそうです。

雛人形は天皇陛下の結婚式を表現しており、また女の子の厄を引き受けてくれる人形とされているらしく、 そんな人形を、出すだけ出して、そのままにしているようじゃ、バチが当たりますよ!という意味も込められているそうですよ。

小さな時から片付けの心を学んでいるのは、とても大切な事ですよね

子どもだけではなく、大人になってからもこの教訓は身に染みます。 自分を振り返りながら、片付けしようと思います笑

家では、とても小さなお雛様をちょこんと飾ります。それと一緒にプチケーキとゼリービーンズで少し華やかにします。

ちょっと楽しみです♫

ゼリービーンズは歯に挟まるんです…(>_<)

しっかり歯磨きとフロスをしようと思います!!

フロス、常に持ち歩いているのですが、とても便利ですよ!

よかったらフロス、持ち歩きましょ〜(^^)

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

バレンタインデー

新秋津秋津駅前まつばら歯科、歯科衛生士の橘です。

今日はバレンタインデーですね!私の娘もチョコレートを必死に作っていました。

実はバレンタインデーにチョコレートを送る習慣は日本だけだそうです。

日本では1958年頃からバレンタインデーが流行になりました。一説によると都内デパートで開かれたバレンタインセールでチョコレート業者が「バレンタインにはチョコレートを贈ろう」と広告を出しキャンペーンを行ったのが発端だそうです。

日本では女性から男性へチョコレートを贈り、男女で過ごすイメージが強いですが、世界の国々のバレンタインデーは家族や友人、恋人にプレゼントを贈り愛や感謝を伝える日。男女に限らず、大切な人に愛と感謝を届けるお祭りとして知られています。

まつばら歯科でも、大切な患者様へ、感謝の気持ちを込めてキシリトールのチョコレートをお配りしています。もらってない方は今すぐGO!!(笑)

私の娘がパパに作ったチョコレートです!これは虫歯になるチョコレートなので、食べたら2人とも歯磨きしっかりさせないとです!!

DSC_0323

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ