(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

お知らせ

こんにちは助手のナカです!
寒くなってきて鍋が食べたくなる
季節になりましたね(^_^)
.

.
ということで先日友達たちと!
くだらない話、、たまに仕事や将来の話をしながら
鍋を食べました〜
いろんな話が聞けてみんなで
食卓を囲むっていいなあと思いました。
いろんな人の話を聞くと
自分の視野も広がる気がします!
当院にいらっしゃる患者様とも
たくさんお話しできるよう頑張ります(^_^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ハロウィン

こんにちは歯科技工士の宮林です。

今週は秋らしく、すがすがしい天気が続きます。お出かけ日よりですね。紅葉も始まっています。遠出してもよし、近所散策もよしです。もっぱら私は近くを散歩になっていますが・・・。

さて10月31日の今日はハロウィンです。たまたまテレビを観ていて、某テレビ局のチコちゃんが出てくる番組を観ました。そこでハロウィンにまつわる話がありました。今日のブログはその話をします。

時は2000年程前に、ヨーロッパはケルト文化圏でしたが、歴史的に大きな影響を与えたのが、中世キリスト教です。ケルトの慣習は異教とみなされ衰退していきました。その過程で、11月1日はキリスト教(カトリック)では、オールハローズ(万聖節)と呼ばれ、すべての聖人を祝う日(祝日)になりました。また10月31日はサウィン(万霊節)と呼ばれ、寒い冬を乗り切るパワーをもらうため、ご先祖様や死者を供養し祈りを捧げるおごそかな夜でした。したがって10月31日は、オールハローズの前日ということで、オールハローズ・イブになり、これとサウィンが合わさり、省略されてハロウィンと呼ばれるようになったそうです。

仮装に関しては、ケルト文化の死者たちの霊を供養する慣習を忘れないために、人々がおこなったのが、動物の皮で仮面を作り仮装したのが始まりだそうです。死者の霊を表現し死者になりきるものでした。

お菓子に関しては、19世紀前半アイルランドなどから多くの人がアメリカに渡って変化していきました。もともとアイルランドでは、お供えのお菓子がないと怖い霊がその家をこらしめる。がアメリカに渡ると、「トリック・オア・トリート」お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ。と子供達のイベントになりました。

まつばら歯科でも、ハロウィン・イベントの最終日です。数量限定な物もあるようで、お早めにいらしてください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

口腔内写真大会

こんばんは!衛生士の鈴木です。

私達スタッフは今、口腔内写真の練習に励んでいます。
現在歯科医院で口腔内写真を撮影することは当たり前の時代になっています。
規格のある写真をとることで、記憶ではなく記録することができるためです。
又、写真一枚で色々な情報を診ることができますし、時系列を追って比較することができます。
そして、私達が口で説明するよりも、ご自分の一枚の写真をみていただくだけでとても強いインパクトになります!

先日の院内ミーティングでは、「口腔内写真大会」が行われました!
今回は正面観を決まった時間内にきれいに撮影する、というもので、スタッフは昼休みなどを使って一生懸命練習しました。
一枚一枚、丁寧に練習することは自分にとってもとてもプラスになる企画だと思いましたので、私も撮影するときの注意事項を確認しながら、スタッフと練習し合いました。
当日はひとり一人、部屋に呼ばれ、緊張感漂うシチュエーションでしたが、このような企画を通して少し上達したように思います。
次回も続けて第二回が予定されているので、また頑張りたいと思います!

賞品頂きました!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 91☆

皆様おはようございます!!保育士の伊藤です٩(๑^o^๑)۶

 

さて、今日からいよいよまつばら歯科ではハロウィンイベントが始まります!!来院された方にはキシリトール入りのお菓子を差し上げます。31日までの3日間ですので、お友達などお誘い合わせの上、ぜひいらしてくださいね(*´ω`*)

 

今年は保育士の手作り品として、こーんな可愛いバッグをご用意してます!!

数量限定なので、お早めにいらしてくださいね!超レア品で黒猫ちゃんバッグもあるかも…!

 

お待ちしております!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

勉強会

歯科衛生士の橘です。先日、病院を1日お休みを頂き、スタッフ全体でミーティングや勉強会をさせて頂きました。その中では、患者様やスタッフが慌てず行動できるようにと、防災訓練も行いました。
そして、ドクターや衛生士、助手さん、保育士さん、技工士さんと各部署に分かれて勉強会を行いました!衛生士は技術向上のため、患者様と衛生士と順番になり、皆さまがいつも通って頂いている、メンテナンスを、実践して行いました。お互いが、良いところ、こうしたほうがよいなどのアドバイスを受け、患者様の気持ちも改めて実感し、ドクターからのアドバイスも受け、これからのメンテナンスもさらに皆さまに満足して受けて頂けるように衛生士一同、そしてスタッフ一同、日々勉強させて頂いております。これからも、まつばら歯科と、末永いお付き合いが患者様とできることを願い、また今日から皆さまをお迎えしたいと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 90☆

皆さまこんばんは!保育士の伊藤です٩(ˊᗜˋ*)و

 

今日は本当にいい天気でしたね!!カラッとした過ごしやすい陽気の今の時季が私は一番好きです(*´ω`*)

 

さて、私は先日お休みの日にまた某夢の国へ遊びに行きました!久しぶりにチュロスを食べたのですが…

実はスペインに行った際に、チュロスの元祖をいただいてきたのです!!それがこちら…

よく見知っているものより短く、これ自体は甘くないのです。むしろまわりが少ししょっぱく、あまーいホットチョコレートと無味のホイップクリームにつけて食べるのが定番なんだとか。これはこれでとっても美味しかったのですが、非常にお腹にたまりました(^-^;

 

日本のお菓子は海外に比べて味が薄味だったりするそうですが、それでもかなり砂糖や油が使われていることに変わりはないですからね!食べたら歯磨き(´□`)忘れないでくださいね!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

スウェーデン式

こんにちは
衛生士の室田です。

本日は、日頃 当医院の衛生士がオススメしている ワンタフトブラシを使いスウェーデン式の歯みがきを紹介したいと思います。
「スウェーデン式歯みがき」とは、
ワンタフトブラシを使って歯ブラシで磨きにくい場合から 磨く方法です。
ワンタフトブラシとは↓の写真のようなワンポイントを狙って磨く歯ブラシです。

これを使い、磨きにくい場合の歯と歯の間、凸凹した歯並びの悪い所、孤立歯(1本だけの歯)等に 歯ブラシより先に当てて磨きます。磨きにくい場合から磨く事で時間短縮できます。
その後、歯ブラシ、フロス、歯間ブラシを併用していきます。
いろんな道具を使って めんどくさいとお思いの方もいらっしゃると思いますが、歯ブラシだけでは、全体の歯垢の30%位しか取れないので こういった補助器具の併用は不可欠なのです。
使い方などの詳しい説明は 当医院の衛生士にお聞き下さい。
患者様に合う歯ブラシや補助器具を選び提案していきたいと思います。
スタッフ一同、お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ライオンズ

こんにちは!助手のナカです!
クライマックスシリーズ、
今日で終了してしまいました(T_T)
.
10年ぶりのリーグ優勝を果たしてのクライマックスシリーズ、今日の試合終了後の監督の涙で悔しさがすごく伝わってきました。
今年は沢山観戦に行くことができ、その度に感動し、自分の活力になりました。
また来シーズンの活躍を期待して、わたしも頑張っていきたいと思います、、!!!
.

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは歯科技工士の佐藤です

高杉真宙、初の医療関係・歯科技工士役に挑戦!主演映画が2019年2月に公開


若手の俳優さんが歯科技工士役で映画に出演するそうです
どのように描かれるのかはわかりませんが歯科衛生士も登場するそうです!
いろいろな思いで歯科の世界に飛び込んだ若者たちが
どう活躍するのかたのしみです!
消防士の漫画が流行って消防士希望の方が増えたそうですが
が個人的にはそのぐらいのことが起こるといいなー
と思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

抹茶

こんにちは(●´ω`●)食欲の秋ですね。
今日は前から行きたかった抹茶カフェに行ってきました。初めての、抹茶ティラミス。濃厚で美味しかったです^_^セットでお茶もついてくるのですが、お茶ま美味しく大満足でした。
食欲の秋なので、ついつい食べすぎてしまう私。体重計に乗るのがこわい時期です w
だらだら食べるのは歯にも体にもよくないので、きちん
時間を決めて、食べようと思ってます。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ