(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

お知らせ

紫陽花

歯科技工士の山中です。
近所にある花壇の紫陽花が色づいてきました。医院の引っ越しもあり慌ただしい毎日を送っていましたが、もう5月も終わりなのですね。紫陽花の花に気付かされました。
DSC_0076
紫陽花には様々な別名があるのをご存知でしょうか?
花弁が4枚あることから「四葩」よひら。主に俳句や和歌で使われる夏の季語です。
また、紫陽花は土壌の酸度や成分、開花してからの日数により色が変わることから「七変化」しちへんげ、「八仙花」はっせんか。
他にも、集まって咲くことから「手鞠花」てまりばな。ドイツ人医師シーボルトが愛する女性の名を取って命名した「オタクサ」などなど。
これらの名前から、昔から愛され親しまれてきた花なのだと窺い知る事が出来ます。
雨の日が多くて暗くなりがちな私たちの心をパッと明るくさせてくれる紫陽花。これから見頃の時期を迎えます。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

トムヤムクン

こんばんは!助手のうえはらです!

新医院の様子はいかがでしょうか
不明な点などございましたら、いつでもお声がけくださいね!

最近よくトムヤムクンを食べに行きます
グリーンカレー、生春巻きも大好きで汗を拭き拭き生ビールと共に体がポカポカいい気分になると明日また頑張ろう!って思います!

空芯菜も好きで見つけると食べてます。でも前回食べたとき、ニンニクが強すぎて次の日大変なことになりました
トムヤムクンはやっぱり抜群の美味しさでした!
いつもしめで食べてます

辛いものを食べて汗をかき、中から余分なものを出して肌を保ち、温泉で体の疲れも取り、部屋にある骨盤マッサージ機で気持ちよ〜くマッサージして、たっぷり寝る。。。ってしてみたいです
時間を見つけて体をいたわってあげようと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 69☆

皆様こんばんは!保育士の柴山です(*゚▽゚)ノ

 

日に日に陽射しが強くなり、いよいよ夏が近づいてきた気がしますね!そろそろアイスが美味しい季節です(笑)

 

というわけで…
EE694D90-3822-4B58-B033-B3C437E58D80
先日、お茶のソフトクリームというのをいただきました!茶色の方がほうじ茶、緑色の方が抹茶です。どちらもお茶の香りがとても良く、美味しかったです(*´ч`*)

 

お茶といえば…子どもの頃、定期的に通っていた歯医者さんからある日「お茶よく飲む?」と聞かれたことがありました。我が家は昔から食後に緑茶をほぼ必ず飲むのでそうお話しすると、「じゃあこの着色はそれかな?」と。どうやらその歯医者さんは、私の歯の着色汚れを指摘したようでした。お茶で着色?と、その時はあまりピンと来なかったのですが、使い続けた湯のみのふちに茶渋がついているのを見れば、納得ですよね。

 

お茶にはタンニンという成分が含まれているのですが、着色の原因はこのタンニンだそうです。紅茶にはタンニンが多く含まれているということで、紅茶好きの私としてはちょっと気を付けたいところです。ほうじ茶や麦茶などはタンニンの含有量が少ないので、着色が気になる方はタンニンの成分量にも注目してみるといいかもしれません!

 

歯の着色汚れは放っておくと、普段の歯磨きではなかなか落とせなくなってきます。ぜひ定期的に歯医者に通って、健康で美しい歯を保ちましょうね(ง •̀_•́)ง

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

移転して♫

こんにちは!助手のナカです
移転して1週間ほど経ちました〜!
.
以前の医院では受付と、待合室が死角になっている部分が多かったので、受付に立つと待合室が見え新鮮だな〜と思います(^_^)☆
.
お会計の際など患者様をお呼びする時、しっかりとお顔を見てお呼びできたり、待っている患者様とお話ができたり、、先日はお一人で来ていたお子様と別で来ていた患者様がお話ししていたりと、ほっこりするような光景をみることができました〜!
患者様との会話が増え距離が縮まったように勝手に感じています(^O^)
.
患者様から新医院について、質問いただくことが多いので特に多い質問をお答えします!
.
A 新医院での駐輪場について
Q 新医院の駐輪場はございません。
お手数ではございますが旧医院(クロスコート)の 駐輪場に停めていただくようお願い致します。
.
A キッズルーム、御手洗いについて
Q キッズルームと御手洗いは待合室からスリッパに履き替えて中に入っていただきます。
お気軽にスタッフにお声掛けください、ご案内させていただきます。
.
A 新医院の入り口について
Q少々わかりづらいですが、パチンコ屋さんの正面に立っていただきますと、左側前方に階段がございます。 階段の方へ進んでいただき、階段正面まできましたら、後方にエレベーターもございますのでご利用ください。 所々に小さな段差もございますのでお気をつけてお越しください。
.
また何かご不明点などございましたらお気軽にお電話、お声掛けください(^O^)
皆様のご来院お待ちしております!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

新医院の様子

こんばんは!衛生士の鈴木です。
新医院に移転して約1週間が経ちました。
ホームページもリニューアルする予定ですが、医院の様子を写真で少しご紹介します!

20180527_091833

こちらはドアを開けると待合室になります!
移転祝の胡蝶蘭も綺麗に咲いています!

20180527_091843

右手が受付で、靴を脱いで診療室に入ります!

20180527_092716

ユニット数が(診療椅子)約15台になり、廊下も右に出るのが左に出るのか一瞬迷います(^^;;

20180527_092702

前医院と同じく大きなテレビモニターと、新たに口腔外バキューム、お部屋は全個室です!

20180527_143948

こちらはキッズ部屋です!
可愛い壁紙に描かれている動物たちがお迎えしてくれます!

少しでも雰囲気が伝わったでしょうか??

どうぞ新しいまつばら歯科をみにきて下さい!
お待ちしています(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

移転祝いのおすそわけ

DSC_0487DSC_0485
こんにちは歯科技工士の宮林です。
5月16日より新医院への移転が始まり、19日20日内覧会を行い、21日より診療を開始いたしました。
まだ、バタバタした動きで、患者皆様にご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
私達スタッフ一同気持ちを新たに、気を引き締めて診療にあたりたいと思います。
新医院開設に関わりました業者さんや、院長のお知り合いの方々から、りっぱな移転祝いの生花をスタッフで分け、それぞれ持ち帰りました。少しでも長くもったらいいねと、妻に渡しました。
(妻の弁)
切り花のつぼみは、花瓶に水だけではあまり咲かないけど、お砂糖を少し入れてあげると栄養になって咲いてくるよ。水1リットルに小さじ1杯ぐらい、それと漂白剤をほんの少し入れてあげると、水の濁りもおさえられると。そして毎日お水を取り替えるのがおすすめ。カチカチの小さなつぼみは無理でも、少し育った咲く前のつぼみなら、頑張って咲き始めますよ。(妻の弁)
キレイなものは、すこしでも長く楽しみたいですね。
歯も同じ、コマーシャルではありませんが、100歳までがんばりましょう。
歯の悩みを少しでもお持ちのかたは当院へ連絡してください。お待ちしています。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 68☆

皆さまこんばんは!保育士の柴山です(*゚▽゚)ノ

 

まつばら歯科の引っ越しも無事終わり、新しい場所での診療が始まりました!!待合室の雰囲気もガラリと変わり、驚かれた方もいるかもしれません。まだ来院されたことのない方は、検診がてらぜひ見に来てください!!

 

ちなみに旧医院は今後 改装工事が始まります。新たなキッズルームと技工士室が出来上がるまで、しばらくお待ちくださいね!

 

その間、仮のキッズルームが新医院内にはあります!
106BEC54-F278-4ADE-BBC5-8422FE4069F1
場所が分かりづらいかも知れませんが、受付・待合室からは奥まった所にあります。遠慮せず受付に声をかけてください!

 

新医院でもご利用お待ちしております(*´ᗜ`*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

新商品「POs-Ca F」

歯科衛生士の橘です。
移転して2日目、とても広くて迷子になりそうと患者様からよく聞きました!私もです!今日は何週したか〰️(笑)地域で一番愛される歯科医院を目指し、スタッフ一同頑張っていますのでこれからもよろしくお願い致します。
今日は、新しい商品が仲間入りしたのでご紹介しますね!「POs-Ca F」というガムです。市販でもPOs-Caは販売されていますが、プラスFはフッ素が配合されていて歯科医院限定です。
⚪️北海道のじゃがいもからとれた食品素材の高水溶性カルシウム
⚪️唾液にカルシウムイオンとフッ化物イオンのWのイオンを高める
⚪️長時間、味が長持ちするので、飽きずにたくさん噛めて唾液をたくさん出します。
噛むたびにカルシウムとフッ素がお口に広がります。
小学生に給食後、POs-CaFを二粒5分間噛んでもらうことを1年間継続し、口腔内の状態の変化を追跡調査した結果、1年後に口の中の酸を中和させて虫歯になりにくくする「唾液力=緩衝能」が高くなっていることが判明。また、エナメル質の再結晶化が進み、初期虫歯が改善されたケースも確認されたそうです。
他にもたくさんの予防グッズを取り揃えていますので、スタッフにお声かけ下さい。DSC_0029

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

EO水

こんばんは。 歯科衛生士の室田です。

当医院は本日は、移転して診療1日目です。
設備も新しくなりまして 消毒室には「EO水」がでる機械が設置されました。
img_eo01
「EO水」とは、水道水に少々の塩を加えて 特殊な電気分解処理をして出来ます。このEO水は 除菌効果に優れ、多くの病原微生物を瞬時に殺す力があります。
むし歯も歯周病も 細菌による感染症です。
お口の中には 体内に侵入してくる 悪いウイルスもいっぱいです。
それらを EO水は抑制・殺菌してくれます。もちろん 院内の感染対策にも役に立っています。
また、殺菌効果が高いのに 人や環境にやさしい水なのです。
薬品と違い薬剤耐性、残留性がなく 人には優しく安心・安全です。
EO水を使い ブクブクうがいするとむし歯の原因菌を抑制し、むし歯予防にもなりますし 口臭予防にも使えます。
今後の歯科治療現場で活躍してくれくれることでしょう。
新秋津・秋津駅前まつばら歯科には、「EO水」以外にも最新医療機を取り揃えております。
また機会がありましたらお話ししたいと思います。 
新しい「新秋津・秋津駅前まつばら歯科」を今後ともよろしくお願いします。 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

移転(^^)

774C7643-C826-4792-95F6-A1FB8D1EF148
おはようございます
先週引越し作業をし、無事に移転することができました(^^)
移転の際には皆様にご迷惑おかけしましたまた、内覧会にたくさんのかたに来ていただきありがとうございます。嬉しかったです(*⁰▿⁰*)今日から皆様に貢献できるよう精進してまいりたいと思いますので、よろしくお願い致します。

そして、歯科衛生士の制服もリニューアルしましたあ✨気持ちも一新今日から頑張ります(*⁰▿⁰*)

移転先がわからないかたは電話番号は変わっていませんので、お電話してください(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ