(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

お知らせ

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

img018img019
皆さんは歯科問わず医科にかかるときに先生とお話すると思うのですが説明についていけなかったことはないでしょうか?僕は以前、皮膚科にかかったときに先生のおっしゃっていることが分かったつもりで勘違いをして訂正されたことがあります。
自分も歯科に関してはある程度知識はあると思うのですがその他の分野に関しては完全に素人です、しかし世の中の大半のかたが素人なので仕方ないことではあるのですが
個人的にはそのなかでもせめて正しい質問ができたらいいなと思います。
いわゆる賢い患者というやつです。
もちろん指示は守るのですが主治医と対等な関係でコミュニケーションをとり治療方針を決めていくという上手な医療のかかり方をしていくためには患者自身も知恵をつけていくことが大事だと思います。
当院の患者様ではありませんがインターネットの知識だけを吸収しすぎると誤った診断を自らくだしてしまってコミュニケーションがとりづらくなることがあるそうです。
お困りのときは学ぶしかありませんよかったら上記セミナーに足を運んでみてはいかがでしょうか?歯科のことなら当院にどうぞ!
親切丁寧な説明でご対応いたします!
明日はハロウィン最終日です、大人のかたでもお菓子をお配りしています
こちらもどうぞ!(^^)!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ ハピカ通信 39 ハロウィンイベント ☆


こんにちは、保育士の土屋です!

最近は台風21号、22号と
雨ばかりの日が続いていますね。
そんな中、当院では本日29日から
ハロウィンイベントが始まりました!

医院内はかわいいハロウィンの装飾がしてあります!
また受付スタッフ、保育士はイベントの3日間
仮装をして皆様をお待ちしております◟́◞̀♡

キッズスーペースにはフォトブース、フォトプロップスを作成しました!
ぜひぜひ仮装してお越しください☆
もちろん、仮装していなくても雰囲気を楽しめるよう
フォトプロップスをご用意しております!
記念にいっぱい撮影してくださいね♩

ご来医院の際はスタッフに“トリックオアトリート”と
声をかてみてください!なにか良いことがあるかも!?◟̆◞̆♡

※診療のご予約がなくてもぜひお越しください♩

IMG_6769

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

キャンセル待ち登録用紙

初めまして。この度正式に社員となりました歯科助手兼受付の植原と申します。(左)
そしてお隣にいるのは歯科衛生士の田熊さんです。
(右)
精一杯のまごころと思いやりを持ち最高の笑顔でお迎えいたします!どうぞよろしくお願いいたします!

さて今日は皆様にお知らせです。
キャンセル待ち登録用紙を導入いたしました。
キャンセルが出た時に、専用の用紙にご記入いただいた方から順番にご連絡するというものです。
★担当のDr.の予約がなかなか取れない…
★夜しか来れないが予約がいっぱい…
★早く治療を終わらせたい…
などお悩みをお持ちの方、是非スタッフにお声がけください!
詳しくご説明いたします!
ご要望などございましたらお気軽にお声かけくださいIMG_0434

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

新人スタッフ☺︎

こんにちは!助手のナカです( ・(OO)・ )
.
本日は入社当時から参加させていただいている新人スタッフセミナーの最終日でした! ここでは主に新人スタッフとしてのあり方など様々なことについて学んできました。
.
まだまだ新人のわたくしですが、ここで学ばせていただいたことを十分に発揮し、よりよい環境づくりができるよう貢献していきたいと強く思いました!
.
また最近ぐんっと気温が下がって台風も近づいてきているようなので暖かくしてお過ごしくださいฅ^•ﻌ•^ฅ
.
患者さま、医院の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、明日もあたたかい笑顔で皆さまのご来院、お待ちしております!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

緑、黄、橙、赤、淡い桃

こんにちは歯科技工士の宮林です。
秋これから紅葉の始まりです。針葉樹の緑色、銀杏の黄色、もみじの赤色。そのもみじ、日を追っての色の変化は、とても不思議で、すばらしい自然の美を感じます。先日、ある雑誌に紅葉の中で咲き誇る冬桜という写真がありました。桜は「春」の代名詞ですが、 年に2度咲く、桜があるそうです。日本の四季のすばらしさを感じている私です。
義歯(入れ歯)を初めて使用される方へ。
入れ歯は、慣れるまでに時間がかかります。違和感があるのは当然です。徐々に慣れていきます。心配しないで下さい。
入れ歯の着脱、まずは取り外しの練習を鏡を見ながら行って下さい。特に部分入れ歯を入れるときと外すときは、逆になります。つまり、左側から入れたら外すときは、右側から。また、後ろから入れたら、前から外します。このように入れ歯には着脱方向があります。難しいと思う方は、歯科医師に聞いて下さい。完全に入れ歯がおさまらない内に、無理に噛み込んだり、無理に外そうとすれば、破損や変形の原因になりますので、注意して下さい。また、痛いのに無理して長い時間入れておきますと、傷ができたり、腫れたりします。痛いときには外しておいて、その場所を覚えておいて後で調整を受けて下さい。就寝時には、入れ歯を外してご自身の歯と入れ歯をブラッシングして洗浄液に浸けて下さい。朝、装着前には、洗浄液から出して流水で洗ってから入れて下さい。
洗浄剤につきましては、ご相談くださればと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

タンポポコーヒー

こんばんは!衛生士の鈴木です。

最近は身体が冷えるので温かいものを飲んでゆっくり落ち着きたい気分になります…。

私はカフェインを摂ると、相当な時間眠れなくなったり、その他の理由でコーヒーを控えているのですが、今はカフェインレスのものがかなり増え、カフェでも注文出来るのが普通になってきて、私としてはとても嬉しい限りです!

今飲んでいるものは「タンポポコーヒー」。
先日スーパーにお手頃価格で売っていたのを発見し購入しました。

タンポポコーヒーはタンポポの根を乾燥して焙煎、ドリップした飲み物で、少し苦味がありコーヒーに似ていますがもちろんカフェインは入っていません。

そしてタンポポコーヒーにはたくさんの効用があるようです。
妊婦さんや産後の母乳の分泌、利尿作用、便秘改善、育毛、冷え性、胃腸機能、肝機能などなど…。
こんなに色々な効果があるとは知りませんでした!

これから寒い季節になってきますので、風邪など引かないよう、温かいものを摂って頑張りましょう~!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 38 お得情報☆

皆様こんばんは!保育士の柴山です٩(๑^o^๑)۶

 

昨夜から今朝にかけての台風はすごかったですねー!!地域によっては浸水被害や土砂災害などもあったようですが、皆様は大丈夫でしたか?安全第一!で今後とも過ごしたいものです。

 

さて今回は「お得情報」と題しまして、現在受付で販売しているお得なセットの紹介です!
もうすぐハロウィンイベントも迫ってきていますが、受付では“ハロウィンお菓子セット”というものを用意致しまして、人気のキシリトールお菓子3種類と、歯ブラシとリステリンまでセットにして、1,420円で販売しております!!通常キシリトールお菓子3種類だけで1,670円するので、かなりお得です( *´艸`)
IMG_6764

 

さらに、歯ブラシや歯磨き粉などのデンタルグッズのみのセットも、いつもよりお得に販売しております。

 

皆様この機会にぜひぜひまつばら歯科へいらしてくださいね!!!お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

ハッピーハロウィン&ウェディング

雨ばかりで気持ちも鬱になりがちですね。そしてまさかの台風…歯科助手冨永です。

そんな中、昨日友人のウェディングパーティーがありました。ハロウィンも近いので、仮装してきてくださいということでした。マレフィセントなどのディズニーものやスーパーマリオ、ジャイアンにアラレちゃん、魔女の宅急便のキキやなぜかバナナまで。
印象的だったのはご主人の職場の若手メンバーが丸メガネに赤白のボーダーのあのキャラクターに扮していたことです❗️10人くらいはいらっしゃったでしょうか。主賓の二人も喜んでいたようなので、やったかいがありましたよね。
思い出に残るいいパーティになったと思います。

いい大人が…たまにはいいですよね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

まつばら歯科の新人達

こんばんは。
まつばら歯科助手の斉藤でございます。
とても、寒くなりましたね。ストーブを出したりコートを掘り出したり、寒い!寒い!
本日も風邪をひき予約の変更の電話が三件ほどありました。
皆様、本当に暖かくして健康を保ちますように。

3ヶ月前、入社して来た新人達が今やとても、頼りに している仲間になりました。
入社した時は大変だ、覚えられない、などなど、沢山、泣き事を言ってました。そう、泣き事を沢山言いながらも新人達は前向きにひたすら頑張って今日にいたります。とても頼りになる可愛い後輩達、仕事においても、真面目に取り組んで今や輝いています。先輩の私達の後をしっかりと付いて来てます。いいえ、私達、先輩より賢くテキパキと動いている後輩たちに追い越される危機感まで感じてます。元気が良く、何時も優しい笑顔、患者様に声かけも素晴らしく本当に良い後輩達に囲まれてい一緒に仕事ができるこの環境、とても、良いですね。院長から始め、院長奥様、先生方々、衛生士、技工士、助手、受付、保育士皆んなが仲良く仕事ができる環境は、やっぱりこの、まつばら歯科しか無いと思います。

この素晴らしい、まつばら歯科にいらしてください。お一人お一人にを大切に皆様の健康な歯をいつまでも保つ事が出来るように精一杯頑張ります。

皆様、風邪なと気をつけて下さい。
皆様の健康を何時も祈ってます。
そして、お待ちしております。
ありがとうございました。(^O^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

さ…さむい(>︿<。)

こんにちは、助手の谷井です。
最近はずっと雨ですねヽ`、ヽ`☂o(・ω・。)
そして、台風も近づいてきています。
季節はずれの気温に体調を崩していらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こんなに寒いとお鍋が食べたくなりますよね〜。
温野菜は、体を芯から温めてくれます。
先日、お友達から小さい子どもの歯を強くするために、何かいい方法はあるのか?聞かれました。
歯がほとんではえていない離乳食期でも、虫歯予防や歯のトレーニングをする事は可能です。
その主役はやはり「食習慣」です。食べ物の習慣を工夫する事は体の健康と歯の健康、将来の子供の歯の為にもなります。
私たち大人は勿論ですが特に、離乳食期からのお子様には、よく噛む習慣をつけると良いですよ❥❥❥
どうしても柔らかいものをたべさせがちですが、よく噛める食材をメインにしましょう。柔らかいものばかり食べているといつまでたっても顎が強くなりません。
そこで、おすすめなのが温野菜です❢
ブロッコリーやにんじんなどに加え、子供の好きなものをチョイスしてあげると喜んで食べてくれるでしょう。
しっかり噛んで食べてくれたら十分に褒める事も忘れな
いであげて下さいね。
そして寒い季節になりますが、皆さん体調崩さないように暖かくして下さいね✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ