(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。
安定しない天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、キッズルームでは、先日日曜日に4歳の女の子が来ました✨
普段は、保育園に通っているので、中々こちらに来ることがなくなってしまい、寂しく思っていました。
3歳の時に来たのを境に約一年ぶりだったので、とても大きくなっていて、思わず「久しぶり!〇〇ちゃん!」と叫んでしまいました😳
するとお母様が、「覚えててくれたんですか!?」と感動しておられました。
その子自身、こちらに来る前に「もうきっと覚えてないと思う…」と不安な気持ちで来てくれたそうです。
日頃から、一人ひとりの子どもの大切な顔と名前を覚える事がこんなにも喜んでいただけることなんだと実感しました。
また、3歳の時はモジモジしてあまりお話しできなかったけど、先日来た際は「もうすぐ5歳になるよ!」や、「母の日にこういうプレゼントあげた」と説明してくれたり、自分からハキハキとお話してきてくれて、とてもいいお姉さんになっていました!
子どもは一年でぐんぐんと成長していきますね😊
その成長を一緒に見守っていけることがとても楽しいです♪
それでは、キッズルームのご利用お待ちしてます😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

朝晩と日中の寒暖差が激しく、服装選びが難しいですが、皆様体調に気をつけてお過ごしくださいね。

さて、キッズルームでは先日パーテーションを購入していただき、お部屋に仕切りを付けることができました✨

最近では、0〜2歳児の乳児のお預かりが多いので、このパーテーションを付けたことで、より安全な環境で保育ができるようになりました^_^

まだよちよち歩きのお子様も、フロア全面にジョイントマットが敷いてありますので、のびのびと遊べます♪

乳児スペースの中には更にベビーサークルがあるので、まだ歩き始める前の赤ちゃんも安心して過ごせます。

早速、ジョイントマットの上で1歳児二人が仲良くじゃれ合う姿が見られました。

床だと危険なのでそのようなこともできませんが、この乳児スペースができてから活発に動けるようになったことが嬉しいのか、笑顔がたくさん見られます😊

保育士も安心してゆったりとした気持ちで保育できるので、子どもにも伝わるようで、よく甘えに来るようになりました☺️

保育における環境設定の重要さを改めて実感しました。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です

五月晴れが続く中でのゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしょうか😊

今年は、旅行や帰省もやっとできるようになり、明るい日本の未来が見えてきましたね☆

キッズルームに来る子ども達の中にも、「あと何回寝たらおじいちゃんおばあちゃんが遊びに来てくれるんだ」などと、とても楽しみにしてる様子が伺えました♪

段々と普通の日常に戻ってきたことを感じることができますね😊

夏には、まつばら歯科でもキッズイベントを行います。

7月下旬を予定してまして、お子様を中心に楽しんでいただけるような内容を考えております。

バルーンアートや夏にちなんだ製作、手品などを検討していて、キッズルームに遊びに来てくれる子ども達の意見を取り入れながら決めたいと思います。

昨年のイベントでは、午前、午後に分けた2部制でしたが、今年は3部制にしようと検討しています。たくさんの人に来ていただけるようなイベントにしていきたいと思いますので、皆様のご予約お待ちしております😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

先日、月に一回行われる院内ミーティングが行われました。

その中で、院長への質問コーナーがありまして、事前にスタッフから集めた質問から10個答えてくれました(^^)

私が一番印象に残った質問は、「つらいことはなんですか?」という質問で、院長が「つらいことなんてありません、皆さんは何がつらいですか?何がつらいのかをよく考えてみると意外と大した事じゃありませんよ!」と答えました。私はその瞬間、自分がつらいと思っていた事がとても楽になりました✨

よく考えてみると、日頃子どもと接していて、子どもは「つらい」などネガティブな事を言わないことに気づきました💦

子どもはいつも純粋で素直にすくすくと育っているなと思いました!

大人になるとやたら愚痴を言ってしまうなと反省したとともに、この院長のお話しをいつも思い出し何事も努力できる人になりたいと思います(๑・̑◡・̑๑)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

急に季節外れの暑さが続き、体調崩しやすいと思いますが皆様お気をつけてお過ごしください!

先日テレビを観ていると、教育特集「思春期の子どもへの関わり方」という内容で、とても参考になったのでお話させていただきたいと思います。

子どもの思春期は、自立への第一歩で、親から離れたいと思う時期なので、親からすると子どもが何を考えてるか分からず、焦りを感じてしまうそうです。

そんな時に反抗ばかりしてくる子どもにどう関わったらいいか、悩んでしまいますよね💦

専門家が話してたのは、まず「傾聴する」ことが基本だそうです。

傾聴というと、耳を傾けるという事ですが、具体的には*話をさえぎらない*手を止めて話を聞く*否定せず受け止める

この3つをあげると分かりやすく、私自身も納得できました!

これは、思春期に限らず子どもとの関わりで、とても大切な事と感じます。

キッズルームに来る子どもは久しぶりに会うことが多く、緊張してしまう子もいるので、子どもが話し出したら話を最後まで聞く、受け止めることを意識して、更に楽しんで過ごしてもらいたいと思います✨

ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

4月も半ばに入り、時が経つのが本当早く感じます!

さて、5月5日はこどもの日ですね😊

来院された患者様には、キシリトール入りのグミをお配りします🍬

キシリトールには、甘さがあるのに、虫歯菌が酸を作り出せない為、虫歯予防につながる効果があります。

また、虫歯になりかけた部分を修復してくれるとても優秀な効果があります。

定期的に食べることをおすすめします✨

キシリトール入りのお菓子は、グミ以外にもラムネやガムがあります。

当院で販売しておりますので、ぜひご覧になってみてください

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

新学期が始まり、お忙しいことと存じますが、お身体ご自愛ください。

さて、キッズルームには、入って2ヶ月くらいになりますスタッフのお子様(1歳女児)がいます。

入ったばかりの頃は、抱っこしていても泣いてる状況でしたが、徐々に慣れていき、今では保育士と目が合うと、沢山笑顔を見せてくれるようになりました😊

沢山関わり、信頼関係が構築されると、一番苦戦した寝かしつけも、泣かずに寝られるようになりました。

初めはまだ不安で、30分程で目が覚めてしまいましたが、先日初めて2時間以上続けて寝られるようになり、嬉しかったです😊

ごはんも、ママの手作り弁当をモリモリとよく食べるので、少しくらい風邪を引いてもすぐに回復しています😊

食べることは幸せですし、食事は大切だなと実感しています。

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

皆様お花見は行かれましたか?

私はまだ行けてませんが、キッズルームの開放的な窓から見える桜が、とても綺麗で毎日うっとりしています。

さて、春休みは幼稚園児や小学生がキッズルームに多くいらっしゃいます😊

久しぶりにお会いすると、信じられないほど大きくなっていて驚いてしまいます!

先日訪れた5歳の男の子は、本人曰く「前3歳のときに来た!」と話してましたが、キッズルームの事を覚えてくれていて、自らここに来たい!と言ってくれたそうです♪

子どもたちが、喜び楽しんでくれる場所で働かせていただけることに感謝です。

どなたでもご利用いただける一時保育のほうも、ご予約多くいただいて、一気にキッズルームが賑やかになりそうです⭐️

お子様のお預かり先に困った際は、土日祝日も行っている一時保育をぜひご利用ください😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士内田です。

こんにちは。季節はすっかり春ですね♪

街を歩けば桜が美しく咲いていていい香りにうっとりします😌

本日は託児と行ったお散歩の様子をお届けします。

1歳男児はお散歩が大好き!まだたくさんは歩けないので、キッズルームから歩いて3〜4分くらいのところにある電車が近くで見える場所まで行きました!

あまりに線路が近いから圧倒されたのか声も発さず硬直していた男児です。笑

しかし電車が目の前を走るとしっかりと手を振りアピールしていましたよ♪

言葉は発さなくてもこちらの語り掛けにはしっかり応じてくれるので、まだ分からないからと思わずたくさん話しかけてスキンシップをとりたいです😊

帰り道はマンションの登り階段を自ら上がっていこうと怖いものなしなので本当に目が離せない時期ですね💦

託児所に戻るとお弁当の時間です。外に出て発散するといつも以上の食欲でモリモリと食べていました。

少しの時間でも外に出れるときはお互い気分転換することはとても気持ちがいいものです✨

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。
キッズルームの大きな窓がリニューアルしました✨
外がよく見えるようになり、お部屋がとても明るくなりました。
窓からは、子どもが大好きな電車がよく見えます♪
先日、スタッフのお子さんをお預かりした日は、朝から雨が降り、外へ散歩にも行けず💦
他のお友だちも来なかった為、室内遊びに飽き始めていました!
しかし、窓からの眺めが良くなったおかげで、外の景色を見ることで、良い気分転換になりました✨
まだ1歳なので、お話はできませんが、保育士が「雨ポタポタだね〜」や「電車きたね」と話しかけると、窓ガラスに付いてる雨を指差したり、電車へ向かいバイバイしたりと、反応する姿がとっても可愛いです😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信