(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

今回は、当院でお子様の予防歯科の推進として立ち上げた「ハピカくらぶ」についてお伝えします。

ハピカくらぶは、お子様の口腔内の環境を、小さな頃から整えるための第一歩として、皆様のお役に立てるよう設立されました!

「痛い」「怖い」っいった、歯医者に対するマイナスイメージをなくし、症状が悪化してから歯医者に行くのではなく、症状が出る前に通ってほしい思いが込められています。

歯の生え始める乳児さんから受診していただけます?

お子様のむし歯の進行は、思っているより早く、放置してしまうことで、他の健康な歯にも悪い影響が出てしまいますので、きちんと虫歯治療を行ってから、予防プログラムに移行します。

プログラムについては、入会案内に詳しくお知らせしてますので、ぜひご覧ください?

入会特典として?通常3000円の唾液チェックが無料になったり、キシリトールお菓子や歯ブラシのプレゼントがあったり、毎回のガチャガチャができるのも嬉しいですね♪

保育士手作りのポイントカードは、様々なキャラクターの中から、お好きなものをお選びいただけます!

アンパンマンが一番人気ですが❤️最近は、ミニオンズも新しく加わりました✌?

ぜひ、一緒にお子様の予防歯科に力を入れて歯を丈夫にしましょう?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

今回のブログでは、お子様の虫歯について、学んだ事をお話しします。

虫歯は、歯が生えてから「3年」が特になりやすいと言われていて、お子様の虫歯は、大人の歯並びにも影響することがあるそうです。

「生え替わるからいい」では済まないのが、子どもの虫歯なんですね!

周囲の大人がみんなで気をつけてあげることが大切ですね?

そこで、乳歯の虫歯を、作らないようにするポイントは、

①間食の時間を決める

②時間をかけてダラダラ食べない

③キシリトールを上手に活用する

とありました。

③のキシリトールは、ガムなどでよく聞くキシリトール。どうして虫歯に良いのかというと、キシリトールは、虫歯菌がエネルギーに出来ない栄養素で、キシリトールを食べ続けた虫歯菌は、酸を作る能力が下がったり、虫歯菌自体の数を減らすことができるとも言われてるからです。

?タブレットやグミ、チョコにもキシリトール入りのお菓子がありますね。

他の糖分が入っていると、効果が薄れてしまうので、100%であることがポイントです。

?当院では、2/14バレンタインまで期間限定で、キシリトールのアソートセットを350円で販売しております。

歯磨きのごほうびなどに、ぜひお試しください?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

こんにちは

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

また、コロナが増え始め、不安な日々ですね?

油断せず、感染対策を行っていきましょう!

さて、今回は、キッズルームでのエピソードをお伝えします?

先日、キッズルームにお子様を預けにいらっしゃった患者様に、「子どもを預けられるので、ゆっくりと安心して治療が受けられます」と、とても嬉しいお言葉をいただきました。

また、「子どもが、キッズルームで遊べることをすごく楽しみにしていた」と言っていただけることも多くございます。

私たち保育士にとって、とても嬉しいお言葉ですし、人々のお役に立てていると実感でき、やりがいを感じられます。

キッズルームをご利用の皆様、いつも温かいお声がけをありがとうございます?

これからも、子ども達が安心して過ごせる時間となるよう、努めてまいります。

話は変わり、託児の子ども達による、新年始まりの製作は「雪だるま」でした⛄️

顔は、クレヨンで上手に描けました!

帽子や衣装の切り絵ののり付けでは、子どもが、好きな色を自分で選び、貼りました。

少なめにしたい!多めにしたい!など自分で考え、調整したり、のりが手につくのが苦手だった子も、可愛い完成品を見ると、目的に向かって頑張る姿に、成長を感じました?

また来月の製作もお楽しみに?✨

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは!

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

2022年!新しい年が始まりました✨

皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?

私は溜まっていた大掃除に励みました。

住まいが綺麗になると、とても気持ちがいいですよね?

しかし、こまめにやっておけば、こんなに大変じゃなかったのかなとも思います?

今年は、部屋だけでなく、歯も綺麗に維持する為に、月に一回は歯医者に行き、歯のお掃除や虫歯チェックをしてもらい、いつまでも美味しい物がおいしく食べられるようにしたいです!

さて、キッズルームでは、年末に新しい玩具が沢山増え、年明けは、子ども達が熱中して遊んでいます??

特に、おままごとが豊富になり、お寿司屋さんやアイスクリーム屋さんも加わりました。

大人でもワクワクしてしまうくらい楽しいです♪

今年も、まつばら歯科の患者様が安心して治療を受けられるよう、私たち保育士は、全面的にサポートして参ります。

本年もどうぞ宜しくお願い致します☺️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆


こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

穏やかな冬晴れが続き、日中暖かい日は、過ごしやすく幸せな気持ちになりますね。

週末はまた、気温が下がるようなので、寒暖差にお気をつけくださいね。

さて、ただ今院内では、クリスマスキャンペーンとして、「ハイドロソニック電動歯ブラシ」をご購入の方に、「リップクリーム」と「リップスクラブ」(6,160円相当)とミニうがい薬を差し上げてます。

また、クリスマスイブとクリスマスの2日間、ご来院された患者様に、ささやかなプレゼントをご用意してます。

キッズルームをご利用のお子様には、18日〜25日までの間、お菓子付きプレゼントがあります?

保育士スタッフ一同、日頃の感謝の気持ちを込めて、折り紙で作りました!

この機会にぜひ、キッズルームのご利用をお待ちしております(^O^)

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

寒気きびしき折柄、皆様いかがお過ごしですか。

今回は、キッズルーム一時保育について、ご案内させていただきます。

キッズルームで行っています一時保育のお預かり時間、対象年齢に変更がございます。

改めて、新しく作成したチラシを掲載致しました。

一歳に満たないお子様でも、ご相談に応じて、お預かりすることが可能になりますので、どうぞお気軽にお声がけくださいね。

また、当院一階に併設してます、MDCカフェバー、パーソナルジム(B E Y O ND)をご利用中も、キッズルームでお子様をお預かりしています。

パーソナルジムでは、60分コース無料体験チケットをお配りしております。

お手元にお持ちの方は、ぜひお試しください。

チラシを見た方は、公式ホームページからの予約ではなく、お電話またはLINEでのご予約をお願いします。

公式ホームページからですと、所沢秋津店の特典を受けることができませんので、ご注意ください。

 

詳しくは、BEY O ND→042-391-3677

までお問い合わせください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

12月に入りましたね!年末に向けて慌ただしい時期ですが、無事故でお過ごしください。

さて、キッズルームでは、12月の製作をしました。サンタクロースのひげは、綿を付けました。? 私が、綿を丸めていると、「やってみたい!」と目を輝かせ、「こねこね〜」と言いながらフワフワな感触を楽しんでいました♪子どもの「やってみたい!」という気持ちに共感し、様々な体験をさせてあげたいと思っています。

また、つい先日のお話をさせていただきます。

夕方、患者様のお子様をお預かりしたのは、小学生のお子様でした。ご年齢が大きめでもあり、夕方ということもあったので、飽きてしまったり、疲れてしまったりしていないかと心配していました。しかし、お母様がお迎えに来られた際、「すごい楽しかった!」と心を込めて伝えてくれました✨

子どもでも大人でも、人の心は相手に伝わることを感じたと同時に、とても嬉しく思いました。

「キッズルームに来て楽しかった」と思える子どもが、一人でも多く増えていくように、一人ひとりに愛を込めて保育していきたいです。

どうぞ、今後とも安心してご利用くださいませ^_^

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

朝晩の冷え込みが増して、朝布団から出るのが辛い時期になってきましたね。

風邪をひかないよう暖かい格好でお過ごしくださいね。

さて、まつばら歯科に新しくできたMDCカフェ☕️は、新しいメニューが次々に増え、食べ物は、スコーンやクロッフル以外にも日替わりで具が変わるおにぎりまで提供してます。素材にもこだわり、一品一品がおしゃれで丁寧に作られております。

また、温かいお飲み物で心休まるひとときをお過ごしいただければと思います。

キッズルームでは、カフェでお過ごしの間、お子様をお預かりさせていただいております。

普段一生懸命頑張って子育てをしている、親御さんが、美味しいコーヒーを飲みながら、ほっとできる時間、私たちが力になれればと思います?✨

規約など詳しいお問い合わせはチラシに記載してます電話番号にお問い合わせください。

皆様のご連絡、ご利用お待ちしてます?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科保育士の内田です。

すっかり街はクリスマスモードですね。

院内やキッズルームも、クリスマス装飾に変わり、わくわくするクリスマスシーズンの到来です?

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期、子ども達からの定番の質問。「サンタクロースって誰?」「本当にいるの?」に対して何と答えますか?

今日はそんなミステリアスなサンタクロースの秘密を探ってみました。

サンタクロースのモデルは、ギリシャ出身の司教「聖ニコラウス」であると言われています。ある時、ニコラウスは貧しさのあまり三人の娘を身売りしなければならない一家の存在を知ります。そして真夜中にその家を訪れ、窓から金貨を投げ入れました。

ニコラウスの金貨のおかげで、家族はバラバラにならず、みんな一緒に暮らすことができたという逸話が残されています。

ニコラウスが窓から金貨を投げ入れた時、偶然にも暖炉に下げられていた靴下に入りました。

これが「サンタクロースが夜中に入って靴下の中にプレゼントを入れる」という伝統の始まりです。

ヨーロッパからアメリカへ伝わる時に「聖ニコラウス」が英語風になまり、「サンタクロース」として広まったそうです?

何とも素敵なお話で、また一つ勉強になりました?

皆様もこの機会に、親子で語り合う楽しい時間になりますように✨

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは。保育士の内田です。

各地で、紅葉が見頃の時期ですが、どこかお出掛けされましたか?

紅葉は、朝晩と日中の寒暖差が大きいほど、綺麗に咲くそうですよ✨

先日、託児の子どもとお散歩に行った時、もみじやいちょうの葉が散って、カラフルな絨毯のようでした。その中から、色違いのもみじの葉を子どもに見せると、「なんで赤と緑があるの?」と素朴な質問をし、不思議そうに見ていました?

その様に、何に対しても興味を示す子どもの感性を大切にし、私自身も日々学んでいきたいです。

さて、室内では「秋の紅葉」をテーマに製作も行いました。

絵の具手型でペタペタと楽しんだ後に、いちょう、もみじ、トンボをのりで貼りました?

「これは何?」と一つ一つ確認する子ども達?本物を連想させながら、秋を感じられた楽しい時間になりました? (さらに…)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信