(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

さて、梅雨らしくなってきて、最近は天気、温度、湿度との戦いです。

涼しくても雨が降っていたり、天気が良くても日差しが強すぎたり。

天気が崩れやすくなってきているので、お散歩も空の様子をこまめに確認しながら行ってます。

 

 

さて、キッズルームからお知らせです!!

一時保育を始めました✨

 

今までは治療中にお子様をお預かりしておりましたが、治療でなくても、お買い物に行く数時間やリフレッシュでご利用できます。

もちろんまつばら歯科をご利用になられていない方でも構いません。

ご利用日の1週間前~3日前を締切にさせていただいてますので、気になる方はキッズルームにお気軽にご連絡ください?

ご予約受付時間は10:00~16:00です。

 

ホームページでも詳細が見られますので、是非ご覧ください!

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

現在、まつばら歯科の入口横に七夕の笹を置かせていただいています。

七夕当日の7月7日まで笹はありますので、皆様のお願い事をお書きいただければと思います。

 

七夕は7月7日に織姫と彦星が天の川で再会出来るという言い伝えからお願いことが叶うというお祭りになったそうです。

また、笹には邪気を払うといわれていたり、真っ直ぐ天に向かって伸びる様子から笹に飾る用になったと言われてます。

 

 

そんな笹を食べる動物といえばパンダ?がいますよね?

そんなパンダの歯は42本あり、人間より10本程多いです。

なんと、パンダの歯はエナメル質を自己修復できるそうなんです。

羨ましいですね…

 

残念ながら人間の歯は自己修復できませんので、歯のメンテナンスは欠かさず行いましょう!

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

本日は風も雨も強くて梅雨というよりは台風かのような一日でした。

 

 

 

 

こちらの写真は先日の公園に遊びに行くと、なんと梅の実が沢山落ちていました!

いい香りもして、必死に実を集めてはこぼす→集める→こぼす…

を繰り返していてとても可愛かったです?

 

さて、前回のブログでも少し触れましたが、あじさいには主に青色とピンク色がありますよね?

 

あじさいは品種で色が変わるのではなく、土の中の成分で変わります。

あじさいにはアントシアニンという成分が含まれており、そのアントシアニンが土の中のアルミニウムと結合すると青色になり、結合しないとピンク色になるそうです。

 

アントシアニンは食品にも含まれており、ブドウやプルーンに含まれています。

 

あじさいが色づくということは食べると歯にも着色します。

しっかりと歯磨きをしたり、ホワイトニングで歯を白く保てます。

まつばら歯科ではホワイトニングも行えますので興味のある方はぜひお越しください♪

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

5月も終わりに近づき、雨の日も増え、梅雨が近づいているのを感じますね!

紫陽花が咲いているのをいくつか見かけ、素敵だな〜と思う反面、個人的には外に一歩出ると湿気で髪の毛がボワボワになってしまうのが非常に残念です(笑)

 

 

話は変わりますが、5月の制作ははらぺこあおむしでした!

先日作者であるエリック・カールさんが亡くなったとニュースにもなっていましたね。

 

はらぺこあおむしは世界的にも有名な絵本で、このお話を歌にしたものがYouTubeにもあります。簡単に覚えられるので、一緒に歌っても楽しいですよ?

 

 

さて、6/4の虫歯予防デーでは、来院いただいた皆様にプラミラーをプレゼント致します。歯の細かいところまで確認し、磨き残しゼロ!虫歯ゼロ!を目指しましょう!

 

緊急事態宣言の再延長が決定しました。

口腔内を清潔に保つことで様々な病気のリスクをヘルス事ができるという研究があります。定期検診を欠かさず行い、身体の健康も守っていきましょう。

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?
保育士の伊藤です。

 

少し前のキッズルームでの写真です。

 

1枚目は夕方に公園に出た時、2枚目はニューブロックで作った素敵な作品です。

子どもたちの作る作品は本当に素敵なものばかりで大人にはない想像力豊かで見ていて本当に楽しいですよね♪

 

 

雨がふったりやんだりで不安定なお天気で体調崩しやすくなってきました。

気圧の変化にも身体がなかなかついていけない方も多いですよね。

キッズルームでも雨が続くとなかなか外には出られないので、あの手この手で有り余る元気を発散しています(笑)

 

雨が降っているとムシムシしていても意外と気温は低いので、長袖があるとちょうどいいですよね!

 

 

MDCカフェオープンしています!

お立ち寄りの際にはお気軽にご利用ください♪

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

先日の母の日はなにかされましたでしょうか?

お子さんのいる方は、幼稚園や保育園の製作で作品を持ち帰ってきたお子さんも多かったのではないでしょうか?

一生の宝物になりますよね✨

 

 

私は迷った結果、お花は趣味で育てていてわざわざ渡すのも…と思ったのでケーキをあげました。「全部美味しそうだからな〜」と迷いながらケーキ選んでる姿を見られたので、まあ良かったのかな?と一安心です(笑)

 

 

ケーキには沢山の砂糖が含まれており、特にクリームは歯にとても付きやすいので虫歯には要注意です!

 

ケーキのお供にもなる紅茶にもステインが含まれているので着色の原因にもなります。

 

飲食後の歯磨きをして防ぎましょう!

 

 

 

さて、話は変わりますが5/12から、カフェがオープン致しました!

美味しいコーヒーやジュース、ワッフルもいただけるので、是非お立ち寄りください!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

1階に院がオープンしてから1週間が経ちました。何度見ても素敵で行くのが楽しみになりますよね♪

さて、そんなオープンした院で初めてのイベントとして、5月5日に粗品を配布させて頂きました。

 

お子様にも大変好評だったと聞きました!

嬉しい限りです??

 

今回お付けしたキシリトール入りのリラックマグミ・ヨーグルトいちご味は院でお買い求めいただけます。1階・2階の受け付けまでお声がけ下さい。

 

次回のイベントは6月4日、虫歯予防デーです(^O^)

さて、こどもの日と言えば鯉のぼりわ飾る習慣がありますが、なぜ鯉のぼりなのでしょうか?

諸説ありますが、中国の故事には流れの激しい滝を登った鯉が龍になったと言い伝えられ、江戸時代にはそんな鯉のように立派に育ってほしいと願いを込めて飾られるようになったそうです。

 

鯉のぼりの制作も沢山あります!

オススメはうろこの部分を手形や足型で作ると、お子さんの成長記録にもなりますし、かわいいです♪

 

キッズルームではまだ5月の制作は行っていませんが、近々載せますのでお楽しみに!

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

昼間は暖かく、夜は少し肌寒いのでいつも何を着ていこうか迷い、結局寒いのが嫌なので朝は少々汗をかきます(笑)

今日は特に暖かく、新たな院の準備のため、外に出ただけでじんわりと汗をかくことが多かったですね。

 

 

いよいよ、明日はまつばら歯科1階がオープン致します。

外観はホテルのようで、毎回なんとなくどぎまぎしながら入ってしまいます(笑)

内装もほんっとに素敵でびっくりです!?

私のイメージする歯医者さんはアルジネートの匂いと消毒液の匂いが混じった殺風景な歯医者さんなので、こんな素敵なところなら喜んで治療受けたいな〜と思いました(笑)

 

数ある歯科医院の中からまつばら歯科を選んでいただき、通い続けてくださる皆様がいるからこそ、院の拡大を行えました。

心から感謝申し上げます。

 

 

キッズルームは変わらずクロスコート2階にありますので、お気軽にご利用ください♪

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

3度目の緊急事態宣言の発令により、まだまだ安心できない生活が続きますね。

 

ですが、明るいニュースもあります。

5/1にMDCカフェのオープンとまつばら歯科が拡大します!

拡大した院を少し見ましたが…素敵な空間でした!是非お越しください?

 

改めて、まつばら歯科で行っているハピカくらぶについてお話ししようと思います。

ハピカくらぶは小学生までのお子様を対象にした予防歯科のプログラムです。

唾液検査や衛生士によるクリーニング、歯ブラシ指導等を1年間かけて行い、1年間通えたお子様には素敵なプレゼントを用意しています!

定期的に見てもらうことで、虫歯の早期発見や痛みを伴う治療を避けられたり、歯医者への恐怖心も軽減されます。

歯を綺麗にしておくことを習慣化しておくと、大人になっても綺麗な歯を保つことで笑顔で楽しい食事を長く続けられることにも繋がります。

 

気になる方はまつばら歯科までお問い合わせください。

 

それでは、キッズルームでお待ちしております。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか?

保育士の伊藤です。

 

 

 

 

最近のキッズルームはこんな感じで元気に過ごしてます!

 

外出ひとつするにもモヤモヤする日が多いですが、このような状態でも元気に成長していく子ども達の姿を見ると、毎日元気がもらえます??

 

 

 

さて、毎日することと言えば沢山ありますが、歯磨きもそのひとつですね。

 

歯磨きは皆様の口腔内の状態によって歯ブラシを選ぶことが大切です。

子ども用の歯ブラシはペットが小さく毛も柔らかいので乳歯の歯にはいいです。

 

永久歯になっても歯の大きさや口の大きさ等で歯ブラシは選ぶ必要があります。

私は、歯医者さんに「歯が小さくて密集してるから小さい歯ブラシにした方がいい」と言われ、実際に使っています。

小さい歯ブラシを使い始めて今までは大きめのを使っていたので磨くと毛が歯茎に刺さって痛くて磨けなかったとこや、そもそもヘッドが歯の間に入らなくてなんとなくでしか磨けていなかったところがあったことを実感しました。

 

まつばら歯科でも歯ブラシは販売しております。気になる方は受け付けまでお声がけ下さい。

 

それでは、キッズルームでお待ちしております。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信