(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

今日は義歯の制作の作業工程についてお話したいと思います。
日々、何気なく使っている義歯ですが実は多くの工程が必要で気が抜けない作業の連続です。
この何気なく使うことができるのが大事なんですね。

①大まかに歯型をとります  ②大まかな歯型を使ってその患者様専用の歯型を採る器具を作ります(個人トレー)   ③個人トレーを使って精密に歯型をとり、専用の石膏を流して精密模型を作ります
④患者様の上下の顎の位置関係を理解するためにかみ合わせを記録するための器具を作り実際にお口の中の記録を採ります  ⑤記録をもとに精密模型に位置関係の記録を合わせて反映させます→ばねや他の金属装置をつくり人口の歯を修正のきくワックスの上に並べて→患者様のお口の中で実際に試してみます(試適)
⑥修正を重ねてデザインが決まったら、強化したピンク(歯肉)のプラスチックに置き換えます(完成)
⑦患者様ののお口に実際に入れて修正
これでも大体の内容ですw
工程の数だけエラーの原因があります。重ねていうと何気なくつかうってとても大変なことなんですねー
大切な入れ歯です、別途ですが洗浄を承っています。そうじをするのもいい時期ですのでお時間があるときにどうぞ!
[キッズイベントのお知らせ]
12月23日(金・祝)にキッズイベントを行います。衛生士さんと一緒に卵を使った実験をしよう!頑張ったお友達には、虫歯にならない綿あめを差し上げます。サンタさんも来てくれるかも!?
ご好評につき、午前の部は定員いっぱいになりました。午後の部(15:00〜)はまだまだご予約お待ちしております!先着順ですのでお急ぎくださいね!通院していない方も歓迎です。
問い合わせ…042(306)3556
担当保育士…柴山、品田、榎本

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ