(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

天皇の料理番

こんにちは歯科技工士の宮林です。

めっきり朝晩、寒くなりました。今日は11月8日。

いい歯の日でもあり、立冬です。

秋の紅葉は、冬の紅葉へと感じます。

風邪、インフルエンザの話も、よく耳にします。

負けずに、追い払うぐらいの強い気持ちで、乗り切りましょう。

先日、令和天皇即位の礼が執り行われましたが、今から100年程前には、

大正天皇の即位の礼がありました。その時にも欧米から招いた賓客を、

もてなす宮中晩さん会も開かれました。

日本の西洋料理は、1853年ペリー来航により持ち込まれました。

その間、明治後期までは、まともなフランス料理がありませんでした。

テレビドラマにもなった天皇の料理番、秋山徳蔵さん。

20才でフランスに単身渡り、当時の巨匠ナーギュスト・エスコフィエに

師事。日本のフランス料理のパイオニアになりました。

そこで、大正天皇の宮中大晩さん会の料理長に抜てきされたのです。

極東の島国でまともなフランス料理など、できるはずもないと思われて

いましたが、これが大絶賛、欧米の賓客の心を捉えたのでした。

その秘密は「人は何をおいしいと思うか‥」にありました。

日本には、伊勢エビやズワイガニなど高級食材がありましたが、あえて、

当時欧米でよく食されていた「ザリガニ」を出したそうです。

『旨い』ものとは、その人の身体の要求にピタリと合ったもので、そう、

おいしさは思い出の中にあるそうです。(子供の頃によく食べた)これは、

大人になっても、やみつきになるそうです。

小学校低学年の食事はとても大事になるそうですよ。

最後にもう一つ大事な話です。

昭和天皇の一日の食事。朝食8時30分、昼食12時、夕食18時に取られていた

そうです。

体内時計を整えるには、日光を浴びるの他に、食事も大いに関係するそうで、

「朝食と夕食の間を12時間以内にする」と体内時計が整いやすく生活習慣病予防に

つながるそうです。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ