(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

子供の歯:幼児期

こんにちは

医療法人社団 愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士 松田です



前回お話した、子供のためのブラッシングとフロシングはとても大切です。
本日は幼児期についてお話したいと思います。

★自分でしっかり歯を磨けない幼児期は、保
 護者のケアが大切です。油断すると、子供
 の虫歯はあっという間に進行します★


◉乳歯の虫歯はあっという間に進行◉

 乳歯の数は、永久歯よりも少ない20本で、2歳半ぐらいに生えそろいます。乳歯は表面のエナメル質が薄くてやわらかいのが特徴。そのため虫歯になりやすく、あっという間に神経まで進んでしまいます。しかも知覚神経が鈍いため、子供が痛がるころにはだいぶ進行しています。


◎きっちりと歯みがきの習慣を覚えさせる◎

 最初は保護者が歯を磨いてあげ、3歳ころから自分で歯磨きをする習慣をつけさせましょう。


0歳〜1歳
 ⚫︎ガーゼで歯をふく⚫︎
  授乳期の歯は、ぬらしたガーゼでふいて
  あげます。哺乳瓶は虫歯の原因となりや
  すいので、1歳を過ぎたころからコップ
  に切り替えていきます。

1歳〜3歳
 ⚫︎親がみがいてあげる⚫︎
  前歯が上下4本そろったころから、歯磨
  き練習をスタート。ブクブクうがいも教
  えます。

3歳〜6歳
 ⚫︎子供が自分でみがく⚫︎
  一緒に磨く、磨けたらほめるなど、歯磨
  きを嫌いにならないように工夫を。保護
  者のチェックと仕上げ磨きを忘れずに。


🔴味覚の形成期なので甘いものはひかえめに🔴
 6歳くらいまでは味覚の形成期。この時期
 に甘いものや濃い味に慣れてしまうと、大
 人になってからの食習慣にいい影響を与え
 ません。おやつは時間を決めて、だらだら
 と食べさせず、食事は薄味を心がけましょ
 う。



 ①お子様の定期検診の御予約。
 ②ハピカクラブの入会。
 ③プレオルソ・矯正等の相談。
 ④キッズルームのご利用。

随時受け付けております。
御連絡お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ