(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

歯茎予防

こんにちは!

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手兼受付の星野です。

 

歯科助手の仕事を始めてから、自分の歯をまじまじと見るようになりました?昔より歯茎が下がり、歯の白い部分が長くみえる事に気づきました?

 

歯茎が下がる原因は、加齢によるのもありますが他にも、①歯周病②噛み合わせ③歯ぎしり④強いブラッシング等で起こります。

 

原因①歯周病?⇒歯周病により、歯と歯茎の隙間に大きな溝ができ、歯茎が下がります。歯周病が進行すると、歯を支える骨も溶かしてしまいます。歯周病が原因の場合は、早めの治療・改善が必要てす。

 

原因②噛み合わせ?⇒歯が均一に噛み合っていないと、歯茎に力が加わるため少しずつ痩せてしまい、歯の根元が見えるようになります。噛み合わせが原因の場合は、虫歯・歯周病にかかりやすいので、矯正治療もしくは、かかりつけ歯科医に相談してみましょう。

 

原因③歯ぎしり?⇒歯ぎしり・歯を食いしばる習慣は、歯と歯を支える役割をするところに大きな負担をかけてしまいます。その結果、骨が下がることで、歯茎も下がってしまう事があります。歯ぎしりが原因の場合は、日常生活でしないよう気をつける事、寝てる間はマウスピースを装着するのがオススメです。

 

原因④強いブラッシング?⇒強く力を入れ過ぎたブラッシングは、歯茎を傷つけてしまいます。繰り返ししていく内に、歯茎が痩せてしまい、下へと下がってくる事があります。ブラッシングが原因の場合は、フロスや歯間ブラシを用いながら、細かな部分まで優しくきめ細かく磨いてあげるようにしましょう。

 

歯茎を健康に保つ為、①電動歯ブラシで1日2回以上正しい方法でブラッシング②毎日フロスを使用する③舌用スクレイパー(ブラシ)を使用する④フッ素入り・歯肉退縮に効果ある洗口液・歯磨き粉を使用する⑤歯茎マッサージ(ジェルと指もしくは指ハブラシで)をする

舌用ブラシとマッサージジェル

 

歯茎が下がり過ぎてしまうと、歯がグラグラし、やがて抜けてしまうかもしれません。早めの予防で、健康な歯・歯茎を維持していきましょう?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ