(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

最新機器

こんにちは歯科技工士の宮林です。

大型台風10号が今週末まで影響しそうです。

木曜、金曜日には関東も大雨予報です。

場合によっては土曜日まで。まだ読めない

予報だそうです。気象情報を気にしながら

行動しましょう。

 

前回のブログで人生100年をかきましたが、

10年前、5年前、3年前と比較していくと、

歯科医療機器の発展は近年めざましく、

それにともない、使用する歯科材料、薬剤、

色々と合わせて研究されています。

社会の高齢化も進み、最新機器を使いこなす

歯科医師、歯科技工士の必要性が、ますます

高まりつつあります。患者様個々のニーズも

多様化、高度化しています。

このことから考えても、今後は術者が患者様の

ニーズに応え、ますます高度な歯科補綴処置を

施していくことが、必要になります。

当医院におかかりの患者様は、初めて見る

機器や器材を見たり、使用された方も

いらっしゃると思います。

その為、歯科医師や私達歯科技工士も日々

知識や経験を積み、自己の技術のトレーニング

をこなしていかなければなりません。

まつばら歯科のスタッフ一同

努力しております。頑張ります。

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

今晩は!

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士鈴木です。

 

夏休み、そろそろ終わりに近づいて

きましたが、色々なことが出来たで

しょうか?

私ははじめて、猫カフェにいってきました。

私は以前猫を飼っていたことがあるので、

犬派か猫派かといわれれば、

おそらく猫派かもしれませんが、

因みに犬もかわいいです!

動物を飼ったことのない姪は、

猫が好きなので、是非猫カフェに行きたいと

いうことで、いきました。

はじめは知りませんでしたが、

基本抱っこはNG😅

猫たちは、由緒正しい猫ばかりで、

しかも結構大きい猫たちがほとんど…。

でも姪たちは猫ちゃんに触れたり、

ペットフードを手であげられたりと、

おおはしゃぎ!

猫と遊べてとても楽しかったようです😂

昔はそこらじゅうに野良猫がいて、

家に勝手に入ってくることもあるくらい

でしたが😅今は、猫カフェなるもので

猫ちゃんと触れあう時代かと

感じました😂

因みにお値段も思いの外お高いことも

知りました😅

 

さて、

かわいい猫ちゃんですが、

猫を含む動物も「歯周病」になることは

よく知られるようになりました。

人の命に関わる感染症は、主に動物から

人にうつると考えられてきましたが、

いま、人から動物にうつり、

動物の歯や健康をむしばんでいると

考えられているのが「歯周病」です。

歯周病に感染した人の唾液を介して

細菌が広がり、ペットが飼い主の顔を

なめ回したり、人の唾液の付いた

食べ物を食べたりして、動物に広がっている

とも考えられています。

歯周病は唾液を介して、家族に感染する

可能性が高いですが、

家族同様のペットにも感染して

ご飯が食べられなくなったら

悲しいですね…😢😢

他の家族に移さないためにも、

日頃のお口のケアと、歯科医院での

クリーニングの大切さを

是非忘れず、定期的なメインテナンスに

来ていたはだければと思います!

皆様のお越しをお待ちしております😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

大涌谷黒たまご

医療法人社団 愛正会 新秋津秋津駅前 まつばら歯科 歯科衛生士の橘です。

先日のお休みに家族で箱根へ行ってきました。

今回は温泉でゆっくりして、美味しいものをたくさん食べるというのんびり旅行を目的としました!

天気もよかったので大涌谷に行きました。箱根の大涌谷の名物の黒たまごは、地熱と火山ガスを化学反応を利用して生卵を温泉池で茹でると気孔の多い殻に温泉池の成分が付着して、黒い殻のゆで卵ができるそうです。1個食べると7年寿命が延びると言われているそうです。

黒たまごは鉄分がたくさん含まれていて酸素を運搬する能力が向上し、運動能力の向上が期待できます。また、雛鳥の玉子を使用しているので滋養強壮効果が高いと言われています。

温泉にもゆっくり、たっぷりつかり、箱根の美味しい食事もたくさん頂き、黒たまごもたくさん食べてしまいました!また太りました(笑)

元気をもらい、長生きもできそうなので、おばあちゃんになるまでまつばら歯科にいるかもしれません(笑)

240822112441804

240822124616458

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

こんにちは。

早いもので子ども達の夏休みも残りあとわずかですね。

子どもの頃の夏休みといえば、「宿題が大量になければいいのに…」と考えてたような気がします。

特に、自由研究が私は苦手でした💦

現在は、保育士になり、製作や壁面、おもちゃ作りなど、可愛いものを作るのが大好きになりましたよ🥰

少し前ですが、余裕のある時におもちゃを作りました。

大きめボディソープの容器をお口の形にくり抜いて、そこに食べ物を入れていく!という遊びです。

食べ物は、ペットボトルの蓋を3つ重ねて、テープで止め、食べ物の絵柄(印刷でも手描きでもOK)を貼っていきます。

乳児用のおもちゃなので、剥がれないように頑丈にテープでぐるぐる巻きにします!

顔になる目などは、容器の内側から貼っていきますが、これが結構苦戦しました。

またおもしろいおもちゃを見つけたら、作っていこうと思います✨

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

お待たせしました✨️

医療法人社団愛生会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
助手、受付、管理栄養士の大島です。

ここ数日、急な強い雨が降りましたが皆さん、大丈夫でしたか?毎朝、天気予報の確認をして家を出るのが日課になっています。

入荷待ちが続いていましたMDCペースト(歯磨き粉)が入荷しました。大変お待たせいたしました。

・歯周病予防
・虫歯予防
・知覚過敏防止
・ホワイトニング
などに効果抜群の歯磨き粉です。
患者様からはお問い合わせも多くある商品で、なかなかお届けができずにご不便をおかけしておりました。

MDCペーストは『有効成分の濃度が違う!効果実感の自信作』となっています。
歯をコーティングする「ポリリン酸ナトリウム」や知覚過敏を予防する「硝酸カリウム」などの有効成分を高濃度で配合。優しいミントの香り、低発泡・低刺激で、滑らかなペーストが歯と歯の間までしっかり届き有効成分が浸透します。歯にしみる痛みもバリア効果で防ぎ、白く艶やかで輝く健康的な歯を保ちます。使い続けるほどに効果が実感出来る歯磨き粉です。

 

当院ではもちろん、オンラインでの購入も出来ます。

来院された際など気になる方ぜひお声がけ下さいね。お試し頂き効果を実感して頂きたく思います。

日々のケアが将来の健康なお口を作ってくれます☺️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

カルシウム

こんにちは

医療法人社団 愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士 松田です。

 皆さんは体調崩しておりませんか?
コロナもまた流行りつつあるので、しっかりと体調管理をしていきましょう。

 私の体調管理の一つは、体を動かす事です。
久し振りにホットヨガ🧘に行きました。
富士山の溶岩石&天然鉱石で作られたホットスタジオ。溶岩石&天然鉱石には、バナジウムと亜鉛が多く含まれており、ほかにもマグネシウムやカリウムやカルシウムなど、私たちのカラダに必要な各種ミネラル成分をバランスよく含んでます。

マイナスイオンと遠赤外線効果により代謝を高める事により、病気の予防にも繋がります。


 カルシウム不足は骨や歯🦷の弱化や免疫機能の低下に繋がります。

 私たちの歯🦷は主に「リン酸」と「カルシウム」で構成されています。それは子どもの歯🦷である乳歯🦷も大人の歯🦷である永久歯🦷も同じです。そして全身の骨格を構成している骨もほぼ同じ成分で作られているのです。
そのため骨の機能や密度、強度などを維持するためには、カルシウムを継続的に摂取する必要があります。カルシウムを摂らなくなると、骨は徐々に弱くなり、簡単に骨折するようになるでしょう。


◉カルシウムを摂取して身体を守りましょう◉


  ⭐️⭐️御予約お待ちしております⭐️⭐️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

夏は歯がしみる🌻

こんにちは🌻
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士の渡部です。

先日、清瀬ひわまりを見てきました🌻
とても広くキレイに咲いている景色に圧倒されました👀✨
ただ、暑くて暑くて、汗だくになりながらの鑑賞でした🥵
夏らしくカキ氷を食べました🍧

夏は暑くて、かき氷や冷たい飲み物が欲しくなりますよね💦
『しみる!虫歯?』と心配されていらっしゃるかたが少なくありません🦷
虫歯の他に、知覚過敏が多く見られます🦷
原因は様々なので、ぜひチェックにいらしてくださいね✨
ご予約お待ちしております😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

麺が好きですが

こんにちは!

医療法人社団 愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士の五十嵐です。

 

先日、タコを🐙切っていたら、ハートになり嬉しくなりました。

コンビニエンスストアには、いろいろ美味しいおかずが売っています。しかし何人かで食べるには足りないので、たくさん食べるために自分で真似して作ってみました。

タコ角切りと枝豆、コーン、ブロッコリーなどあるものをサラダにするものが気に入っています。

なので、最近はタコを角カクにしていましたが、たまにはスライスにしてみようかな、と切ったら思いがけず💕の形に見えたのです。

さて、

泥んこになるシチュエーションも大人になるとあまりないかもしれませんが、手が泥だらけになったら、洗います。

その時、手のひらと手のこう だけ洗うことはないです。ゆびと指の間も洗いますし、爪も見ます。お口の中も、歯の表と裏だけ磨いていては、歯と歯の間は汚れやバイ菌が🦠残ってしまいます。

歯は手のように🖐️パーしたり広げて洗えませんので、糸ようじや歯間ブラシを使うわけです。何でお掃除するか、どんな清掃用具が効率がよいか、患者さまと考えていきたいです。

定期検診では、普段お使いのブラシを持って来ていただくこともあります。

時々手の届かない所までクリーニングしに来院してくださいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

毎日暑いですがいかがお過ごしですか

外に出る時は、紫外線に当たらないように必死です。

しかし、どうしても夏は紫外線が多すぎるので、毎朝トマトジュースを飲んだりしてビタミンを多く取り入れていきます🌞

さて、最近利用する子どもからは、「お祭り行ったよ〜」とよく耳にします。

正直まず初めの感想が、「付き添う親御さん大変だな。」「暑いだろうな。」ですが、子どもはそれよりも、「楽しかった」という思い出でいっぱいのようで、「あつい、暑い」と文句も言わず、夏ならではのイベントを楽しむ様子や楽しみにしてる様子がたくましいです💪🏻

しかし、子どもは言葉ではあまりうまく表現ができない場合もあり、登園時ちょっといつもと様子が違い、「目が合わない」「笑顔が少ない」と感じたりすることもあります。

この暑さなので、子どものちょっとした変化に気づけるよう、お部屋にいても、こまめな水分補給を忘れずにしていきましょう!🥤

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

お盆も診療してます

こんにちは!

医療法人社団愛正会

新秋津•秋津駅前まつばら歯科

歯科助手の諸星です。

 

お盆に突入し、毎日唸るような暑さですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私は東京散歩が好きで日によっては三万歩ほど歩いたりします。

特に日比谷周辺、東京駅周辺が大好きなのですが、日本銀行やその近辺の建物は佇まいが美しく行く度に何度も写真を撮ってしまいます。笑

 

こちらは日本銀行の隣にあります三井本館(三井不動産本店)で国の重要文化財になっています。

すぐ近くには日本橋、三越や東京駅に皇居等あり、早く涼しくなってまた散歩するのが待ち遠しい限りです(^^)

 

さて、お盆の最中ですが当院はお盆休みはいただいておりません。

 

当院の8月の休診日は24(土)のみでございます。

 

詰め物が取れてしまった、急な痛み、かかりつけ院がお休みでお困りの方、お気軽に当院までお電話にてご連絡ください。

 

初診の方のみ、当院のホームページよりWEB予約が出来ますので初めての方は是非そちらもご利用ください(^^)

https://xn--bdkya3b6b4601chbs.jp/treatment/

 

皆様のお力になれるようスタッフ一同、誠意を持って診察を行っております🤗

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ