(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。
こんにちは。8月も、もう後半ですね😳
みなさんはどんな夏を過ごされましたか?

まだ暑い日は続くと思いますのでお体ご自愛ください。

さて、キッズルームでは先日粘土遊びをしました^_^

3歳になる男児は、粘土が大好きで、いつも「飴ちゃん」や「つぶつぶアイス〜」と言って、小さく丸めた粘土を、プリン容器などに詰めていく遊びを楽しんでいます♪

この日は、型抜きに挑戦!いつもなら上手くいかないと、「先生がやって!」とめげちゃうのですが、、、弱音を吐かず自分で型抜きができました✨

一度出来たことが、自信に繋がり、「いっぱいやりたい!」と粘土全てを使いハートの型抜きに集中してました😳

子どもの気持ちを尊重し、このような経験の積み重ねで、自信に繋げていってほしいです♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

今日は、歯石取りについて学んでみました。

みなさんは、歯石を定期的に取っていますか?歯石を取った後はスッキリして気持ちがいいものですが、「器械の音が苦手」という方や、歯科医院で勧められるから仕方なくやっている、というあまりポジティブでないイメージを持っている方もいると思います。

「歯石取りを定期的に行った方が良い理由」

①歯周病が進行してしまう。

歯石は歯ブラシで落とすことができません。その為、歯石のザラザラした表面に入り込んだ歯周病菌が、歯茎に対し常に悪さをし続けることになります。歯石を取らないでいる限り、歯磨きを頑張っても歯茎は炎症を起こし続けて、歯周病がどんどん進行してしまいます。

②口臭の原因になる。

歯石が付着していると、ザラザラした表面に汚れや細菌が付きやすくなります。歯に歯石が付くと周囲の歯茎は腫れ、歯茎の周りの歯垢や歯茎から出る血液や浸出液によって、口臭が出やすくなり、歯と歯茎の溝に歯石が溜まると歯茎が腫れ、膿が出てきます。膿が出ると口臭の原因になります。

③全身の病気を引き起こすことがある。

歯石が付着していると、歯周病を悪化させます。歯周病菌は、血管の中に入り込んだり、呼吸器が肺の方へ行ってしまうことで、心臓病、脳梗塞、糖尿病、肺炎などの病気を引き起こすことがあります。

☆このような事から、体の健康はお口の健康の良し悪しにかかっていることが分かりました。

☆歯石取りの間隔は、1ヶ月に一度くらいが目安とのことです。

定期検診とともに、歯石取りも定期的に行っていきましょう✨

 

(さらに…)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

子ども達にとっては楽しい夏休みも、ちょうど半分が過ぎた頃でしょうか。

まだまだ油断できない世の中ではありますが、今を楽しんでお子さんとの思い出たくさん作ってくださいね🎀

さて、最近のキッズルームは、ピアノを置くようになり、多くの子ども達が興味を示しています😌

前はなかった事に気づき、「これなぁに?」と聞いていたり、「わたし(ぼく)のお家にもあるよ」とお話しています。

今は、夏休み中なので、多くいらっしゃる小学生に人気です♪

キッズルームにあるおもちゃでは、ちょっと物足りないなという大きめのお友だちでも、ピアノを弾くのが楽しみで、キッズルームに来てくれてるとの事で、とても嬉しいです。

突然「なにか弾いて〜」と言う、無茶振り(笑)にも応えられるように、私自身も趣味であるピアノの練習がさらに頑張れます😄

いつも、元気を与えてくれる子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです✨

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

酷暑が続き、一旦気温が下がると少しは安心しますね。引き続き熱中症には気をつけていきましょう。

今回は、まつばら歯科でおすすめのデンタルグッズを紹介します。

①M Iペースト…歯の構成成分であるカルシウムとリンのミネラルを含む薬用ペーストで、これにより歯の再石灰化を促進させ、歯を強化する働きをしてくれます。M Iペーストに含まれるC P P-A C P(リカルデント)と呼ばれる成分は、酸性になったお口の中を中性に戻す中和作用、お口の中を酸性になりにくい状態に維持する作用に加えて、虫歯予防作用もあります。

☆虫歯になりやすい、知覚過敏、ドライマウス、矯正治療中、ホワイトニング中の方におすすめです。

②ウルトラフロス…使いやすさを追求したY字型ホルダーで、臼歯部にも使いやすく、高耐久性、低摩擦力の「テクミロン」採用で繰り返し使えます。

☆お子様への仕上げ磨きに、歯間部、奥歯のケアに、歯周病におすすめです。

③キシリトール100%のお菓子…砂糖を一切使用せず、天然素材の甘味料のキシリトールを使用しているお菓子です。甘さは砂糖とほぼ同じなのに、虫歯を減らす効果があり、日常の中で定期的に摂取することで、虫歯予防になります。

☆当院では、チョコレート、グミ、タブレット、ガムを販売しています。

8月8日は「歯並びの日」

来院いただいた方に粗品として歯ブラシをお配りします。お家での歯磨き時間にぜひご活用ください☺️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

先日、27(火)にキッズルームで夏まつりが行われました。イベントを行ったのは3年ぶりでした。人数を最小限にして感染対策を万全に致しました。来てくださった参加者の方々、暑い中ありがとうございました。
管理栄養士からは、砂糖について学びました。「ジュースには、角砂糖が何個くらい入ってるか?」などクイズ形式で面白かったです😊
衛生士からは、子どもの仕上げ磨きについて実際人形を使って実践してみたり、いつ頃から始めたらいいかなどお話してくれました😊
保育士が手作りした、ワニとカバの歯磨きおもちゃは、お一人に一つずつプレゼントしました。うしろに手を入れ、パペット人形みたいに遊んだりしていて好評でした♪

そして、子どもたちが一番楽しんでいたのは、歯科材料レジンを使った歯ブラシスタンド作りです。事前に技工士が作っていた透明の歯ブラシスタンドにペンで色塗りしてもらいました。特に幼児は、細かいパーツまで丁寧に塗っていて、中にはレインボーカラーに仕上げてる子もいました🌈
私は、まつばら歯科でのイベントは初めての経験でしたが、参加者の皆様が「楽しかったです」と笑顔でお帰りになる姿を見て、とても嬉しかったとともに、今回のイベントでの反省点を見直し、改善できる所は改善して、次回のイベントでは、更に楽しんでいただけるように精進して参ります。
次回は、ハロウィンイベントを予定しております。詳しいことが決まりましたらまたお知らせします🎃

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

塩分と水分をしっかり摂って、暑い夏を乗り切りましょう。

お子様は、夏休みに入る頃ですね。

キッズルームに来る子どもたちも、「今日から夏休み〜」と声を弾ませ、嬉しそうにしています♪

そんな子どもたちと、折り紙遊びをしていると、「つる」を練習中の女の子がいました。

「何回も教えてもらったけど、上手に折れない」と言いながらも、真剣な表情で頑張る姿は素敵でした!

そして、初めて1人で折ることができ、とても喜んでいました。

キッズルームで初めてできたから、記念にと、つるをプレゼントしてくれました。

そのお子様は、毎回キッズルームに来るのが楽しみなようで、先日来た時は、「歯医者さんのハピカくらぶが楽しくて大好き」と言っていました😊

みんな優しくしてくれるから、口を開けるのも怖くないようです。

子どもの頃から歯医者嫌いを失くし、楽しく歯の健康を守ることができるので、ハピカくらぶはおすすめです。

ご興味ある方は、お気軽にお声がけくださいね♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。
こんにちは。

気温の高い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?^_^

キッズルーム室内は、エアコンで涼しくなってますが、お子様をお預かりした際は、水分補給に留意して体調を崩さないようにしていきます!💦

さて、昨日は七夕でした。院の入り口に設置しました笹の葉には、たくさんの短冊が飾られていました!なんと100枚以上ものお願い事を書いていただき、とても華やかな笹の葉になっていました✨

ありがとうございました😊

そして20日後の7/27(水)には、夏のキッズイベントを開催します!

イベントを開催するのは、3年ぶりです。まだまだコロナも不安な中ですので、午前と午後で分かれ、5組様ずつ限定とさせていただきます🙇🏼‍♀️

内容としましては、歯ブラシスタンドを皆んなで作ったり、ブラッシング指導などを行う予定です。歯ブラシスタンドは、技工士さんがアンパンマンとバイキンマンの型で作ってくれました!マウスピースなどに用いる材料を固めたものだそうです。実際に見せてもらいましたが、とても可愛くて、、私が欲しくなってしまったくらいです(笑)

参加してくださった皆様には、ペンで色塗りや、シール貼りをお楽しみいただけます♪

お子様にも喜んでいただけるように、手作りおもちゃをご用意しております。

まだご予約承り中ですので、皆様のご参加お待ちしております。

キッズルームを利用したことがない方、医院を受診したことがない方でもどなたでもご参加いただけます。

ご予約はキッズルーム保育士までご連絡ください😊

☎️042-306-0994

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。
こんにちは。
先日、梅雨明けの発表がありましたね!
長い夏になりそうです?
さて、先日、一年ぶりぐらいにキッズルームに来てくれた兄妹の子どもたち。
一年前には無かったおもちゃにすぐに気づき、目を輝かせていました☆
特におままごとは、食べ物の品数が増え、まな板や包丁などの調理器具まで加わったので、長い時間、子どもが集中して遊べています。
また、マグネットのおもちゃも、昨年は無かったので、兄妹で仲良く飽きずに遊んでいました?
量が多いので、ケンカにならず遊べるのです??^_^
2歳の妹ちゃんは、四角いマグネットを沢山集めて、どこまでも高く積むことに集中していました。
一年前は、こちらが話し掛けると、恥ずかしそうに下を向いていました。
しかし、先日は、こちらの目を見て、ニコッとしてくれたり、お話も上手になっていました。
一年で、心も体も大きく成長していた子どもを見て、私も一年一年、何かで成長が感じられる人になりたいと決意しました!
共に成長していける子ども達に日々感謝してます✨
最後までお読みいただき、有難うございます♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

こんにちは。梅雨の晴れ間の青空がうれしいこの頃、お元気でお過ごしでしょうか?

湿度が高いこの時期は、気温より体感温度が高く感じることが多いと思います。

湿度が高いと暑さを感じ、熱を逃そうと汗をかきます?

そこで!水分を代謝することにより失われる栄養の中に、カリウム、ナトリウム、ビタミンがあります。筋肉をはじめ、身体の活動に必要なこれらの栄養が失われると、足がつったり、疲れやすくなったり、ケガをしやすくなる、など知らず知らずの間に身体にダメージが蓄積されやすくなります。(めまいや吐き気などの体調不良も引き起こしてしまいます)

そうならないために、経口補水液や野菜ジュースなどの飲み物や、バナナや果物、梅干しなど食物からしっかり栄養を摂取していきたいですね。

さて、キッズルームでは、梅雨を少しでも楽しんでいけるように、壁面がカラフルな梅雨仕様になってます✨

皆様、診療中やジム、カフェのご利用時、一時保育でのお預かりお待ちしております?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

7月7日、七夕の日がもうすぐやって来ます⭐️

院の一階には、大きな笹の葉が飾られています。皆様にご自由に願い事を書いていただけるよう、短冊を用意させていただきました。

昨年は、「コロナが早く終息しますように。」との願い事が多く見られました。

その願いが届き、少しずつ元の生活に戻りつつありますね✨

キッズルームでも3年ぶりに、夏のイベントを開催致します!!

午前と午後で、乳児さん。幼児〜小学生。と分けて行う予定です^_^

内容は、歯科衛生士さんの歯みがき指導や、相談会、管理栄養士さんによるお話に加え、「レジン」という、歯の治療時に用いる材料を使って、キーホルダー作りを体験していただけます♪

歯の健康の為に、皆さまのお役に立てるようなイベントにしたいと思っております。

そしてなによりも、楽しんでいただけるよう私達スタッフ全力で、準備を進めて参ります。

日程は、7/27(水)を予定しています。

詳しい情報は、またブログでも更新していきますが、気になることございましたらお問い合わせ下さい。

皆様のご参加お待ちしています♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信