(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

鏡開き

  • こんにちは。
    医療法人社団愛正会
    新秋津・秋津駅前まつばら歯科
    歯科助手.受付.管理栄養士の冨田です。

お正月を迎えたと思ったら、あっと言う間に昨日は鏡開きでした。
我が家でも、年末に鏡餅を飾りましたが、うっかり鏡開きをするのを忘れてしまい、今日慌てて開きました。

…と、言っても、お餅の形をしたプラスチックの裏をベリッと剥がして中から切り餅を出しただけですが?
1日遅れてごめんなさい???と思って、鏡開きについて調べてみました。

 

鏡開きとは、年神様が家に滞在する「松の内」が明けてお見送りした後、鏡餅を下ろして食べる行事のこと。
元々は、武家社会で鎧や兜の前に供えた餅を食べる「具足開き」として行われていたものが、一般家庭に広まったそうです。
神様の力が宿った餅を食べることで、一家の円満と健康を祈りました。
また、お正月に硬いものを食べて長寿を祝う「歯固め」の意味も含まれていたと言われています。
古くは、平安時代に宮中行事として行われた「歯固めの儀」で、大根や瓜、押鮎など硬いものに箸をつけることで健康を祈ったとのこと。

 

その頃から、歯の健康が長寿につながると認識されていたとは、びっくりです。
歯の健康を保つことが全身の健康と深く関係していることがわかっている現在、ますます歯を大切にしていきたいものですね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ, 未分類