医療法人社団 愛正会 新秋津秋津駅前 まつばら歯科 歯科衛生士の橘です。
いよいよ明日はハロウィンです!まつばら歯科でも、毎年待合室をハロウィン使用に装飾さかたり、イベントを開催したりしています。まつばら歯科に通って下さっているお友達も仮装をして、「ハッピーハロウィン!」と、遊びにきて下さいます!私も毎年楽しみにしています!
ハロウィンといえば、やっぱり「お菓子」!
「トリック・オア・トリート!」でお菓子をたくさんもらうのは、子どもたちにとって最大の楽しみですよね。でも、歯科医院としては、むし歯のことがちょっと心配になってしまいます…😥
実は、お菓子自体を我慢しすぎる必要はありません!ちょっとした工夫で、むし歯のリスクをぐっと下げることができますよ。
1. 時間を決めて食べる!
だらだらと長時間お菓子を食べ続けるのが一番危険!お口の中が酸性になっている時間が長くなり、むし歯菌が活発になります。
お菓子は食事の後のデザートや、おやつタイムなど、時間を決めて食べましょう。
2. 歯にくっつきにくいものを選ぶ!
キャラメル、ソフトキャンディ、などは歯に残りやすく、むし歯の原因になりやすいです。
3. 食べたらすぐにうがい&歯磨き!
お菓子を食べた後は、水でうがいをするだけでも効果があります。
可能であれば、すぐに歯磨きをしましょう!特に寝る前は要注意です
当院の受付では、むし歯予防に役立つキシリトールのお菓子や歯ブラシ、フロスなども取り揃えています
キシリトールはむし歯菌の活動を弱め、歯の再石灰化(修復)を助けてくれる、歯科の強い味方です!
お子様へのプレゼントにもぴったりです!
- ハロウィンクジ、特賞まだあります!通りすがりの方も是非楽しんで下さいね!キシリトールのお菓子たくさん入ってますよ!
素敵なハロウィンをお過ごし下さい!

251027153927713

