こんにちは(●´ω`●)食欲の秋ですね。
今日は前から行きたかった抹茶カフェに行ってきました。初めての、抹茶ティラミス。濃厚で美味しかったです^_^セットでお茶もついてくるのですが、お茶ま美味しく大満足でした。
食欲の秋なので、ついつい食べすぎてしまう私。体重計に乗るのがこわい時期です w
だらだら食べるのは歯にも体にもよくないので、きちん
時間を決めて、食べようと思ってます。

日付: 2018年10月21日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは(●´ω`●)食欲の秋ですね。
今日は前から行きたかった抹茶カフェに行ってきました。初めての、抹茶ティラミス。濃厚で美味しかったです^_^セットでお茶もついてくるのですが、お茶ま美味しく大満足でした。
食欲の秋なので、ついつい食べすぎてしまう私。体重計に乗るのがこわい時期です w
だらだら食べるのは歯にも体にもよくないので、きちん
時間を決めて、食べようと思ってます。
日付: 2018年10月21日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは助手の植原です。
有楽町から銀座に行ってきました。
ブラブラ銀ブラしていたら、一角に見つけたポン酢!
ポン酢好きの私は少し味見させていただき、美味しく即買いしてきました!
早速晩御飯は鍋にしました!
昆布で出汁をとって野菜を入れ、お肉をしゃぶしゃぶし、ポン酢につけて食べました。
もう最高〜!
美味しかったです!
ポン酢の原料であるスダチや他の柑橘類には塩分ではなくクエン酸が含まれており、疲労回復や美肌効果があります。
また、カリウムがたくさん含まれているので塩分を対外に排出する作用があるので、塩分を気にしている方は醤油を使っていない市販のポン酢や自作ポン酢を使用すると良いそうです。
そして次の日はその鍋にスープの素、小麦粉、牛乳でドリアにしました。
これまた美味しかったです。
また美味しそうなポン酢を見つけたら購入したいと思います!
日付: 2018年10月17日 カテゴリ:スタッフブログ
皆様こんばんは!保育士の伊藤です(*´ω`*)
最近はすっかり涼しくなって、秋も深くなってきましたね。北の方では紅葉が始まっているそうですよ!
さて以前もこのブログでお伝えしましたが、まつばら歯科では10月29日〜31日の3日間ハロウィンイベントとして、来院してくださった方にお菓子を差し上げます!!去年、一昨年と好評だった保育士手作りの折り紙製作も今年はデザインを一新してお渡ししますよ٩(ˊᗜˋ*)وとても気合い入れて作りましたので、お楽しみに.+*:゚+。.☆
ちなみに昨年キッズルームに登場したフォトブースですが、場所が変わっても皆様に楽しんでいただけるように今年も作成しました〜٩(๑^o^๑)۶
お子様連れの方、ぜひ可愛く仮装していらしてくださいね!!イン〇タ映え狙えますよ〜(๑ơ ₃ ơ)♥(笑)
普段まつばら歯科に通っていない方も、ぜひ誘って来てくださいね!お待ちしております。
日付: 2018年10月16日 カテゴリ:ハピカ通信
こんにちは歯科技工士の宮林です。
涼しくなりました。すごしやすくなりましたが、これから少しづつ寒くなっていきますね。
先日、家族で回転寿司にいきました。 ガチャガチャがお皿5枚で1回できるお店です。このガチャガチャの品物が、欲しいわけではありませんが、1回でも当たらないと、気分がよろしくない。のです。大人げないですね。
以前もこのコーナーで、ガチャガチャの話を書いたと思いますが、上野の国立科学博物館にあるガチャガチャで、すこし虜になりました。地方に旅行や出かけた時にガチャガチャがあると、つい中に何があるか覗いてしまいます。年配の子供ですね。
ところで、日常習慣を変えるのは少し、力(リキ)がいります。歯を磨く習慣もそうですが、虫歯になって治療をした後も同じように磨いていては、やはり虫歯になります。磨きかたを変えなくてはいけません。
まつばら歯科の衛生士さんに、ブラッシングのこつをぜひとも、受けてください。優しく伝授頂けると思います。
日付: 2018年10月15日 カテゴリ:スタッフブログ
歯科衛生士の橘です!
私事なんですが、子供が今年受験生なんです(*”*)最近、毎週お休みのときは、説明会やら見学会やらでバタバタしております……
その中でも、やはり私立の学校の設備の凄さにビックリしております。まるで、一流企業のような設備の学校もありました(* ̄∇ ̄*)私が通いたくなってしまうような学校もありました(笑)
設備といえは、まつばら歯科も今年の5月に移転をして半年になろうとしています。大学病院なみの最新設備、高級ホテルのような待合室。そんな病院で働かせて頂いていることをとても嬉しく思っています。
患者様が安心して通って頂けるような環境をいつも心がけております。いつでもお待ちしております。
日付: 2018年10月14日 カテゴリ:スタッフブログ
こんばんは!衛生士の鈴木です。
先週末、金曜日~日曜日まで、日本国際歯科学会がパシフィコ横浜で開催され、
私は1日だけでしたが参加させていただきました。
4年に1度の開催で、講師の方々は外国からも来られ、歯科関係者が集まる大きな大会で、
一日中、たくさんの会議室でシンポジウムや講義がもたれます。
歯科衛生士のセッションも一日中、たくさんあり、とてもまようのですが、
私もいくつか選んで朝から3コマ、そして午後1コマ、講義を聴いてきました。
朝一から部屋が満員で立ち見(立ち聞き)状態‥。講師の先生方々は有名な先生ばかりなので仕方ないですね‥。
結構立ち見で疲れましたが、その後デンタルショーへ。
ゆっくりはみれませんてしたが、自費メインテナンスのデモンストレーションなどもあり学ぶものがありました。
もう少しゆっくり回れたらと思いましたが、今回も頑張って出席することができ、
また色々な事を学ぶことができたと思います!
こんなかわいいキャラクターにも癒やされました~
日付: 2018年10月12日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは、衛生士の室田です。
本日は、10月10日で「目の愛護デー」だとご存知ですか?
最近は、携帯画面を見る時間が長くなり目に負担をかけている事は十分承知してますが なかなか止められませんね。
それと同じで 歯に悪いと思っていても「頬杖」をつくクセか直りません。
「頬杖」は頭の重さを手のひらで支えるので 体の歪みを促します。特に下顎を片側から支えるような 頬杖は歯並びも悪くなる原因や顎関節症を引き起こす原因にもなります。
顎関節症の症状が出てからでは遅いので
この機会に、体に悪いクセを直していきたいと思います。
皆さまも 歯や顎の悩みはありませんか?
小さい事でも構わないので 気になるときは 当医院にお越し下さい。
スタッフ一同 お待ちしております。
日付: 2018年10月10日 カテゴリ:スタッフブログ
こんばんは!保育士の伊藤です(*゚▽゚)ノ
前回のブログで歯磨き粉の話をしましたが、先日こんなものを見つけました!
輸入菓子や最新コスメを扱っているプ〇ザで見つけました。可愛らしい見た目ですが、ちゃんと歯磨き粉なんです。しかも裏を見ると…
あ、発泡剤不使用になってる!!ということで早速買ってみました。
ヨーグルト味ということでしたが…正直ヨーグルト感はありませんでした…どちらかというとプロポリスの香りでしょうか…独特の匂いと、子ども用の風邪シロップのような甘さがしました。
味は私には合わなかったのですが、発泡剤不使用というのはやはり惹かれるところ…。しばらく使ってみようと思います。
[ハロウィンイベント]
10月29日〜31日、ハロウィンイベントを行います。来院された方にはキシリトール入りのお菓子を差し上げます!ぜひいらしてくださいね(๑ơ ₃ ơ)♥
日付: 2018年10月9日 カテゴリ:ハピカ通信
先日、防災防火に関する講義を受けました
安全に患者さんやスタッフが有事の際に避難や待機ができるようにしなくてはいけないなということがよくわかりました。
大きな火災はいくつかの偶然が同時に起こって引き起こされます。たまたま燃えやすいものが置いたままになりそこに水の入ったボトルが置かれ太陽が昇る
正直想像の域をぼくは越えていた話でびっくりしました
また消火栓からホースを引いて散水する貴重な体験もでき
よい学びの時間でもありました
近年は想定外の災害も多いので自身のためにもよい経験でした
今後に活かしたいと思います。
日付: 2018年10月9日 カテゴリ:スタッフブログ
今日は所沢まつりにきました(●´ω`●)
お神輿や踊り‥すごく活気に溢れてます☺︎
小さなお子様が一生懸命踊ってる姿とても、可愛らしくすごく練習したのかなーと見入ってしまいました。
来年も楽しみです☺︎☺︎
イベントといえば、当院でもハロウィンイベントを開催しております^ – ^歯磨きセットやキシリトールのお菓子セットなど、お得になっています^ – ^^ – ^ぜひ、受け付けに置いてあるので見てください☺︎
日付: 2018年10月7日 カテゴリ:スタッフブログ