(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

S__4546596S__4546595S__4546594S__4546593S__4546597
8/20日曜日に所属スタディグループの定例講演会がありました。前半は僕が卒業したセラミックの学校のコースに新設されたエピテーゼコースの先生によるエピテーゼによるQOLの向上とそのコミュニケーションについて
後半はセファロ分析を用いた全顎的なインプラント治療をテーマに最近紙面を賑わす先生のお話でした
後半の内容はブログではちょっとお伝えしづらいので前半のエピテーゼについてお話します
現状としてはエピテーゼという言葉の定義自体、先生はしっくりきていないそうでです、まだまだ未開のジャンルのようです。(今後、免許や資格が必要になるかもしれませんので興味があるかたはは急いだ方がいいかもしれません)
義手や義足とは少し違い機能を追求するのではなく、あくまで見た目を回復することに重きを置く考えかたのようです。歯科技工士がこの分野で働くことがよくあるのは、職業の志望動機がにていることもあるとおもいますが作業工程や材料が似ていることも少しあると思います。
写真であげた義眼などはちょっとやってみたいと思ってしまいましたw
メインの仕事は乳がんなどで乳房を切除された患者さんの乳房の回復だそうです
Tシャツを着て出かけたい、娘さんと公衆浴場に行きたいなど思いは様々ですが僕たち歯科技工士も患者さんの思いに少しでも寄り添えたらと思いました。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

夏休み

こんばんは!衛生士の鈴木です。

今年の8月は雨が続いて、お子様がおられるご家庭は、遊びに行かれなくて少し残念な夏休みを過ごされた方もおられるのではないでしょうか??

私もお盆時期に夏休みを頂きましたが、天候が良くなく、外に遊びに行くことが出来ませんでした…

水遊びは出来ませんでしたが、甥っ子姪っ子が我が家にお泊まり会をしに来ました。家の中にテントを広げて、その中でお泊まり!涼しかったので、寝苦しくなく2人はぐっすり寝ていました( ´ ▽ ` )

久しぶりに2人の仕上げ磨きを手伝ってあげることも出来ました。最近は磨いてあげることが出来なかったのですが、今のところ虫歯ゼロ。
前からフロスも使って仕上げをしていたので、嬉しいことに2人ともフロスが大好きです。

さて、仕上げ磨きはいつまでした方が良いですか?と聞かれることがありますが、個人差もありますのではっきり「〇〇頃まで」とは伝えずらいのですが、小学校低学年頃まではしてあげると良いのでは?と思います。けれども実際には高学年でもきちんと自分1人できれいに磨ける子供さんはなかなかいません…大人の歯と子供の歯が混合しているので磨きづらいからです。
高学年になっても最後にチェックしてあげたり、市販でも購入できる「染だし液」…歯医者さんで磨けていないところをチェックする赤い液を時々使うのもいいかもしれませんね(^^)
そして当院で歯ブラシの練習にも是非来てください!お待ちしています(^^)

20170816_214400

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 29☆

皆さまこんばんは!保育士の柴山です(*’ω’*)

 

8月に入ってからまだ一度もスッキリと晴れた日がないですね…夏らしさがあまり満喫できませんが、お盆休みに各地へお出かけされた方も多いと思います。キッズルームに来るお子様もいい色に肌が焼けて、少したくましくなったような気がします!

 

7月の末に行われたキッズイベントに参加してくださった皆さま、改めてありがとうございました!ただいまイベントの様子を写真と紹介文でまとめたものを作成中です。出来上がり次第 待合室に飾らせていただきますので、イベントに参加した方も参加されなかった方も、どうぞご覧ください!

 

さて、キッズルームをよく利用してくださっている方はお気付きかもしれませんが、最近新しい保育士が仲間入りしています!保育士だけでなく、助手や衛生士や技工士なども新しい仲間が増えています。皆それぞれが志を持ってまつばらに集まった仲間です。まだ緊張感が抜けきらないメンバーもいますが、患者様もどうぞ暖かく見守っていただければと思います。そして、名札の所に「研修中」というシールが貼ってあるスタッフを見かけたら、ぜひ励ましの言葉をかけてください!きっと何よりも励みになると思います(*^ω^*)
IMG_6457

 

[お知らせ]
9月18日は敬老の日ですね!そこで当院では、9月18日と19日に来院された患者様に、入浴剤をプレゼント致します!!ご家族皆様のホッと一息に、ぜひご活用ください(*’ω’*)
※数量限定(なくなり次第終了)です。種類はお選びいただけません。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

お年頃

こんにちは歯科助手冨永です。
夏休みも終わりに近づいていますね。もう新学期がな始まって、ホッとしているおうちの方もいらっしゃるのでは(笑)

歯医者に通う年齢層で圧倒的に少ないのが中高生です。実際、当院でも低年齢層や20歳以上の患者様と比べるとかなり差があります。部活や塾や、もちろん友人たちとの遊びやとても忙しい時期です。歯医者なんて、健診でひっかかったとか、痛くなってきたから仕方なくとか、優先順位が下がります。自分も実際そうで、既に遅し、根っこの治療をして被せものをしなくてはなりませんでした。

以前にもお話しましたが10代の歯周病が増えています。歯磨きの指導を受けたり、歯石をとってもらったり、新しい学期の始まりに合わせて健診してみては?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

大切な患者様

こんにちは。まつばら歯科助手の斉藤でございます。

ここ数日はずっと雨が降ってて、気温も下がり昨夜から今朝は寒さで何回も起きてしまいました。
皆様の体調はいかがですか?小さいお子様がいらしてる中で風邪を引いてる方も何人かがいらしてますね。

気温の変化が激しいです。くれぐれも体調管理をなさってくださいね。

先日、地元を離れ少し離れた所まで買い物に出かけました。
買い物が終わり車で帰宅中、当院にいらしてる患者様を見かけました。自宅の庭の手入れをなさってる姿をふっと見かけまして、私はとてもビックリ致しました。

えっ、こんなに遠い所から当院までいらしてる、って事を知りまして、とても、とても、感謝が心から溢れました。

偶然見かけた患者様の自宅から当院までは数ある歯科を通って当院までいらしてる事に頭が自然に下がりました。

私はお一人お一人の患者様の事をもう一度思い出しました。それぞれの患者様の近くに歯科は当然の様に沢山あるはずなのに当院、まつばら歯科を選んで頂いてる事に胸がキュッと熱くなりました。

仕事をしてる時は常に笑顔と元気を忘れず心にかけていました。
今はそれ以上の笑顔と元気良さと心のこもった暖かい言葉をお一人お一人の患者様を迎えるように致します。

本当に有難くそして大切に患者様を迎えるまつばら歯科である事を日々心に誓います。

お一人お一人の患者様、当院、まつばら歯科を選んで頂きありがとうございます。先生方々、スタッフ、全員が皆様を暖かく迎えるように切磋琢磨して参りたいと思います。

明日も、元気と明るい笑顔で皆様をお迎え致します。本当にありがとうございます。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

お盆

IMG_0414こんにちは、助手の谷井です。
皆さんは、お盆はどんな風にすごされましたか?

私は実家がある千葉へ帰省しました。
両親のお墓参りを兼ねて、心配だった義母の様子を見に行きました❢

あいにくの雨でしたが、兵庫から甥も駆けつけてくれ、半年ぶりの一族団欒でした(笑)

義兄からは、前回差し上げたルシェロホワイトのペーストが気にいったという話や、両親とは歯周病の話などに花が咲き、少しはデンタルIQが高くなったかな?と自己満足して帰宅してきました。義兄からは早速、ルシェロホワイトの購入のメールがきました★

これからも、一人でも多くの方々のデンタルIQを高められるよう、お伝えしていきたいと思います❢
ご相談ありましたら、当スタッフに気軽にお声掛け下さいね❥❥❥

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

イタリア製フロアフロス

こんにちは。歯科衛生士の橘です。
この度、新しくデンタルフロスのフロアフロスが仲間入りしました!
今までのフロスに比べて、フロアフロスは384本もの細かな繊維でできているので、歯肉の中(歯肉溝)の細菌を残らずからめとってくれます!そして、唾液の水分や摩擦により、フワッと広がるので歯肉の中に入れても痛くない!!とにかく歯肉にやさしくて気持ちよく、通した後とてもスッキリします。フッ素も配合されていてさらに虫歯予防の効果ありです!是非、お試し下さい!その他にもたくさん予防のグッズ揃えてます!患者様に適した製品をお勧めさせて頂きますので、いつでも聞いて下さいね!DSC_0421

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

夏バテしてませんか?

こんばんは、歯科衛生士の室田です。

皆さん、お盆休みをどう過ごされていますか?
仕事がお休みでも この暑さの中の外出などで お疲れではないですか?
夏バテをすると、「体のだるさ」「食欲不振」「微熱」「吐き気」等の症状が出ますが 口の中でも 夏バテ症状が出ます。
夏バテで体力が低下すると抵抗力が落ちて、口の中に住んでいる細菌の活動が活発になり 悪さをし粘膜などの炎症を起こしやすくします。
また夏は よく汗をかくので体内の水分が不足がちになり それにともない唾液の量も減少し自浄作用も低下します。唾液の減少は、口臭の原因・歯周病の悪化にも繋がります。
そうならない為にも しっかり水分補給をし 体調を整えて 夏バテをしないように気を付けましょう。

新秋津・秋津駅前まつばら歯科は お盆も休まず診療をしております。
最近、お口の中で気になる事が有りましたら 些細なことでも相談して下さい。スタッフ一同、お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 28☆

こんばんは(*’ω’*)保育士の柴山です!

 

皆様、夏休みは楽しんでいらっしゃいますか?お盆の時期なので、帰省されていらっしゃる方も多いと思います。

 

私は先日、新宿に期間限定でオープンしている「はちみつカフェ」という、くまのプーさんをモチーフにしたお店に行ってきましたよ!
IMG_6476
お店の名前の通り、はちみつを使った美味しいメニューを目と舌で味わってきました。

 

はちみつは殺菌作用があるという話を聞きますが、なんとお口のケアにも使えるそうです!大昔は歯磨き粉のようにはちみつを使って歯磨きをしていたとか…。あの甘さからはとても信じ難い話ですが、虫歯菌が出来にくいのだそうです。実際に試した人は「歯の表面がツルツルして、口臭も防げた!」と言ってる人もいます。

 

さすがに寝る前に使うのは勇気がいるので、お休みの日の昼間に試してみようかなぁ…興味のある方はやってみてはいかがでしょうか!ちなみに純度100%のはちみつを使わないと意味がないそうなので、ご注意を!!

 

[お知らせ]
9月18日は敬老の日ですね!そこで当院では、9月18日と19日に来院された患者様に、入浴剤をプレゼント致します!!ご家族皆様のホッと一息に、ぜひご活用ください(*’ω’*)
※数量限定(なくなり次第終了)です。種類はお選びいただけません。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

里帰り

こんにちは歯科助手冨永です。今日もスッキリしないお天気ですね。最近は傘が手離せないです。

皆さんには「田舎」がありますか?この時期、ちょうど帰省されてる方も多いのではないでしょうか。
私の「田舎」は静岡の、ホントにその名の通りのド田舎で まわりは緑だらけです。自然がいいんじゃないって思われるかもしれませんが、何もないと不便だらけです。最近になってコンビニが出来て、信号だって数えれるくらいしかないんですよ。
でもまあやっぱり空気は違うかな~と感じます。この時期でしたら、夜は気持ちよく眠れるかと。虫やカエが大合唱ですが。
この夏我が家は主人だけが帰省しており(同じ田舎なんです)、ちょっとだけ私は自由を満喫しております☺️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ