(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

今月末に若手による歯科技工講演会の参加とお手伝いをしに両国へいくことになりました。
平成生まれの人が壇上に立つなんてと抄録をみてとても驚きました。
しかし、最新の機器や材料の場合はスタート地点が同じなのでキャリアは関係ないのかも知れないのかなと思いました
また、ある程度、年齢を重ねてしまうと立場上、失敗例やトラブルを発表しづらくなってしまうのでこのあたりも若手に期待していきたいと思います。
歯科技工物(入れ歯、差し歯)は主にbiology(生体親和性)function(機能性)esthetic(審美)この3つの内容で語られることが多くこの3つをバランスよく取り入れることがよりよいとされていてますが三つ巴の関係になりやすいのもこの三者です。
これを解決するのがテクニックでありDental Technician デンタルテクニシャン(歯科技工士)の役目なのだと思います
近年ではさらにlongevity(永続性)どれだけ長持ちさせることができるかということも論点となることが多くなりました。
目先のことにとらわれず正しいデータによって判断しないとこの永続性は確保できません
新秋津・秋津駅前まつばら歯科ではデータが得られている材料やシステムを採用して患者さまへ診療を行っています
セカンドオピニオンとしてもどうぞご利用ください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

セミナー&納涼会

2016-07-19-22-23-29_decoこんばんは、 助手の谷井です。
今日は、講師をお招きしてのセミナー『接遇』について学びました。
毎回多くの気付きがあり、気付いた事は実行にうつそう!と決めています。『接遇は感謝の心』が印象的でした。患者様に感謝の気持ちが伝わるよう、心を込めて業務に取り組んで参ります。
セミナー後は、院長先生・奥様の配慮で『第2回 納涼会』を開いて下さり、美味しい食事を堪能しつつスタッフ間で投票したMVP賞3位~1位が発表されました!
皆様が『まつばら歯科に来て良かった!』と思って頂けるようスタッフ同士、更に切磋琢磨し努力して参ります。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

利き手

こんにちは歯科助手の小山です。
皆さまの利き手はどちらですか?
歯磨きをする時、利き手によって磨きやすい所や力が入り過ぎてしまう所あります。
例えば、右利きの方は左側の頬っぺた側に力が入り過ぎ、逆側の右側は磨き残しが多くなり易いです。
特にカーブしている所は磨きづらいので注意が必要ですね。
力が入り過ぎると、歯が削れ歯肉も傷つけてしまうので注意して下さいね。
1、2本ずつ丁寧に優しくブラッシングする事をお勧めします!
鏡を見ながら歯ブラシすると、意識が高まり上手に磨けますよ!
毎日の事なので、上手に歯ブラシして健康を保って下さいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

口呼吸

こんにちは、衛生士の室田です。

本日は皆さんが無意識に行っている呼吸についてお話しさせて頂きます。
皆さん 呼吸は口からですか?それとも鼻から呼吸してますか?
口呼吸をしている方は 今すぐに鼻呼吸をに直して下さい。

何故なら、口で呼吸をしていると口の中が乾燥しやすく唾液の量が少なくなります。唾液には溶けた歯を修復する作用や汚れを洗い流す自浄作用、唾液に含まれる成分で粘膜などを守る作用などもあり歯には大切な存在です。
また他には、口呼吸だと風邪を引き易かったりアレルギーを起こしやすかったり 等のさまざまなデメリットも有ります。

最近では口に貼り強制的に鼻呼吸するテープ等が有ります。これは、寝ている間など 意識して口呼吸出来ないようにします。なかなか口呼吸が直らない方は 是非使ってみて下さい。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

酸蝕歯(さんしょくし)

歯科衛生士の橘です!                                     毎日、暑い日が続いていますが、体調など壊していませんか?       こんな時はさっぱりと野菜の酢漬けや柑橘類など食べることが好きなのですが、体にいいとされているものが、このお酢や柑橘は歯には気をつけなければならない食品なんです。他にも夏には欠かせない炭酸飲料やスポーツドリンクもそうです。酸蝕歯とは酸性の食品などを常用することにより溶けてしまった歯の状態です。歯をしっかり磨いているのに歯がしみるというような方は酸蝕歯の可能性も!!でも、夏の熱中症対策、体力アップのためには取り入れなければならないことも。酸蝕歯の予防にはだらだら食べはしない、酸っぱいものを食べた後にはお水やお茶を口に含ませたり、フッ素入りの歯みがき粉や洗口剤を使うと効果もあります。是非、生活週間の中に取り入れてみて下さい!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ディズニー

こんにちは!歯科助手の小林です。
この前ディズニーに詳しい友達と会いました( ´▽`)♪
その友達から聞いたのですが、ディズニーリゾートにも歯医者があるのをみなさん知っていますか??
TDLに2件、TDSに1件あるそうです。いろいろ話を聞いたのでみなさんにもご紹介したいと思います!
1件目はウエスタンランドにある『痛くない歯医者』です。

 

image

 

ここはとても有名らしいので知ってる方も多いそうです。本当に治療を行っているわけではなく、パーク内を演出しているものの1つとして存在しているそうです。
乗り物に乗るのも楽しいですが、こういったものを見つけるのも楽しいですよね(*^^*)
他の2つについても聞いたのでそれは次回のブログでご紹介したいと思います!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

口内炎

おはようございます!歯科衛生士の石津です。最近、患者様で口内炎の方が何人か見受けられます。この時期、寒暖差の影響などで体調を崩されている方、口内炎が出来ていたりしませんか?

免疫力の低下、ビタミン不足、体力の低下などで口内炎が出来る事があります。身体の疲れなどでお口の中にも影響が出る位、お口の中は繊細です。

口内炎でお食事に影響が出る事もありますよね?そんな時はビタミンBを摂取して下さい。大根、ほうれん草、はちみつ、わかめ、納豆には豊富に含まれています。もちろん、休息も必要です。

身体の中から、綺麗になり、お口の健康に努めて下さいね☆

本日は休診日になりますので、明日からスタッフ一同、元気にお待ちしております!

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

風鈴

こんばんは、保育士の柴山です(*^o^*)

 

image今日は仕事の後に川越の氷川神社に行ってきました。夏の時期に風鈴を飾っているということで、目だけでなく耳から涼を感じることができました。

image

 

image

夜はライトアップされていて綺麗ですし、暑さを感じず見ることができるのでオススメです!

 

厳しい暑さが続いてますが、まつばら歯科のスタッフも頑張っています!明日は休診ですので、明後日からまたお待ちしております(^-^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

DSC_0123DSC_0135pwLVVDSC_0098DSC_0107梅雨を通り越して夏のような気温が続きますねw

あまりにも暑いので休日は車を借りて、鍾乳洞へ涼みに行く事にしました。東京にもあるんですねー

内部は少し肌寒いくらいでひんやりとしていました。

自分以外の観光客はゼロで誰にも告げずにきてしまったので

もし地震が起きたり、滑って怪我をしたりと考えると少しドキドキしましたw

帰り道に細い吊り橋を見つけたので写真におさめることにしました

まさか、床が抜けているとは思いもよりませんでしたw。

ドキドキした休日を過ごす事ができました。

新秋津・秋津駅前まつばら歯科は空調も効いていて安全にも配慮した設計になっていますので安心してご来院くださいね。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

七夕

1467868045034歯科助手の谷井です。今日は七夕ですね
皆さんは短冊にどんな願い事を書いていらっしゃるのでしょうか?
当院でも、笹の葉に来院された患者様の短冊を飾らせて頂いています。
宇宙飛行士になりたい!とか100歳まで生きる‼などの中に、『虫歯が治りますように』や『ピカピカなキレイな歯になりたい』など、多くのお子様が歯に関する事を書いてくれ、歯に対する関心の高さに驚くと共に、歯科医院に勤める私も嬉しい気持ちになりました(*^▽^*)
また幼い頃から定期的に歯医者さんに通っている子どもは、そうでない子どもに比べて歯への関心は高く、歯科医院に対する恐怖心も少ないだろうと、我が娘を通しても実感しています。
当院は幼い頃から通って頂けるよう、キッズルームを完備。今夏も好評のキッズイベントを開催する予定です!内容も企画検討中ですのでどうぞ楽しみにして頂き、キラキラな瞳で『歯医者さんに行くの楽しみになった』と言って頂けるよう、スタッフ全員で頑張ります。
そんなキラキラな瞳で通って頂ける院に成長していきたい…それが今の私の願いです(#^.^#)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ