(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

勉強会

こんばんは。歯科助手の小林です!
今日は病院を休診にさせていただき、スタッフみんなで勉強会を行いました。
インプラントの処置で使用する器具について業者の方に来ていただいて講習を受けました。まだまだ知らないことばかりなので、これから勉強していかなければと思いました。いろいろお話が聞けたのですごくためになりました。

また、まつばら歯科では新たに谷井さんが課長に就任し、就任式を行いました。
image

 

image

 

とても感動的でたくさんの愛が溢れた素敵なお話で涙するスタッフもいました(*^^*)

院長と奥様からお弁当の差し入れもあり、みんなで美味しくいただきました!!
これからもみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

日々、勉強…。

こんばんは。歯科衛生士の石津です。雨が降ったり止んだり、梅雨らしい天気が続いていますね。
明日は2カ月に1度の院内研修会です。病院は休診となりますので、宜しくお願いしますm(._.)m

スタッフが多いので、業務を円滑に行う為に院内研修会が実施されています。スタッフ1人1人が毎日、努力しているのですが、私自身も、日々、勉強させて頂いています。image
夜な夜な、勉強して、患者さまに、より良い診療を提供していきたいと思っています。
今後共、進化するまつばら歯科に、ご期待下さいね☆

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

紫陽花

こんばんは。保育士の柴山です(*^o^*)

昨日私はお休みだったので、鎌倉の明月院まで紫陽花を見に行ってきました。とてもいいお天気で暑いくらいでしたが、沢山の人で賑わっていましたよ!

image
image
涼しげな花の色にとても癒されました(^-^)

ただこの時期はお天気が安定しないのが難点ですね…。
雨の季節もまつばら歯科は元気に診療してます♪少しでも歯やお口の不調を感じたら、まつばら歯科にお越しください!お待ちしてます。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ナイトガード

こんにちは、衛生士の室田です。

皆さま、ナイトガードってご存じですか?

ナイトガードは寝てる間に歯ぎしりや食いしばりをして歯がすり減るのを防ぐ装置です。
材質は透明のプラスチックのような素材で、通常は上の歯に装着します。
1466390734179
歯ぎしりは なかなか ご自分では自覚できず
一緒に寝てるご家族の方からの指摘でわかる場合があります。また、音が鳴らない
食いしばりは 気が付かず 歯がすり減っていきます。朝起きた時に 顎がだるい、痛いなどの症状がある方も 顎関節症の症状緩和にも有効です。
原因は、噛み合わせの問題やストレスなどでおきると言われています。
そのままにしておくと、歯のすり減りだけでなく 亀裂や破折などがおきます。

当医院では健康保険でナイトガードが製作できます。大切なご自身の歯を守るために 是非、使って下さい。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは歯科技工士の佐藤です

先日、院長と部長との診療後の会議に混ぜていただきました。
ありがたいことに自分の意見を言う機会をいただけて大変うれしかったです。
話し合いの中でいいアイデアやシステムを考えてもそれを伝えたり定着させることができなければ
意味のないものになってしまいます。いわゆる形而上のことを形而下に落とし込むというやつですね、これが難しいw 自分の考えていることがどれだけ伝わったのかと考えると少し不安です。
分析力、思考力、行動力それらが伴っていないと前に進むことができませんが自分は技術者だからと二の次にしてきたことも事実です、まずそこを受け止めていくことから始めたいと思いました。
新秋津・秋津駅前まつばら歯科では朝礼と終礼時に各自、月ごとの目標を声に出して
日々の仕事に励んでいます
朝一番にご予約を入れた患者様へ
少し耳をすませてみてください
スタッフたちの声が聞こえると思いますよ。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

子供の虫歯

こんにちは。歯科助手の小山です。
だいぶ梅雨らしい感じになってきましたね。
朝晩は冷えるのでお体ご自愛ください。
さて、そろそろ子供たちは学校検診などの結果をもらってくる頃かと思います。
ちゃんと歯ブラシもして、仕上げ磨きもしていたのに。。。と思われている方もいるのではないでしょうか?
乳歯は柔らかく、大人と違い虫歯も黒ではなく白いのが特徴です。その為、進行も早く発見もしずらいのです。食生活も大きく左右されます。
乳歯でも放って置くと、神経まで到達する様な痛みを伴う大きな虫歯になってしまいます。また、虫歯になってしまい、その時が初めての歯医者だと子供も緊張して治療も難しくなります。
虫歯がなくても、日頃から定期検診やお口のお掃除に、遊びに来る感じて歯医者さん慣れをしに来てくださいね!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯ブラシとセットに!

こんにちは!歯科衛生士の橘です。
歯磨きの指導で、よく補助用具をお勧めします。歯ブラシだけではどうしても行き届かないところもあります。患者様それぞれ違いますが、よくお話しするのは、デンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシの三点。フロスは歯と歯の隙間の汚れの除去、歯間ブラシは歯間の広くなったところやブリッジの間。タフトブラシは歯並びの悪いとこや、奥歯の奥、矯正装置の周りなど、普通の歯ブラシでは磨きにくいところに!そして、乳幼児の仕上げ磨きにもお勧めです。すべて、昔からあるものですが、今でもなくてはならないものです!是非、使ってみて下さい!DSC_0081

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

あめ

こんにちは!歯科助手の小林です。
ついに梅雨入りしましたね。
梅雨入りしたはずが、あまり雨がふっていないのでそんなに実感はありませんが、、、
私は暑かったり寒かったりの天気が続いているので、毎日服装に悩んでいます(* ̄∀ ̄)
みなさんは体調等は大丈夫ですか??
天気が悪いとどこかに出かけるのも嫌になりますが、そんなときこそ歯のクリーニングはいかがですか?
クリーニングを定期的に行っていれば虫歯も早期発見ができ、お口の中を清潔に保つことができます。
まつばら歯科は梅雨の期間も元気に診療していますので、この機会にぜひいらしてみてください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんばんは。歯科衛生士の石津です。
今日は梅雨らしい天気で大雨でしたね。皆さん、大丈夫でしたか?私も長靴を履いて出勤しました!

先日、母と一緒に梅ジュースとカリカリ梅を仕込みました。申年の梅は縁起が良い!という事で、梅も沢山出ていますね。image

我が家ではカリカリ梅が好評で、毎年漬けていますが、出来たらスタッフにも食べてもらおうと思っています!

明日も診療していますので、お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯ブラシ

こんばんは。保育士の柴山です(^o^)/

 

今日は本当に暑かったですね…。昼間、院長からアイスの差し入れがあり飛びつくように食べてしまいました(;^_^Aアイス大好きなんです♪

 

でも冷たいものを食べていると歯にしみる感覚がたまにあります。歯磨きをちゃんとしないと…と改めて思いました。

 

前回のブログで歯磨きのコツについて聞いた ということを書きましたが、歯ブラシ選びのコツも聞いてみました。

image

 

赤の歯ブラシが、衛生士の石津さんが普段使っているもので、透明の歯ブラシが、私が普段使っているものです。明らかにブラシの部分の大きさが違いますよね?

赤の歯ブラシのように、ブラシの部分が小さいものを選ぶと、奥歯や細かい部分がきちんと磨けるのだそうです。また毛束の列も、透明の歯ブラシのような4列ではなく、赤の歯ブラシのように3列のものの方が良いそうです。

毛の質もなるべく柔らかめのものを選んだ方が、歯や歯茎には良いみたいですよ!

 

私の歯ブラシ 完全にアウトですね(;^_^A

 

また歯ブラシの交換時期ですが、裏から見たときにブラシの毛がはみ出て見えるようになったものは、交換した方が良いとのことでした。

image

 

さすが綺麗な状態です!

 

皆様も歯ブラシ選びに迷ったら、ぜひこれを思い出してみてください!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ