(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

健康志向

こんにちは(*^^*)歯科助手の小林です。

今日は、私のお気に入りのお店を紹介します!!
有名なので知っている方も多いかもしれませんが、『ブーランジェリーノブ』です!
ここは、路地裏にある隠れ家的なパン屋さんです。

image

このお店のパンは北海道産の小麦を使っており、無添加にこだわっているお店です。とても健康的で食べごたえもありとってもおいしいです(*・∀・*)

image

まつばら歯科から歩いて2,3分ほどのところにありすごく近いので、お近くにいらした際にはぜひ寄ってみてください!

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

抜けた歯

image

 

おはようございます。歯科衛生士の石津です!

皆さんは抜けた歯はどうしてますか?昔は、上の歯は下に、下の歯は屋根に向けて投げていました。私も投げていた記憶があります。

初めて息子の歯が抜けた時に、投げるか迷いケースに保管しておく事にしました。全部、揃うのが、今から楽しみな私です♪

息子が大きくなった時に見せようと思っています!

本日は生憎のお天気ですが、スタッフ一同元気にお待ちしております!

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

連休が終わりました。

こんちは。衛生士の室田です。

あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいましたね。
皆さまは旅行やお出掛けなどで 連休を楽しめましたか?

連休中、遠出などをして 疲れた方もいらっしゃると思います。寝不足や疲れが溜まった時などに 歯が浮いた感じや違和感が出た事は無いですか?歯肉や歯を支えている骨に原因が有るかしれません。異常を感じたら そのまま放置しないで  是非、歯科医院を受診して下さい。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!歯科技工士の佐藤です

最近、歯の型取りの練習で自分の歯型を見る機会がありました。
あっ以前より磨り減ってる!
自分は噛み合わせの関係上、奥歯はすり減って、前歯はあまりすり減らないのですが
それでも、歯型から前歯がすり減っていることが確認できました。
だから?といえばそれまでなのですがw
なんとなく今まであったはずのものがないのは寂しいものです。
上の歯と下の歯が噛み合った時に互いに削れ合う現象でこれを咬耗(こうもう)といい加齢と共に進みます。

これは諸説ありますが自身の顎を守るためにも必要なことと言われています。よく走る車のタイヤはすり減るということですね。この咬耗は誰にでも起こることなので特に気にすることはないのですが

 

しかし、過度な力で大切な歯を痛めてしまうのは問題があると思います。

睡眠時の歯ぎしりやくいしばりがそれにあたります。脳の緊張やストレスの緩和に多少は必要というデータもあるそうですが

やはり過度な力はコントロールしたほうが

よいと考えています。

ではどうするの?と思われたかたへ

睡眠時用のマウスピースのようなものがあります!

ナイトガードやスプリントと呼ばれています。各個人に合わせたものが作れるので

気になった方はご相談くださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

オススメ

こんにちは!歯科助手の小林です(*^^*)

今日は、まつばら歯科で販売しているおすすめの商品をご紹介します☆
その名も【エムアイペースト】です。
image
こちらは、歯磨き後に使用するとお口の環境をケアし、虫歯予防にもつながるという新しい商品です。味の種類も豊富なので、幅広い年代の方にもお使いいただけます!
甘いものも多いので、お菓子を食べているような感覚にもなります。毎日の歯磨きが楽しくなるので、歯磨きが苦手なお子様にもぜひ!!

当院で販売しておりますので、気になった方はぜひお気軽に声をかけてください!
詳しくご案内いたします( ´▽`)♩

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

生え変わり

image
こんにちは。歯科衛生士の石津です。
息子が生え変わりの時期で、前歯2本抜けてしまいこんな感じになっています(^o^)笑う度にとっても癒されています。永久歯はずっと使うので大切にして下さいね。

小学生以下のお子様はフッ素塗布無料ですので、お気軽にお越し下さい。お待ちしております☆

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

みどりの日

こんにちは!保育士の柴山です(*’ω’*)
朝から風が強かったですが、皆様ケガなどされませんでしたか?

今日は久しぶりにお休みをいただいたので、両親と東京までランチをしに行きました。さすがにゴールデンウィーク真っただ中だったので、どこに行っても人、人、人…ちょっと疲れてしまいましたが初めて皇居のほうまで行ったり、東京駅舎を正面から見ることができて良い休日が過ごせました♪
IMG_3226
皇居のお堀に白鳥がいて癒されました( *´艸`)

さて両親といえば、先日結婚40年目を迎えました。最近は二人だけで旅行を楽しんだり、老後を謳歌しているようです。我が親ながら健康で何よりと思うのですが、やはり健康の基本は食べることでしょうか。いつまでも食事を美味しく楽しむためには、歯の健康があってのことです!

皆様も歯の悩みがありましたら、ぜひまつばら歯科へおいでください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

5月3日

こんにちは、歯科衛生士の室田です。

本日は天気も良く気持ちいい日ですね。

皆さま、ゴールデンウィーク中 何処かにお出掛けしましたか?

家でゆっくりされてる方は
この機会に歯のクリーニングをして お口の中をスッキリしてみてはいかがですか?

まつばら歯科はゴールデンウィーク中でも休まず診療していますので ご興味がある方は お電話下さい

スタッフ一同 元気にお待ちしています❗

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

今回は仙台で行われた、東北復興チャリティー講演会についてお話させていただきます。

 近年の歯科技工士は歯を作る職人さんという位置づけから徐々に幅をひろげ
歯科医師と共に治療計画から参加したり、大型の削り機を操作したりデジカメやPC操作、またコミュニケーションスキルや説明力の向上が求められたりと多くの分野でその必要性が増しつつあります。
それに合わせて講演する題目の種類も演者も増え、今回は約40名の演者が仙台に集結しました。世界で活躍するトップテクニシャン(歯科技工士)は日本人が多く、海外からも参加する方がみられました。二ヶ月前には1000名の定員が埋まり、とても盛り上がりました。
 講演のスタイルは「ザ・プレゼンテーション」というNHKの番組のようなかたちで
あえてフランクに話したり、ジェスチャーを多用したりとても新鮮でした。あとで知ったのですがポケットに手を入れるタイミングの練習などもするそうです。

 今回の寄付金はソフトバンクの孫社長が運営する非営利団体に寄付されました。
この寄付金により30名くらいの中学生の高校進学を支援できるそうです。

 自分も微力ではありますが告知活動のお手伝いをさせていただき、ボランティア活動を通して人との出会いや感動を得ることができたと思います。
 昔、先輩に言われた「ボランティアは自分のためにするんだよ」と言われたのが
なんとなくわかって感じがしました。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

キッズルームについて。

皆様こんにちは。保育士の柴山です(・ω・)ノ

 

今日から5月ですね。ついこの間「あけましておめでとうございます!」と言っていた気がしますが…月日が流れるのはあっという間です。

 

さて、キッズルームをご利用くださっている患者様には3月末頃から利用についてのお手紙を配布しておりますが、ご覧になっていただけたでしょうか?まだ受け取っていない方は保育士にお声掛けください。また入口右側の壁(漫画の本棚の上)にも掲示してあるので、ご覧になっていただけたら幸いです。

 

そのお手紙の中に保育士の在中時間についてもお知らせしているのですが、かねてから患者様のお仕事等の都合により、夕方以降のキッズルーム利用の希望が出ていました。そこで5月から保育士が2名以上出勤する日に限り、保育士の在中時間を19時まで延長することになりました。

 

キッズルームは完全予約制になります。利用される方は、受付に利用希望の旨を必ずお伝えください。

 

お子様方の笑顔が、私たち保育士のパワーの源です(^-^)この機会にぜひご利用ください!

image

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ