(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

お知らせ

☆ハピカ通信☆

おはようございます!

新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

明日から3月。

3月からは暖かくなると聞きました、ポカポカ陽気に早くなってほしいものです。

3月3日はひな祭り。

当院では、2日と3日、ご来院された方に両日ともひなあられをお配りする予定です。

ぜひたくさんの方に来院していただきたいと思います。

お待ちしています。

託児利用をしているお子さんの手作り雛人形。何で作られているかわかりますか?

なんと紙皿です!!

半分に折ってそこに和柄の折り紙を子どもたちがペタペタと貼ったんですよ!

顔も自分たちで書きました!(^^)

桜の木、、木の部分はトイレットペーパーの芯を再利用しています。

とてもエコですが、クオリティは高くとても可愛い仕上がりとなりました。

保育士が意見を出し合い出来上がった作品です。

キッズルームにお越しの際はじっくり見てみてください。ご家庭でもすぐに作れるものなのでお子様と一緒に作ってみてはいかがですか?(^^)

キッズルームへのご意見、ご要望などもありましたらぜひお聞かせください。

初めての利用をお考えの方もいらっしゃると思います。

年齢に合わせたおもちゃや絵本も充実しており、経験を積んだ保育士、指導を受けたスタッフが常在しておりますのでご安心ください。

何かわからないことがありましたらお声がけください。

また、待合室や治療中離れたとこらからも保育の風景を見ることのできる「見守りカメラ」(iPad)もご用意しています。

お気軽に受付にお申し出下さい。

では、楽しいひな祭りの日をお過ごし下さいませ。

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

免疫力を上げましょう!

こんにちは、新秋津・秋津駅前まつばら歯科の歯科衛生士の室田です。

最近は、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染を心配するニースをよく耳にします。

私も手洗い・うがいはもちろん人が多い場所は避けていますが それと同時に免疫力アップを心掛けています。

以前からの「鼻呼吸」で感染リスクを減らし そして「良質な睡眠」「しっかり食事する」を心掛けていましたが それプラス、小腸のケアを行うこともしています。

小腸には体内の免疫細胞の約6~7割が存在していて 体に有害な病原菌から体を守る「腸管免疫」というシステムが存在しています。

なので私は、乳酸菌・ロイテリ菌の善玉菌が入っている食品やサプリメントを意識して摂取して 小腸をケアするようにしています。

もちろん口腔内のケアもしっかり行うことも大事です。

口と腸はつながっているので 虫歯菌や歯周病菌のような悪玉菌が繫殖しないように 毎日の歯ブラシのセルフケアと自分で清掃しにくい場所を清掃してくれるプロフェッショナルケアを両方行い 口腔環境を良くしていきましょう。

免疫力が上がれば 全身の健康だけでなく 口腔内の歯周病菌との戦いにも負けない体にしてくれます。

新秋津・秋津駅前まつばら歯科では 衛生士によるプロフェッショナルケアを行っています。

詳しい説明はスタッフにお聞き下さい。

これからもウイルスや細菌に負けない体作りを 一緒に行っていきましょう!

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは歯科技工士の佐藤です

先日、3Dプリンターを活用したデンタルラボさんのお話を聞いてきました。

 

まだまだ3Dプリンターを扱っている技工士さんは少なくノウハウがほとんどない状態から、どのようなことができて何が苦手なのかなどを含め、導入当初の苦労されたお話や精度を得ることができてきたときのお話など大変濃密なお話でした。

 

プリンターから吐き出されるレジンは技工士の感覚でいうと、すでに硬化しているので変形は起こらないと考えてしまいますが、実際は継時的に変形が起こり技工材料としては扱いずらいことがあります。また誰でもすぐに機械操作やPC操作ができるわけではないので

二重に苦労されたそうです。

 

問題がやがて解決されるとメリットが目立ってくるようになり、最終的に経営にプラスに転じていったそうです。

 

先人が切り開いた道を教えていただくことで後に続く方たちが迷うことなく動くことができるのは大変ありがたいことだと思いました。

今後も先人のお話を聞いて活かしていきたいと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こちふかば

東風吹かば 匂いおこせよ梅の花

主なしとて 春な忘れそ

 

こんにちは!新秋津.秋津駅前まつばら歯科

衛生士の五十嵐です。

高校古文で習った記憶です。春を忘るなと詠んだとも。太宰府に左遷されたときに菅原道真が京の都で詠んだ歌だそうです。

まつばら歯科の近所の梅も、春を忘れず満開の花をつけています。

だいぶ前ですが、一緒にお散歩をしていた先輩が、「梅の香りがする」と言っていて、私にはどんな香りなのか わからなかった思い出があります。嗅覚が鈍化してしまったのでしょう。

沈丁花の匂いは嗅覚が鈍な私にもわかります。桜も河津桜は咲いていますね?これから咲く桜も、もう少し暖かくなるのをまっています。

こちらは、わが家のほったらかしの土に芽を出してきた球根です

日ものびてきて、もう春だな と感じる今ごろが、びっくりするくらい寒かったりで、気温の変化が激しいように思います。

お体に気をつけて お過ごしください(^^)

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

どんな舌ブラシがいいかな

おはようございます☀

歯科衛生士の江口です!まだまだ寒いですね?

ダウンをクリーニングに出せるのはいつなんだろとぼんやり考えながら出勤しています

さてさて今日おはなししたいのは舌ブラシ?についてなんです

というのも、最近長年舌ブラシを同じ種類を愛用していて変えなかった自分がたまたま気分転換で違うタイプの舌ブラシに変えたらとても良かったんです!

皆さまご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、純粋にブラシだけのタイプやシリコンのヘラ状のタイプ、ブラシとシリコンが二つ付いてるタイプと色々あるのです!

私は長年ブラシのみタイプでしたが、なんとなくシリコンもついているタイプに変えてみたんです、、よかったです!

好みはあるとおもいますが、これじゃなきゃダメって概念を捨てると新たな発見があるものですね

当医院でも舌ブラシご用意があるので、気になる方は是非スタッフにお尋ねください

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

美しくなりたい〜

­皆様こんばんは!助手の小林です!

今日は、美白についてシェアしていきたいと思います!

美白といえば肌を思いつきますよね!肌の美白って女性の方々は気にしているのではないでしょうか!

私も肌のお手入れ頑張ってます!

一緒に美白目指しましょうね?

さて、美白といえば歯も!きちんとお手入れしていますでしょうか!?

歯が綺麗であれば、印象もガラッと変わります。見た目で印象が決まると言われますが、歯もそうなんです。

だからこそ!美白にした方が得じゃないですか?

何度もお伝えしておりますが、新秋津・秋津駅前まつばら歯科ではホワイトニングやっております!少しでも気になる方いらっしゃいましたら、お気軽にお声がけしてくださいね?

あとお伝えしたいのが、口臭対策です!

すぐにでも出来ることをお伝えしていきます!

それは寝る前にいつも通り歯磨き粉で磨いた後に、歯磨きジェルで口の中を殺菌することです!

ジェルは、口の隅々まで行き届いて密着するので口臭予防、虫歯予防に効果的です!

ジェルで磨いた後は、うがいは必要ありません!うがいしたら効果が薄れてしまうので!

当院にはシステマのSPTジェルご用意しております!一家におひとついかがでしょうか?

 

see you next time✌︎☺︎︎

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯に良い食べ物

皆さんこんばんは!助手兼受付の大山です。

本日は歯に良い食べ物の話を!

皆さんは日頃どんな食べ物が歯に良いか意識しながら食事を取っていますか??

あまり考えないかもしれないですよね!僕もそこまでは考えてなくただ好きな食べ物や、気分で食べ物を決めています。

では本題に入りますが、良い歯を作るにはカルシウム、たんぱく質、ビタミンA、C、Dです。カルシウムは歯の表面のエナメル質を作り、たんぱく質は歯の主体となる象牙質、ビタミンA、C、Dはエナメル質や象牙質を良質なものにする働きがあります。

具体的な食べ物の例を挙げると、カルシウムはヨーグルト、チーズ、ちりめんじゃこ、ひじき、高野豆腐など。

たんぱく質は肉、魚、卵、大豆、牛乳です。

ビタミンAはほうれん草、カボチャ、レバー、うなぎなどです。

ビタミンCはブロッコリー、小松菜、ピーマン、じゃがいも、みかん。

ビタミンDは鮭、さんま、かれい、しいたけ、しめじです。

代表する食べ物を挙げましたが、日頃から皆さん良く口にする食べ物ではないでしょうか??

私もこれを知ってから日頃の上の食べ物を食べる頻度を多くしました(笑)

皆様も少しでも食事をしながら歯に対する意識を持っていただけると幸いです!

読んでいただきありがとうございます!(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

 

こんばんは(*^^*)

新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです!

学びの時間、24冊‼︎

読んで、読んで読みまくりましたーっ!笑

半年間、毎週一冊本を読んで感想文を書いて、、ということをしていました。

語彙力をつけるために語彙力の本を買ったのが始まりで、勧められて読んだ本、セミナーに行かせていただいていたのでその課題の本、マクドナルド好きが高じて創業者の本、ディズニーランドが大好きで、ディズニーランドの接遇マナーは素晴らしいという理由から選んだ本、自分に足りないところを教えてくれた自己啓発の本の数々…。がむしゃらに読みました。指導することに悩んで泣いてそういう時に手にした本がその答えを教えてくれたり…。

きっと読書好きな方はもっと読んでいるかもしれません。

ですが、読書嫌いな私でも継続し、成長することができた貴重な時間でした。

その貴重な時間を与えていただけたことに感謝しかありません。

まつばら歯科のスタッフはみんな読書をし、感想文を提出し日々成長しています。

社会人になると時間の多くを生活していくために割かなければならないため、勉強に充てる時間がなかなか持ちにくいですよね、ですが、そこを押して、浮いたわずかな余暇の時間を学びの時間に充てています。

内面も磨いている、そんなまつばら歯科のスタッフの成長も楽しみにしていてください!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

遊園地で食いしばり

新秋津秋津駅まつばら歯科 歯科助手の諸星です。

今日は晴れて暖かいですね(^^♪

 

先日、よみうりランドに行ってきました!

イルミネーションやアトラクション、オリジナルカップ焼きそばを作ったりして全力で満喫してきました?

遊園地といえば絶叫マシンです!笑

 

今は立って乗るジェットコースターやバンジージャンプ、フリーフォールにも色々種類がありビックリですね。笑

 

その中のいくつかチャレンジしてきましたが帰る頃には奥歯や顎に違和感のような疲れが……恐怖心からかなりの力で食いしばっていたみたいです( ˊᵕˋ ?

 

食いしばりは歯が必要以上にすり減ることから虫歯や歯周病になりやすくなったり、歯が割れてしまうなど口腔内の環境を悪化させる原因にもなってしまいます。

日中の食いしばりは意識することで改善できるそうですが、寝ている時など無意識でしてしまう食いしばり歯ぎしりには要注意です!是非寝る時にマウスピースをはめて歯を守りましょう✩

当院でもマウスピースの作成行っております。保険内で作れますので気になった方はスタッフ、先生までご相談下さい?

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ホワイトデー

こんにちは!

歯科助手兼受付の植田です☺︎

2月14日はバレンタインデーでしたね!

バレンタインには私もチョコをつくりました(*^^*)

普段はお菓子作りなんて全くしないのですが、がんばりました(笑)

 

来月はホワイトデーですね!

実はホワイトデーでは日本で生まれた文化なのだそうです!

頂いた気持ちに、お返しをする…日本の心がなんだか感じられますね(●︎´▽︎`●︎)

私はイベントが好きなので、なんだか今からワクワクしてしまいます(笑)

 

新秋津・秋津駅前まつばら歯科ではキシリトールお菓子セットを限定で販売中です。

キシリトールのお菓子の詰め合わせになっていて、いろいろなお菓子が楽しめます◎

キシリトールのお菓子なので虫歯にもなりません(^^♪

ホワイトデーでのお返しにいかがでしょうか◡̈⋆?

また、リカルチョコに新しくほうじ茶味が登場しました!

 

とっても美味しくて、虫歯にならないチョコです♪

 

その他に物品コーナーではいろいろな歯磨きペーストや歯科用品を取り扱っております♪

贈り物や自分へのケアにもぴったりですね♪

 

ホワイトデーには歯もホワイトでー!

…おあとがよろしいようで(●´_ _)ペコ

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ