(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

暑い日々、いかがでお過ごしでしょうか?
保育士の伊藤です。

毎日日差しも暑く俯いて歩きがちなのですが、セミやよく分からない虫と遭遇することが多くて毎日ビクビクしています(笑)

私は先日風邪を引いてしまいまして……体力がちょっと戻らなくて食欲も下がり気味です……?

食欲がないからといってツルッとした喉越しの良いものを食べがちな夏ですが、実は喉越しの良いものは舌の上のお掃除をあまりしてくれないので口臭の原因になってしまうんです?
普段の食事では、噛んだものと唾液が混ざったものが舌の上のお掃除をして飲み込むのですが、喉越しの良いものは唾液と混ざらずに飲み込むので舌のお掃除があまり出来ないので口臭につながってしまいます。

舌のお掃除は歯ブラシでなく、舌ブラシで優しくお掃除をしてあげてください。まつばら歯科でも取り扱っております。気になる方は1度お手に取ってみてはいかがでしょうか?

それでは、塩分・糖分・水分をしっかりとってこの暑さに負けないように今日も元気にキッズルームでお持ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

夏だ、サマーだ、キッズルームだ!

こんにちは??歯科保育士の本橋です!

梅雨があけて、真夏日が続きます。熱中症にならないように、水分補給を細めにして、対策をしましょう❗今年はマスクをつけているから、要注意です。

キッズルームでは夏に負けずに元気いっぱいにこどもたちは遊んでいます☆

今日はちょっとした…
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐豆知識⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

キシリトールの効果とは?!

何気なく歯みがき粉や、CM、お菓子で聞くワードですが、いったいどんな効果があるのかな?

キシリトールとは、天然素材の甘味料なんです!!そしてそして、甘さは砂糖とほぼ同じ?

なのにーなのにー

虫歯を減らす効果があるんです❗

不思議ですよね。けど本当なんです!!

だから、、、、、

日常生活のなかで定期的に摂取することで虫歯予防にもなりますよ❗☺️

これを気に摂取して、おいしく虫歯予防はじめてみてはいかがですか?⁉️

僕は。。。。

はじめてみまーす❗

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信, 未分類

☆ハピカ通信☆

暑い日々いかがお過ごしでしょうか。

保育士の伊藤です。

 

 

 

8月になり、ようやく夏真っ只中になってきましたね。突然の暑さに私も最近は食欲があまり無くなってきてしまってます……。

 

 

キッズルームではそんな暑さを吹き飛ばすような8月の製作として、一部が海になっております!!

 

子ども達もまじまじと魚を見てよく観察をしております。

 

 

 

 

 

さて、明日、8月8日は歯並びの日としてまつばら歯科では来院された患者様皆様にプラミラーを配布致します。

 

ミラーを使用し、お子様の歯の様子を細かく見て磨き残しや虫歯がないか、ぜひこの機会にお試ししてみてはいかがでしょうか。

気になる点がございましたら、お気軽にまつばら歯科にご来院ください。

 

 

それでは、良い一日をお過ごしください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

梅雨が開けて夏がやっきた☀️?

おはようございます?梅雨が開けて、夏がやって来ましたー?

 

夏といえば、、、、、、、、

 

そう!プールに、BBQ、?に、キャンプに、星空に、ホタルに、虫取!!楽しみな夏がやって来ましたね☺️

まつばら歯科のキッズルームでは、夏にしか味わえない、水遊びが流行っています!!!

たらいに水をいれて、ペットボトルに穴を開けてジョーロを作ったり、

ヤクルトの容器を使って水をくんでみたり、

手で水を叩き、水しぶきを浴びながら笑いながら楽しむこども達☺️

容器に水をいれて、時折保育士に水をかけるイタズラをしたり!☺️

こども達と一緒に楽しむ保育者?

どっちがこどもかわからないぐらい(笑)

ワクワク、楽しいキッズルームになってます!!☺️?

お子さんがいらして、自分の歯の健康に時間がとれないお父さん、あ母さん!気軽にご利用ください☺️

楽しい、ワクワクするキッズルームがお出迎えいたします☺️

もちろんのこと、感染予防も徹底しております!!

手術を、行う部屋のと同じレベルの空気洗浄の徹底。

スタッフ全員が感染予防の為の指手消毒をこまめにおこなう。

全員のマスク着用。

来院される方の検温、消毒なども徹底しております。なのでご安心して、来院されてください!

キッズルームも同様に行っております!

 

皆様のご利用をお待ちしております❗

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

皆様いかがお過ごしでしょうか

はじめまして、保育士の伊藤です。

 

本日もキッズルームは子ども達の元気な声が絶えない空間でした。

 

 

新型コロナウイルスで歯医者に行こうか迷っている……という方もぜひキッズルームをご利用ください。

 

口腔内を清潔に保つことで新型コロナウイルスをはじめとする様々な感染症の予防にもなります。

また毎日、キッズルームでは玩具消毒と室内消毒、歯科医院の方ではユニットや待合室を清潔に保つよう消毒を行っております。

安心してご利用ください。

 

 

DSC_0032

 

前回のブログにあった風鈴はこのことです(^^)

指に絵の具をつけてぺたぺたと紙に色をつけた個性溢れる作品になってます。是非ご覧ください!!

 

8月はどのようなものが出来ているのか……。お楽しみに〜♪

 

 

そして、今年の夏のイベントは新型コロナウイルスの状況をふまえ、中止とさせていただきます。

私共も皆さんとの楽しいイベントが無くなってしまい、寂しい気持ちではありますが、感染防止にご協力をお願いいたします。

 

人混みへの外出は避けて、外出する際はマスクの着用(暑いですよね^^;)、必ず外から帰ってきたら手洗いうがいをする。

この3点に気をつけて日々を過ごしましょう。

 

それでは、良い一日をお過ごしください!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆~新しい風~

皆様こんにちは!☆3ヶ月ぶりに更新となりました。歯科保育士の本橋です。

新しく歯科保育士が2名入社をし、仲間が増えました!♪

本橋と伊藤です!

今後ともよろしくお願い申し上げます!

患者様が安心して預けられる、子ども達が楽しく、毎日きたくなるようなキッズルームにしていきます!

 

さて3ヶ月ぶり!☆

コロナの第2波がきていますが、キッズルームでは徹底した、感染予防対策を行っおります!病院レベルの高度な空気洗浄器を整えており、利用の際の入り口には消毒液を設置し、検温しており、保護者の方には、お子様の体調を確認させていただいています!

さらに、お部屋にはいると、すぐに手洗い、うがいを行い、消毒を行うなど、二重、三重と細めに行っておりますので、どうぞご安心してご利用ください☆

キッズルームの玩具や、棚なども毎日消毒を行うなど徹底しております!

 

キッズルーム内も夏らしい装飾をしており、入り口入って目の前にあるカウンターの上には子ども達が製作した、かわいらしい風鈴が飾ってあったり、壁面には夏の醍醐味のスイカが飾ってあったり、イルカが飾ってあったり、と季節に合う涼しく感じるかわいらしいお部屋になっております!

お迎えにいらっしゃる時も子ども達が『まだかえりたくない』と言ってくれるほど、夢中になれて、安心安全で楽しい環境になっております!♪

是非お気軽にご利用くださいませ!(_ _)

 

皆様のご利用を

心待ちにしております

 

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

おはようございます!医療法人社団愛正会 新秋津・秋津駅前まつばら歯科 歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

皆さまお元気に過ごしていらっしゃいますか。
コロナ対策で手指消毒が大切と言われていますよね、
楽しく手洗いなどの動画もたくさん目にします。
まつばら歯科でも正しい手の洗い方を共有ししっかりと感染防止対策を毎日しています。

最近お問い合わせの電話が増えています。歯医者に行っても大丈夫なのか?
不要不急の外出は自粛するようにとのことでのキャンセルなどですが、、お口の中の環境が悪化してしまわないか…とてもとても心配しています。

歯医者に行っても大丈夫なのか
に対しまして、入り口入りすぐの待合室では40畳ほどの範囲の空気をクリーンにし、ウィルスや花粉も吸い取る空気清浄機が設置されています。
さらに換気も行っています。(寒い場合もありますので、膝掛けご用意しています。ぜひご利用ください)
受付でも消毒していただけるよう常備し、各お部屋にも消毒用のスプレーが置いてありいつでも消毒しています。まず、自分の手にもシュッ!グローブの上からもシュッ!院長から『皆さん消毒していますか〜?消毒してください』とこまめににアナウンスが入ります。その時間にはスタッフ全員がシュッ!としています。
患者様が帰られた後のユニットも消毒をしてから次の患者様をお迎えしています。
お顔に乗せるタオルも一人一人新しいものと交換。
お口の中を治療するときに使うハンドピースも使用後は消毒をし滅菌を徹底しています。
感染防止を徹底して行っております!

キャンセルのお電話について
自粛要請とのことで予約のキャンセルはお任せしておりますが、次の予約をその場でお取りいただくことをお勧めしています!5月に変更される方が多く5月の予約が混み合ってまいりました。
予約日を決めておいて、もし都合が合わなく来院できなくなってしまったら、そのときに変更していただければとお知らせしています。
キャンセル状態が続き行くタイミングがわからなくなる方もいらっしゃるかと思います。
思いついたときにすぐお電話してください!
間が空いてしまったから行きにくいなんて思わないで大丈夫です!
お電話いただけること、行きにくいけど行こうかなと思っていただけることに嬉しく思っています!

キッズルームも全てのおもちゃの消毒、お部屋の掃除、徹底しています。
預けるところがなくて困っている時はぜひお電話ください!

お待ちしております(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは。医療法人社団愛正会新秋津・秋津駅前まつばら歯科 歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

皆さんは、この自粛の時間をどのように過ごしていらっしゃいますか?

最近自宅にいる時間が多くなった為、ついついいろいろと食べてしまい太ってきた気がします…。気をつけなければ!!笑

先日好きなアーティストがライブ動画を配信してくれてとてもおもしろく、嬉しく幸せな時間を過ごせ、かなり身近に感じることができました!!!あと、癒される写真やほっこりする動物の動画を見て笑ったりいつもとは違う時間を過ごしています。

『綺麗な景色の写真』『絶景』で検索したら、まだまだ行ったことがないところがたくさん出てきて綺麗なところってたくさんあるんだなぁ、行ってみたいなぁと思いながら見ていました。

そんな時に先日、両親と大丈夫?元気?と近況報告をしていました。コロナが終息したらどこか行きたいねなんて会話をし、私が『47都道府県全て制覇して、美味しいもの食べて自然を満喫したい』と言うと母も同じことを思っていたと言うことでいつか行こうね〜と話が盛り上がりました。
母も高齢になってきたので、元気なうちに早く連れて行ってあげたいです。
行きたいところがたくさん見つかりました!

友達とも、早く飲みに行きたいねぇ、、それまでみんなそれぞれ頑張ろう!と励ましあったり、いつも仕事や付き合いで外出の多い息子が家にいるので、顔が見れて会話ができて嬉しいなと思ったり。。今後の楽しみを探して乗り越えていきたいと思います。

⚠︎まつばら歯科は通常通り診療しています。⚠︎
ご予約お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんばんは!医療法人社団愛正会 新秋津・秋津駅前まつばら歯科 歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

〜〜予防歯科について〜〜

近年、日本でも「予防歯科」が注目されはじめていますが、すでに欧米では、歯科医院などで定期健診を受けることが習慣になり、日頃から歯科医や歯科衛生士と一緒に歯とお口の健康づくりを実践しています。

日本人の寿命は世界一ですが、歯の寿命では先進国の中で最下位だそうです(T_T)

日本では、歯科医師数は増えて過剰時代と言われているのに1人平均の健康な歯の数は減っているという奇妙な現象がおきています。

初期の虫歯もすぐ削って詰める。その後も再発、再治療。。。スウェーデンでは削って詰める治療から予防中心のシステムに変えてから急激に虫歯の本数が減りました。

虫歯の本数減らしたいですよね。そのために治療も必要ですが定期的なメンテナンスも必要不可欠です。

当院は、先進予防システムを取り入れた診療も行っています。
虫歯ゼロを目指す為にも、予防歯科は欠かせない診療科目ですね!

新型コロナウィルスの感染のため外出を自粛している方も多くいらっしゃると思います。しっかりと毎日歯磨きはできていますか?

もし、お口の中をきれいにスッキリ、気持ちもサッパリしたい、という方がいらっしゃいましたらぜひぜひお掃除にいらしてください。感染予防対策も徹底して行なっております。待ち合いも広く、間をあけてお座りいただけます。

ご相談、ご質問などございましたらいつでもお電話ください。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは!新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

窓を開けたらびっくり!!雪が積もってます!しかも牡丹雪、、まだつもりそうです。

子どもの頃は雪が降るとワクワクしたものです。なんとも言えないあの静けさもいいんですよね。

この雪の中、キッズルームでは、何年も託児に通っていたお友達が本日最後の登所となりました。

1番長く通っていて、最初はとても小さかったのですが、今では言葉もしっかり会話ができ、おむつも取れ、とっても成長しました。

一緒におままごとしたり、お医者さんごっこをしたり、走ったり、本を読んだり、ぎゅーっとしたり、お弁当がなかなか食べられなくて苦戦したり、おむつが取れた時は保育士みんなが喜び、保育に関わるスタッフもみんなで喜びました。

振り返るととても寂しいですが、これからの成長を楽しみに笑顔で見送りたいと思います。

出会いと別れの季節ですね。。。

保育士も新しい仲間が増えたんですよ!

たくさんのお子さまをお待ちしております。

キッズルームをぜひご利用ください。

感染を防ぐ対策をしっかりしてお待ちしてます!

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信