(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんばんは。新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

昨日、今日は成人式でしたね。

成人を迎えた方おめでとうございます。

朝から艶やかな着物姿を見ることができやはり着物はいいなぁと思った瞬間でした。

姪っ子も成人式を迎えました。早いものです。

来年は我が子です。ほっとするんだろうなぁと今から想像しちゃいます。

お酒で乾杯できる日もあと数ヶ月…楽しみです(^^)

 

話は変わりますが先日ホルモンを食べに行ってきました。

生レバーにミノ、ハツ、ホルモン、レバーその他いろいろ目移りするほどメニューがたくさん!

どれにしようか迷っちゃうくらいたくさんありました。しかも新鮮で美味しくてついつい食べ過ぎちゃいました笑

お化粧のノリも違うかも〜と期待しながらほおばり、お酒も進みました〜

最近梅が入ってる梅酒になかなか出会えなかったんですが、自家製の梅が入ってる梅酒だと聞きすぐに注文。とっても美味しく大満足の日となりました!

 

1月ももう半ば。

2月3日は節分です。節分のお豆も2月3日に来院された方にお配りします。

2月13日、14日はバレンタイン♡

2日間、キシリトール入りのチョコをお配りする予定です。

楽しみにしていてくださいね!

御来院お待ちしています(*^^*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

新年あけましておめでとうございます。

新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手兼受付のうえはらです。(*^^*)

 

昨年は大変お世話になりました。

イベントに参加していただいた患者さま、ご家族さま、大盛況で終わらせていただきありがとうございました。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆さま、年末年始はゆっくり過ごせましたか?

まつばら歯科では、本日1月5日より診療開始です。

月に一度の矯正も行われる日となります。

ドクターが6人揃いますのでとても賑やかに始まりそうです。

待ち合い室でお子さまの声が聞こえ活気溢れた1年が始まります事をとても光栄に思います。

今年は、1月1日に丸5年を迎えることができました。

無事に5年目を迎えることができましたこと、患者さま、関係者さまにスタッフ一同感謝申し上げます。

入り口を入ってすぐ左にはスタッフから皆さまへ感謝の言葉を添えたカードが貼り出されております。

お時間のある時にぜひお読みいただけたらと思います!(*^^*)

 

話は変わりますが年末年始、暴飲暴食についついなりがちです。

時間を忘れて飲んで呑んで…つい歯ブラシを忘れてしまいがちですがしっかり磨いていますか?

新年最初の歯のお掃除、しっかり衛生士さんにしてもらうのも気持ちの良いものかもしれませんよ(^^)

毎月のクリーニングの他に、もっと専門的なクリーニング、さらにさらに器具を使ってのクリーニング…

クリーニングにもいろいろと種類があります。しばらく期間が空いてしまった方もぜひお電話でご相談してみてくださいね。

お待ちしております!

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

おはようございます。新秋津・秋津駅前まつばら歯科 歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

いよいよクリスマスイベント当日を迎えます!

予約を忘れていた

急遽参加できるようになった

という方!当日参加も喜んでお待ちしております!

10時からです(*^^*)

 

今回は電動歯ブラシについてお話いたします。

当院にも置いてありますが、フィリップスのソニッケアーは手磨きの10倍の歯垢除去力があると言われています。

ソニッケアーの音波テクノロジーで歯垢をたたき浮かせ、歯垢をはらい落とすと同時に、音波水流で歯間などの汚れも徹底除去。

アプリとも連動し、歯磨きの状態を記録。定期的に配信されるプログレスレポートで、歯磨きの改善点を把握できます。

力加減ですが、ついついゴシゴシと力強く洗いがちですが、加圧防止センサーが搭載されているので、押しつけ過ぎをハンドルに振動を与えてお知らせします。

アプリのプログレスレポートという機能で歯磨きの管理ができます。

今後の歯磨きの改善点を把握することができます。

プログレスレポートは、一回の歯磨きの時間、歯磨きの回数、ブラシヘッドの使用具合、ブラッシングの力加減を記録します。

歯磨きする際にスマホを持っていく必要はありません。

時間があるときにアプリを開けば、ハンドルで記録した内容がアプリにも反映されます。

歯ブラシの交換時期ですが、3〜4ヶ月と言われています。期間は関係なく毛先が開いてしまったら交換しましょう。歯磨き時間は、上下裏表を1分ずつ磨いていくとわかりやすくいいと思います。

スマホアプリで歯磨き状況の見える化ができるのが素晴らしいですね。

時代は変わってきましたね。

私も自分の使用状況など、アプリを使って知ってみたいと思いました。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんばんは(*^^*)歯科助手兼受付のうえはらです。

〜クリスマスイベントのお知らせ〜

12月23日(月) 10:00〜12:00  キッズルームにて♫

あと1週間後です!続々とご予約いただいています(^^)

お尋ねになりたいことなどスタッフにお声がけくださいね!

12月16日、医院をお休みにさせていただきご迷惑をおかけいたしました。

月に1度の院内ミーティングを行いました!

午前中は、仕事観やホワイトニングのスライドで知識を深め、訪問歯科診療のことを学んだり、用語テストも行ないました!

事前の告知からみんな必死に勉強し、歯科助手全員合格いたしましたー!

ミーティングごとに歯科助手のメンバーが順番にパワーポイントでプレゼンをしているのですが、毎回レベルの高い内容で素晴らしいです!

なぜ歯科助手を選んだか、、自分の前職での資格を生かせたことの喜び、、セミナーに行くことにより成長を感じ、仕事へのやりがいや仕事の楽しさを知ったこと、どのようなことを学んできたか、など発表してくれました。

一緒に働くスタッフのまた違う一面を知ることができ、とても良い刺激になっています。

みんなで一緒にお弁当を食べ、午後は全スタッフでディスカッションにチームビルディング、お誕生日会と盛り沢山の内容でしっかり学び、楽しく1日を過ごすことができました。

ドクター、衛生士、助手、技工士、保育士が仲良く過ごせる時間はとても貴重です。

職種を超えて仲良くさせていただいています。

普段時間が合わずなかなか話せないスタッフともこの時ばかりは話が弾みます。

入社してまだ間もない方からまつばら歯科に入社できてラッキーです!と話してくれました。

また来月も盛り沢山で充実した1日を過ごせるよう考えていきたいと思います。

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんばんは(*^^*)歯科助手兼受付のうえはらです。

毎日寒い日が続きますが皆さま体調はいかがですか?

暖かくお過ごしくださいませ。

今年の☆クリスマスイベント☆は

12月23日月曜日!10時〜開催いたします

(*^^*)

今回は歯科保育士の仕事の様子をお伝えします。

保育士も自らのお子さんを幼稚園や小学校に送り出してから出勤している子育てママさんがほとんどです。

お迎えの時間まで必死に働いています。

まつばら歯科で勤める前は保育園や幼稚園で5〜6年経験していたり、専業主婦から保育の資格を取ってまつばら歯科で働き始めたり、常勤でキッズルームの全てをお任せできるほど頼りになる方、みんな頑張り屋の保育士さんばかりです。

まつばら歯科の歯科保育士として、お子さまが楽しく過ごせるように安全に配慮し成長を感じやりがいをみつけ日々駆け抜けています。

まつばら歯科では、出勤した日の業務日報を全員提出しています。

そこには今日習ったこと、難しかったこと、明日から頑張ること、お子さんの様子が事細かに書かれています。

毎回真剣な様子が目に浮かぶほど書かれており、感動や感激、拍手を送りたい内容などが記入してあります。

その他にもキッズルームを利用していただいたお子さまのその時間 の状況を細かく記入し、次にお会いした保育士がすぐに対応できるようみんながそれを読み共有しています。

その他にも引き継ぎノートもびっちり書いてあり、提案や改善点、報告が書かれ、読んだら必ずサインをしています。

利用のお子さまの保育の他にもたくさんの仕事があります。

託児のお子さまのお預かり。現在スタッフのお子さん8人のお預かり。

毎月のイベントの準備、

院内新聞の発行、

メッセージカードの作成、

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、治療やメンテナンスを頑張ったお子さまにコインを渡し、歯医者に来ると楽しみがあるよ、とご褒美と恐怖心を払拭するためのガチャガチャが置いてあるのですが、その中身の管理、

可愛い装飾全般、など細かいことも書いたらキリがないほどたくさん行なっております。

保育園とは違い、歯科保育士としての新たな可能性を創り出しています。

保育士の仕事は素敵な仕事です。

本当に素晴らしい考えを持っています。

12月23日のクリスマスイベントは保育士全員による初の出し物も用意しています!

頑張っている姿をぜひご覧になってください。

ご予約お待ちしております(*^^*)

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

 

こんばんは(*^^*)歯科助手兼受付のうえはらです。

もう今日から師走です。早いですね、あっという間に1年が過ぎてしまいます。

街中を歩いているとクリスマスのイルミネーションでワクワクします♪

先日ニュースで見たのですがパリのシャンゼリゼ通りが赤を基調とした華やかなライトアップで彩られていました。とても綺麗でした。

まつばら歯科でも少しずつオーナメントが増えクリスマスムードが出てきましたよ!

12月23日 月曜日10時〜キッズルームでクリスマスイベントを行います。

今年の親子制作は何かな?(^^)

衛生士さんによるためになるお話しも歯科イベントならではの内容ですね(^^)

サンタさんからのプレゼントもあるかもよ〜(^^)

ご予約お待ちしてます!

先日、月に一度の勉強会を行いました。

医院を休診とさせていただきご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

ユニットタンクの掃除から始まり講師の方ををお招きしての学び、プレゼン、ワーク、ロープレ、全ての時間が充実した1日でした。

学んだことを実践し成長していきます!

そして、3ヶ月を経て晴れて社員となった方々の入社式。その後お誕生日会を開催。

スタッフ全員でお祝いをするのは、やはりいいですね!一体感を感じました。

とても充実した内容の濃い1日となりました。

さらに今は物品にも力を入れています。

配置換えをして見やすく、わかりやすくしてみました。

新商品も増え、ラインナップも充実してきました。

ぜひまつばら歯科にいらした際には物品コーナーもご覧になっていただきたいと思います。

セットになってお得な商品

クリスマス用

今後は福袋も用意していきます。

来院お待ちしております。(*^^*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんばんは(*^^*)歯科助手兼受付のうえはらです。

今日は、暖かかったですね、、コートもいらないくらいで。でも雨で湿気もあり不快指数が高い1日でした。

 

まずは、クリスマスイベントのお知らせからです!

日時:12月23日   10時から決定です(^^)

予約制です♪楽しい企画満載!ぜひお電話お待ちしております。

 

突然ですが、働くママ、応援します!!

どんなに忙しく働いていてもお子さまが成長するにつれ、役員という役割が回ってきますよね。

ふと、昔のことを思い返し、

私は子どもが3歳の頃に初めて保育園の役員になり、3年間やり続けたのを皮切りに地区役員、クラス役員、PTA役員、サッカーの役員、町内会役員と切らすことなくやっていました。

好きでやっていたのではなく先輩ママが会長をやるから副会長をやってとお願いされ、その後はじゃんけんで負け、あみだくじではずれ、くじ引きで大当たりとありとあらゆる運が私を導き、役員をやり続けることに。

昔は仕事があるからと逃げられたのですが、15年前くらいからはみんな仕事をしているからその理由では逃れられなくなり、ずっと何かしら携わってきました。

下の子が中学3年になりようやく、ようやく終わることができました。

よくやったっ!!と自分を褒めました。

大変さが身にしみてわかります。

今となっては、大変でしたがあの時役員をしていたから今の自分がある、あの時の考えや行動が役に立っているなと感じることが多々あります。

その考えを仕事にも置き換えることができました。

今与えられた役割、状況はこの先自分にとって絶対役に立つ!学びになる!大丈夫!

どうしよう!!…という時は

できる!できる!

と言い聞かせてやってきました。

その勢いでたくさんのことを乗り越えてきた気がします。

今の勢いはその頃から…??笑

 

まつばら歯科でも働きながら役員をしているお母様方が何人もいます。

心から応援しております!!

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆


こんばんは!(*^^*)歯科助手兼受付のうえはらです。

毎日寒いですが、まつばら歯科は熱いです!!

朝礼から本気の声出しをし、1日が始まります。寒さも吹き飛ばすくらいです!

さらに12月23日のクリスマスイベントに向けて着々と準備を進めています♪

考えるだけでワクワク♪してきます(^^)

季節的にもそろそろ高校サッカーがメインになってきますが、全国大会の東京代表が決まりましたね!

野球も好きですが、サッカーもいいですよね。。。青春って感じです。

なんと甥っ子の名前がありとても嬉しいです!絶対見て応援しようと思います!

私、10年ほど前はママさんサッカーをしていました。ヘッドバンドを付け格好は一人前。笑

技術は、、たくさん練習しました。

レディース大会にも出ましたが強豪チームは強い、当たりも強い…。

ドリブルして、ゴールに向かうのですが、ボールから目が離せずそのまま、まっすぐゴールラインを割ってしまうとか、足が上がらず転んでしまうとか、ヘディングのつもりがボールが顔に当たったりみんな傷だらけで一生懸命でした。そして大爆笑の日々でした笑

点は取れたこともあるんですよ!

とても良い思い出です。

何か打ち込めることがあると人生楽しいですよね

今は趣味というより仕事に打ち込んでいます。私の人生でこんなに夢中になる仕事があるなんて。まつばら歯科でスタッフの成長を間近で見ることができたり、仕事で本気でやり抜いた達成感、、ヤッター!という気持ちになります。

スタッフの笑顔が好きです。

笑顔で仕事をしているところを見るとホッとします。

まだまだ足りない部分はありますが、何が足りないか、みんなで自分の仕事をしているところを映像で見て振り返り、良いところは真似て、改善点を見つけ日々努力をしています。まだまだ成長し続けます。

今後ともまつばら歯科をよろしくお願いいたします。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは(*^^*)歯科助手兼受付のうえはらです。

クリスマスイベントのお知らせです!

12月23日に行います!

たくさんのおともだちと一緒に楽しめる内容を企画中ですよ(^^)

サンタさんからのプレゼントは何だろう〜??楽しみ♪

予約制なので、まつばら歯科のスタッフにお声がけしてくださいね♡

キッズルームから見える技工室の窓もサンタさんが待っていますよ!

BGMもクリスマス一色になり自然と気分が軽くなり笑みがこぼれます。

世代によって、代表的なクリスマスの曲ってありますよね。

私は、山下達郎だったり、マライア・キャリー、松任谷由実の曲ですね…

当時を必ず思い出します。色褪せません(^^)

オルゴール調だとまたそれも味があり、切なくなり感傷的になります。

当院でも今はオルゴール調のクリスマスソングが流れています。お気付きですか?

イベントに合わせて変えています。

キッズルームでは、英語版のディズニーソングが流れていますよ。

まるでディズニーランドにいる気分になります。

音楽の力って不思議ですね。

悲しい曲を聴くと悲しい追憶を思い出す。

楽しい曲を聴くと楽しいことを思い出す。

明るく感じる曲を聴くと人は前向きになる。

寂しく感じる曲を聴くと人は落ち込む。

しかも音楽には、

感情確認効果。

気持ちの切替えを促す効果。

現状肯定効果。

自己肯定効果。

リラックス効果。

があるそうです。音楽には、人の「心」を癒し、時には病気からの治癒を引き出したり、社会の雰囲気をかえたりするという大きなパワーがあります。今は音楽は医療にも使われています。

音楽療法には不安や痛みの軽減、精神的な安定、自発性・活動性の促進、身体の運動性の向上、表情や感情の表出、コミュニケーションの支援、脳の活性化、リラクゼーションなどの効果があげられます。

… 音を使ってコミュニケーションをとることや、集中力を養うこと、精神的なサポートにもなります。

音楽からパワーをもらい、元気にお出迎えしていきます。

お待ちしております(^^)

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんばんは!歯科助手兼受付のうえはらです(*^^*)

先日はハロウィンまつり、ならびにハロウィン当日に遊びに来てくれたおともだち、ありがとうございました!

「ハッピーハロウィン♪」

「trick or treat」

と慣れた口調だったり、初めて口にする言葉に悪戦苦闘しているおともだちもいて本当に可愛いかったです♡

みんな本格的な仮装をしてきてくれてびっくり!親御さんの苦労の賜物ですね。素晴らしい!

お母さまに写真を撮ってもいいですか?とお聞きした際に快くいいですよ!と言ってくださり、「ブログに載っちゃったりして〜」、「載せてください」と言っていたお母さま!

約束通りアップさせていただきました!

ご協力ありがとうございました(*^^*)

秋津のハロウィンって、すごく大々的になってきている気がします。

今年は200人ほどのおともだちがきてくれました!

院内もとても賑やかで患者様がニコニコ微笑んでくださっていたり、スタッフもお子さんの声で癒される〜と言ってくれたり。

このような声を聞くとありがたいなと思います。

先日テレビで見たのですが、最近地味ハロウィン?が流行っているそうで、身近にあるもの、人、例えばガス会社のステッカーのコスプレをしているご夫婦が一部では有名になっているとか。

来年は秋津も地味ハロウィンになるのか??笑。

どんな仮装で登場してくれるのか今から楽しみです(*^^*)

話は変わるのですが、今日は、姪っ子の運動会でした。仕事なので見に行くことはできなかったのですが、都内での食事に合流。

可愛いダンスや競技の写真に癒されました。

子どもってなんて癒されるんでしょうね〜笑顔が増えますね!

その帰りにラグビー観戦帰りの外人さんがたっくさん!

優勝した南アフリカを応援した人たちが集まり、

「we are the   champion!」と連呼していました!そして見ず知らずの人たちとハイタッチしてるんです!

すごい一体感!

少しの間足を止めて微笑ましい光景だなと思いながら見ていました。

まつばら歯科も団結力、一体感は負けてません!

チーム内を豊かにし、患者様に沿った医療、技術、おもてなしを提供できるよう日々学んでいきます。

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信