(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信 123☆

皆様こんばんは!保育士の伊藤です。

 

今日は梅雨時の束の間の晴れ間だったんでしょうか。とてもいい天気で暑いくらいでしたね!日曜日ということもあり、絶好のお出かけ日和だったんではないでしょうか。

 

さて、私は先日お休みの時に映画「アラジン」の実写版を観てきました。音楽、映像美、キャスト、どれもとても素晴らしくオープニングから鳥肌が止まりませんでした!字幕版を観たのですが、吹き替え版も観てみたいです…。

 

アラジンの舞台はインドをモデルに架空の都市の出来事として描いてるそうなのですが、インドといえばスパイスの種類がたくさんあるイメージですよね。映画の中で市場のシーンがあるのですが、それこそ香辛料の香りが漂ってきそうでした。

 

インド料理で主に使うスパイスの中でもクローブとグリーンカルダモンというものは、何とお口の環境にも良いようです!

クローブは痛みを和らげるための薬草として知られているそうで、虫歯で歯が痛む時にクローブを詰めるとすぐに痛みがなくなるとか。また、グリーンカルダモンは口臭を軽減すると言われているそうです。

 

美味しく食べてさらに歯にも良いとは…!!カレーなど食べる時、少しお料理への印象が変わりそうですね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 122☆

皆様こんばんは!保育士の伊藤です(*^_^*)

 

いよいよ梅雨入りし、少し肌寒い日が続いてます。体調の変化に気をつけて過ごしましょう。気温が低く湿度が高い日には、より熱中症に気をつけた方がいいそうです。こまめな水分補給と衣服の着脱で、しっかり対策したいですね。

 

さて、今日6月9日は何の日でしょう??色々とあるようですが、私も大好きなディズニーキャラクター「ドナルドダック」の誕生日でもあります!

ドナルドはその名の通りアヒルですが、“アヒルつながり”でちょっと面白い話を知りました。子どもの歯が乳歯から永久歯に生え替わる頃の話です。

 

上の前歯が抜けて永久歯が生えてくる時、真ん中に少し隙間が空いて生えてくることありますよね。この一時的な現象を「みにくいアヒルの子の時代」と言うんだそうです。要するに、後にきれいな歯並びになるための準備段階ということらしいです。永久歯の前歯が少し外開きの八の字の状態で生えてくるためだそうで、ほとんどの場合が周りの歯が生えてくると自然と治るそうです。ですがまれにその隙間が閉じないこともあるようなので、気になる方はぜひ検診を受けに来てください。

 

まさか歯の生え替わりにこんな可愛らしい名称が付けられているとは…

 

ちなみにまつばら歯科では毎月第1日曜日に、矯正の先生がいらっしゃいます。6月は残念ながら終わってしまったので、次回は7月7日です。相談は無料なので、何か気になる症状がある方はぜひ一度いらしてみてください。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 121☆

皆様こんばんは!保育士の伊藤です(*^ω^*)

 

いよいよ6月に入り、1年の半分があっという間に過ぎようとしていますね。上半期の締めに歯科検診はいかがでしょうか??

 

さて、先日 近所の大型スーパーで珍しいものが売っていたのでご紹介しますね。なんと歯科の道具であるミラーや探針といったものが売られていたのです!!

 

このスーパーでは期間限定で色々な催し物があり、過去には革小物のお店や九州・沖縄展などなど、ジャンルを問わず出店していました。今回ご紹介するものが売っていたのはいわゆる便利グッズやアイディア商品を売っているお店のようでした。

その一角に歯科コーナーがありまして、思わず手にとって見てしまいました。キャップがしてあり、流石に写真に撮れなかったのですが、参考までに探針の画像を載せますね。

こんな風に先端が針のように少し尖ってます。このコーナーでは、「歯垢削り」という名前で売っていました。他にも色々な種類の歯科器具がたくさん…正直スーパーでこんなに普通に売っていいの??!と思うくらい。

 

 

とても魅力的な売り文句で、さらにお値段もそこまで高いと感じさせないので、ついつい買ってしまいそうですが…こういったものは素人判断で使用すると思わぬ怪我にもなりかねません。特に今回紹介したようなものは先端が鋭利な物もあり、せっかく綺麗に保ってきた歯や歯ぐきを痛めてしまうかもしれません。気になる方はフロスで歯の間のお掃除をしてもいいと思いますし、歯石などどうしても気になる方はぜひまつばら歯科に来ていただき、プロの手で綺麗にしてもらいましょう!!

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 120☆

皆様こんばんは!保育士の伊藤です(*´꒳`*)

 

最近 急に真夏のような天気が続いてますね!水分をこまめに摂って、熱中症に気を付けましょう。

 

ちなみに甘いスポーツ飲料やジュース類で水分補給するのはご法度ですよ!既に過去のブログでもお話ししてますが、それらをガブガブ飲むと水分と同時に余計な糖分も摂取してしまいます。飲むなら水か、甘くないお茶!また、既に熱中症の初期症状が出てしまっていたり汗を大量にかいていたら、少量の塩分も含んだ経口補水液!これらでしっかり水分補給しましょう。

 

さて、5月もそろそろ終わりに近づいてきましたね。日差しが強いので梅雨はどうなるんだろうと思ってしまいますが…6月4日の虫歯予防デーに合わせて、当日いらっしゃった患者様にはプラミラーを差し上げます!

使い方を解説したお手紙も一緒にお渡しするので、ぜひおうちでのケアに役立ててくださいね!お子様には歯磨きカレンダーも差し上げますよ(*゚∀゚*)
お待ちしております!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 119☆

皆様こんばんは!保育士の伊藤です(*´꒳`*)

 

段々 日差しが気になる季節になりましたね。真夏の方が紫外線が多いイメージがありますが、実は5月が年間で一番 紫外線が強い時期なんだそうです。日焼け対策をバッチリしたいですね!

 

私は先日 新宿の「果実園リーベル」さんを訪れて、果物たっぷりのパフェをいただきました!

季節のパフェという名の通り、たくさんの旬の果物が使われてました!!中でもイチゴはグラスの底の方までギッシリ詰まっていたのですが、このイチゴも実は日焼け対策にはバッチリだったりします!

 

日焼け対策にはビタミンCが良い!というのは聞いたことがある方も多いかもしれません。イチゴにはそのビタミンCが豊富に含まれています。日々適度に摂取することで、肌荒れなども抑制してくれるんですよ!
また、特に日焼け対策として摂ると良いと言われているのはビタミンAやEだそうです。ビタミンエース(ACE)と覚えてください。日焼け止めを塗るだけでなく、身体の中から紫外線対策をしっかりして、夏を乗り越えましょう!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 118☆

皆様こんばんは(*^_^*)保育士の伊藤です。

 

突然ですが、皆様は普段スマホやパソコンをどのくらい使いこなせていますか?今は高性能な機器がたくさんありますが、意外と細かく使い込むというのはなかなか難しい気がします。

 

ところでスマホを使っていると、よく「Bluetooth」というマークを目にします。

これですね。

 

ワイヤレスのイヤホンと同期させたりするのによく使います。でもこれ、なぜブルートゥース『青い歯』なんでしょう??

 

実は10世紀のデンマーク王、ハーラル1世が「青歯王」と呼ばれていたことに由来するんだそう。ハーラルはデンマーク全域を統一し、ノルウェーを統合した功績があるんだとか。

 

そもそもBluetoothは、近距離で無線通信を行う機器同士が接続しやすいように、規格を標準化するために生まれました。“パソコン業界と携帯電話業界を近距離無線でつないで統合しよう”としたことが、ハーラルの政治に似ているということで、Bluetoothと名前をつけたのだそうです。

 

ちなみにBluetoothのマークも、ハーラル1世『ハーラル・ブロタン』の名前から取ったそうです。ハーラルのHと、ブロタン(Bluetoothのデンマーク読み)のBの文字を、ゲルマン人が用いたルーン文字というもので表して組み合わせたものだとか。

ところでなぜハーラル1世が青歯王と呼ばれていたのかは、実はきちんとした理由はわからないそうです。「ハーラルの虫歯が青黒く見えた」説や、「『黒い英雄』を意味する『ブロタン』が、英語で発音されるときに『Bluetooth』になった」説など、様々だそうです。

 

Bluetoothを利用してる人が身近にいる方は、ちょっとこの話をしてみると面白いかもしれませんね(*´∀`*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 117☆

皆様おはようございます。保育士の伊藤です(*^o^*)

 

日中の夏のような暑さに、「ゴールデンウィークといえばこれだよなぁ」と思わず言葉に出てしまいました。日差しも厳しくなってきましたから、日焼け対策も気を付けていきたいですね。

 

さて、今日は5月5日こどもの日です!昨日、和菓子屋さんの前を通ったら柏餅が用意されていました。もうこんな時期かぁ…としみじみ。小さい頃は父の田舎に行く高速道路沿いで、よく大きな鯉のぼりを見たものでした。

 

まつばら歯科では柏餅はありませんが、本日いらっしゃった患者様にはキシリトール入りのお菓子を差し上げます。普段、物販コーナーでも扱っている人気のお菓子です!


ホワイトチョコは、歯の着色が気になる方にもオススメです!

 

チョコもグミも無くなり次第終了となりますから、お早めに!気になってるけど買うまでに至ってないという方はぜひ試食代わりにいかがでしょうか。

 

本日もまつばら歯科でお待ちしております!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 116☆

皆様こんばんは。保育士の伊藤です(*^^*)

 

いよいよ新しい時代がスタートしましたね!ゴールデンウィークも後半に入り、天気もやっと回復してきました。良い幕開けになって良かったです。

 

昭和生まれの私は二度時代を跨ぎましたが、平成に変わる瞬間は記憶にないので、今回の方が感慨深いものがあります。明るく平和な時代になってほしいですね。

 

さて、当院の令和初のイベントは「こどもの日」です。5月5日に来院された患者様には、キシリトール入りのお菓子を差し上げます!お子様だけでなく、大人の方にもプレゼントしますので、ご家族みんなで健康祈願してください。

 

それでは今日はちょっと食育的な話をします。
最近、食べムラがあるお子様や、そもそもあまり食に興味のないお子様がいると聞きます。きっとお母様方は苦手な食べ物を細かくして混ぜたり、極力料理から省いたり、様々な工夫をされているかと思います。年齢の小さいうちは、味よりも見た目で苦手意識を持つお子様が多いようですよ。

 

そこで、こどもの日にできるちょっとひと工夫٩( ‘ω’ )و春巻きの皮を使って折り紙しちゃいましょう!かぶとの折り方さえわかれば簡単です。いつもの春巻きの具でもいいですし、お子様が好きなコロッケの具でもなんでもいいです。かぶとの中に詰めてから、最後の三角を折り込んで下さい。可愛らしい食べられるかぶとの出来上がり!中身をフルーツのコンポートなどに変えてスイーツにしてもいいですね。油で揚げるのが嫌な方は、表面に薄く油を塗ってトースターで焼いてもいいと思います。

 

いつものおかずも見た目が変わると興味がわくと思います!ぜひ楽しい家族団らんをお過ごしくださいね(*´꒳`*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 115☆

皆さまこんばんは!保育士の伊藤です(*^ω^*)

 

突然ですが、皆様 当院のホームページはどこまで見てくださっているでしょうか??今このブログを読んでいるということは、少なくともトップページは最後まで見てくださっていると思います。当院のホームページ作成にはたくさんのスタッフが関わっているのですが、実は私もそのうちの1人なんです!

 

もちろんこのブログを掲載しているのでそれだけでも関わっていることにはなるのですが、定期的にホームページの細かな部分の更新やチェックを行っています。もし、これまであまり各コンテンツを開いたことがない方は、ぜひ色んなページを開いてみてください!たくさんの工夫があふれているんですよ。

 

 

先日は、その中でもキッズルーム(保育士)を紹介するページに掲載するための写真撮影を行いました!カメラマンは技工士の佐藤主任長、モデル保育士は私でした(//∇//)

どんな場面をどのように撮ってるのでしょうか?ふふふ…

 

かなりの枚数を色んな場面で撮影したので、それらの写真を今後は選別し掲載していきます。出来上がったものは当院のホームページの「キッズルーム ハピカ」のページ内で、保育士の1日として紹介する予定です。キッズルームを利用している方だけでなく利用していない方にも、まつばら歯科の保育士が普段どのような業務を行っているのかを知っていただけたらと思います。

 

公開まで、しばらくお待ちくださいね!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

☆ハピカ通信 114☆

皆さまこんばんは!保育士の伊藤です(*^ω^*)

 

今日はお知らせブログです!

 

明日4月18日は「よい歯の日」です。
新年度が始まり、心機一転清々しい日々を送っているかと思いますが、歯の調子がイマイチだとなんだか気分が沈んでしまいますよね…。日頃のケアがもちろん大事なのですが、何か気になる点がある方は早めにまつばら歯科にいらしてくださいね!

 

明日いらしてくださった患者様には、ささやかなプレゼントがあります。

 

ぜひ、この機会に定期的に歯医者さんに通ってみませんか??
お待ちしております!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信