(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です

朝から気温が上がりエアコンを付けずにはいられなくなってきました!

皆様も無理なさらず、エアコンを使用したり塩分水分をとって熱中症にはお気をつけください。

さて、今回はキッズルームのおままごとコーナーを紹介します。

おままごとが大好きな1歳児2人がとても仲良く遊んでいる様子です😍

まだ、言葉があまり出ないので、ごっこ遊びなどは難しいですが、お互いに「どうぞ😊」とあげたり、もらった側もパクパクと、本当に美味しそうに食べるまねっこをしたり、一緒に遊んでいることを意識し合っていて、とても微笑ましい時間でした。

おままごとコーナーには、白いマットが敷いてあり、空間が区切られているので、子どももその中で落ち着いて遊べていますよ♪

ぜひお気軽にご利用ください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です

いよいよ上着がなくても外出できる季節がやってきました…梅雨の雨は貴重ですが、たまに梅雨晴れがあることも期待したいと思います。

さて、まつばら歯科では7/26(金)に親子イベントが開催されることに決まりました。
毎年、衛生士や管理栄養士からのお話はとても参考になるので、私も思わず聞き入ってしまいます

衛生士からは、お子様の仕上げ磨きについて指導してもらったり、何かお困りごとや質問がありましたら、この機会にゆっくり聞いていただけますよ。

管理栄養士からは、食の栄養について知っておくと得する情報が聞けると思います。

お子様には、ダーツorわなげor的当てor魚釣り…と夏のお祭りを感じて頂けるゲームを用意する予定です🪅🏮

今年も、楽しく盛り上がれるイベントになるよう保育士一同力を合わせ頑張っていきます。
皆様のご予約お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

先日ニュースを見ていたところ、『嫌なことがあった時』の対処について話していました。

「美味しい物を食べる」「とにかく寝て忘れる」等色々あると思いますが、脳科学的には「体を使って変な動きをする」が気分をスッキリさせるのに効果があるそうですよ✨

さて、キッズルームでは診療中以外にもお預かりできる一時保育があります。

よく利用していただく1歳の男の子は、このキッズルームに慣れてきた様子で、全然泣かなくなり、遊び方にも成長が見られます。

ブロックを重ね合わせる事ができると、とても嬉しそうに、保育士に見せてきました!

どんどんそのブロックを重ねていき、大きくなっていく度、保育士と喜びを共有したい姿が見られました。

その子の成長が感じられ、信頼関係も築けてきた事が嬉しいです。

下の写真の遊びは、1〜2歳くらいの子に人気のぽっとん遊びです☟

本来は穴の中に物を入れていく遊びですが、こちらのお子様は、ひたすら床に散りばめて、広げる事を楽しんでました。

遊び方に正解はないと思うので、保育士の反応も様々ですが、一人ひとり興味を示すものや熱中できる遊びが見つけられるように、子どもが目が輝いてる瞬間をキャッチしていきたいです。✨

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

毎年この時期は梅雨入りしてますが、今年は例年より遅めのようですね。

さて、1ヶ月後の7月7日は七夕です🎋

年に一度、彦星と織姫が出会える素敵な日に願い事をしてみませんか。

まつばら歯科1階の総合受付入口に、七夕飾りを設置いたしました。

短冊とペンのご用意もありますので、皆様ご自由に願い事を書いてみてくださいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

先日は、医院をお休みさせていただき、院内ミーティングを行いました。

講師を招いての勉強会では、コンセンサスゲームという、脱出ゲーム形式でとても楽しく学ぶことができました。

このゲームは、舞台がアメリカで全然知らない地に飛行機から降ろされてしまう!という最悪な状況の中で、12個のアイテムから、脱出するために必要だと思う順に予想して、順位を付け、正解を当てるという、正解があるゲームでした。

まつばら歯科はスタッフが沢山いるので、グループに分かれて意見を出し合うのですが、あまり自分の意見を出せなかったことが私の反省点でした。

この勉強会で1番伝えたかったことは、「自分と他人の意見の違いを合意形成する」ことだそうです。

人は皆違うのだから、自分を主張していかないと、何を考えているのか分からないとの事でした。

反省点を活かして、保育のことだけでなく、様々な分野に興味を持ち、自分の意見を土俵に出していけるよう、努めていきたいです。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

キッズルームでは今、お預かりしてるスタッフのお子様に2歳児さんが多いので、2歳児の室内遊びについて調べてみました。

2歳児は、好奇心旺盛で、外遊びが楽しく、遊ぶ機会が増える頃です。

しかし、これからの梅雨の時期や外に出られない日もあり、「室内遊びをもっと充実させたい!」と感じることもありますよね。

2歳児は、言語能力や運動能力が飛躍的に発達する時期で、言語能力ではおしゃべりが盛んになり、大人のマネをしたり簡単なごっこ遊びができます。

運動能力では、歩く、走る、跳ぶといった動作が上手になり、ボールや道具を使った遊びもぐんと広がります。

確かにお預かりしてるお子様にも、おもちゃで遊んでいて、急にジャンプをし始める姿が見られます。

跳べることが楽しいのでしょう♪

そのジャンプが楽しめる遊びで良いなと思った遊びが「フラフープ」だけあればできるジャンプ遊びです♪

輪の中に、ジャンプで跳んで入ったり外に出たりを繰り返すだけでも良い運動になりそうです💦

キッズルームにもフラフープがあるので、たまに使用しますが、存分にジャンプが楽しめるので、子どもにとっても良い発散かと思います。

周囲に危ないものがないか注意しながらぜひ楽しんでみてください。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

先日、月に2回ほどキッズルームを利用する5歳と1歳の兄妹が来ました。

5歳の兄は、妹のことをとても可愛がっていて、妹もお兄ちゃんがそばにいて安心しています。

いつも仲良しの兄妹だなぁと見ているのですが、1歳の妹がお昼寝の時間は少し寂しそうな兄。

保育士と塗り絵などをして遊ぶのですが、遊ぶよりもおしゃべりが好きなので、ずっと会話をして楽しんでいました。

すると、将来の話になり「大きくなったら科学者になりたい」とすてきな夢を語り出しました。

理由は、「科学者になってママとパパを若返らせたい」との事でした。

あまりに親想いの願望に胸が熱くなったのと同時に、ぜひ叶えてほしいと思いました☆

暑くなってきたのでこまめな水分補給をして熱中症に気をつけてお過ごしくださいm(._.)m

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

皆さまこんにちは。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

蒸し暑い日があったり、肌寒い日があったり、体調崩しやすいと思うのでお気をつけください。

さて、キッズルームには、乳児・幼児・小学生と幅広く人気の高い玩具がありますが、何だと思いますか?

実はマグネット式になってるブロックなんです!

乳児のまだ弱い力でも、磁石がピタッとくっつくので、くっついたりはがしたりを楽しんでます。

少し成長してくると、車やお家、ボールなどを作って遊んでいます♪

サッカーボールを半分にすると、このように帽子になっちゃいます↓↓

先日は、2歳の男の子2人でブロックで作った帽子を被りとてもご機嫌な様子😊😊

お友達と同じことをすることの楽しさが伝わってきました。

お友達同士の関わりを大切に日々見守っていけたらと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

お天気が良くて気持ちいいですね🌤️

5月晴れの空のように皆様のお気持ちも晴れやかでありますように✨

今回は、まつばら歯科キッズルーム一時保育のご案内をさせていただきます。

まつばら歯科では、診療中に無料でお子様(生後6ヶ月から)をお預かりできる他、有料にはなりますが、どなたでもご利用できる一時保育を行っております。

★対象年齢:1歳から小学生まで(1歳未満の方はご相談ください)

★時間:9:00〜17:00(1時間からお預かり可能です)

★料金:1時間1000円

まつばら歯科受付・キッズルームで資料を配布していますので、お気軽にお声掛けください。

不明な点等ございましたら、キッズルームまでお尋ねください。

📞042-306-0994

ご利用ご連絡お待ちしております。

*まつばら歯科に併設してるパーソナルジム「B E Y O N D」をご利用の方は、生後6ヶ月からお子様を無料でお預かりいたします👶🏻

💠5月5日のこどもの日は、来院された方にキシリトールグミ🍬を差し上げます💠

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

こんにちは♪

先日、2歳男児とニューブロックをして遊びました。

ニューブロックは、子どもの年齢に応じて遊び方は様々だと思いますが、2歳〜3歳ごろになると、言語力や運動能力が高まる子どもも増えるので、親御さんや保育者とも意思疎通を取りながら、ブロック遊びに反映できるようになります。具体的には次のような遊びができます♪

・ブロックを使ってごっこ遊びをする

・ブロックを収納ケースに入れお片付けができる

ブロックのピース数は100個程度用意すると、独自性のある遊び方が生まれやすくなるそうです。ブロックを組み合わせることに挑戦する子も出てきて、力が必要なところもあるので、近くにいる大人がサポートしてあげるとよいでしょう!

ここに書いてあるように、2歳男児とはごっこ遊びをしてニューブロックを楽しみました。

全員男の子でしたので、興味のある車や電車を作り、「おでかけごっこ」をしました。

のりものは、土台だけこちらで作ってあげると、各々自分流にパーツを付けたり羽を付けたりと改造してオリジナルののりものが出来ました!

時にはお友達ののりものが欲しくなり、ケンカをしたり目が離せませんが(笑)

時には見守り、時には一緒に参加したりしながら子ども達の成長を見届けたいです。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信