(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

今回は、子どもの歯磨きについて、衛生士にお聞きしました。

Q &A形式でお伝えします。

乳児、幼児と年齢により気をつけるポイントが違うので、お子様の年齢によって参考にしてみてください。?

Q :歯磨きを始めるタイミングとポイントは?

A :①乳歯が生え始める6ヶ月〜1歳頃から歯磨きスタート→下の前歯は常に唾液に守られているため、虫歯になりにくいです。

この時期は、歯を綺麗に磨くというよりは、「歯を磨く」という行為に慣れていくことが目的です。まずは、お父さんお母さんの膝に寝かせて、顔や口周りに触れたり、スキンシップをとり、子どもがリラックスできるようにしましょう。子どもの様子を見ながら、ガーゼ等で歯を拭くことから始め、慣れてきたら歯ブラシを使います。

②前歯が上下4本ずつ生えたら→ガーゼから歯ブラシに移行し、本格的に歯磨きを始めます。

上の前歯は、唾液の届きにくいところなので、しっかりと磨く必要があります。

歯ブラシを使う際、子どもの上唇小帯を片方の人差し指を横にして、歯ブラシが当たらないように隠します。強く磨くと、痛みを伴うことから子どもが「歯磨き嫌い」になるきっかけになってしまうので注意しましょう。

③奥歯が生えたら歯磨きの仕方変更!

仕上げ磨きでの奥歯の歯磨きは難しいので、「寝かせ磨き」や「立たせ後ろ磨き」にしてみましょう。そして、子供用のペーストやジェルタイプの歯磨剤を、用途・容量を守り使っていきます。この時期から歯磨きや歯磨き粉にも慣れ、本格的な歯磨きを進めましょう。

④永久歯が生えたら→虫歯のリスクを下げるためにこまめな歯磨きが必要です。6歳臼歯(奥歯の永久歯)が生えてすぐは、隣の歯と段差があり、歯ブラシが届きにくく、磨き残しが出やすいため、しっかりと仕上げ磨きをしてあげましょう。磨き方のポイントは、6歳臼歯だけを磨くよう、歯ブラシを斜めに入れて横から磨くと磨きやすいです。

Q :歯医者デビューは何歳から?

A :1歳半頃からが目安です。1歳半検診で簡単な治療やフッ素塗布を行える年齢なので、歯医者さんデビューにオススメ^_^

もちろんその前から、歯が1本でも生えていたら受診できます。早めから通い、歯医者さんの雰囲気に慣れていけるといいですね。

Q :フッ素塗布はいつからできるの?

A :歯が生え始めた頃から塗布可能です。

出来れば生え始めからこまめに塗布することが望ましいですが、赤ちゃんは嫌がる子も多いので、無理せず定期的なフッ素塗布を目指しましょう!

以上歯のプロである衛生士にお聞きしました。

明日は、6/4むしば予防デーです。

来院の方にプラミラーを差し上げます。

この機会に歯の健康を見直してみましょう。

皆様のご来院お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信