(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

先日ニュースを見ていたところ、『嫌なことがあった時』の対処について話していました。

「美味しい物を食べる」「とにかく寝て忘れる」等色々あると思いますが、脳科学的には「体を使って変な動きをする」が気分をスッキリさせるのに効果があるそうですよ✨

さて、キッズルームでは診療中以外にもお預かりできる一時保育があります。

よく利用していただく1歳の男の子は、このキッズルームに慣れてきた様子で、全然泣かなくなり、遊び方にも成長が見られます。

ブロックを重ね合わせる事ができると、とても嬉しそうに、保育士に見せてきました!

どんどんそのブロックを重ねていき、大きくなっていく度、保育士と喜びを共有したい姿が見られました。

その子の成長が感じられ、信頼関係も築けてきた事が嬉しいです。

下の写真の遊びは、1〜2歳くらいの子に人気のぽっとん遊びです☟

本来は穴の中に物を入れていく遊びですが、こちらのお子様は、ひたすら床に散りばめて、広げる事を楽しんでました。

遊び方に正解はないと思うので、保育士の反応も様々ですが、一人ひとり興味を示すものや熱中できる遊びが見つけられるように、子どもが目が輝いてる瞬間をキャッチしていきたいです。✨

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信