(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

野生動物世界で一番

こんにちは歯科技工士の宮林です。

やっと梅雨らしくなりました。紫陽花もやはり雨に似合いますね。

 

昔、仕事仲間とドライブを兼ねて、釣りによく出かけました。

車も今ほど渋滞もない時代です。目的はクロダイです。

観音崎から三浦半島城ケ島までの磯釣りです。

近くの釣具屋さんで、エサのイソメや撒き餌等を購入し、挑戦です。

結果はいつも五目釣りになります。10㎝前後のカサゴ、アイナメ、ベラ等々、

たまにタコが引っかかってきたり、それはそれでおもしろかった思い出です。

今回は、その撒き餌にもなる話です。

 

2019年夏に23年ぶりの南極大陸周辺の海の大調査が行なわれました。

世界一冷たい海、南極海、氷山も浮かぶこの海に生き物が大集結。

地球にいるクジラの半分が南極海に集まってくるそうです。その中には、

地球最大30メートル程のシロナガスクジラもやってきます。

夏でも0度を下回る冷たい海に海鳥も大群でやってきます。

そう、エサを求めてやってきます。南極海で最も重要な生き物、体長5㎝、重さ2g、寿命

5~6年の、ナンキョクオキアミ(小エビ)です。

クジラだけでなく、ヒトデ、クラゲ、魚など、様々な生き物に食べられることが、大事な

ことなのだそうです。

どんなに食べられても食べられても、いなくなることはありません。

量がハンパないんです。ナンキョクオキアミを重さにすると4億トン。

野生動物一種としては世界で一番だそうです。

夏になると氷が解けて、閉じ込められていた植物プランクトンがいっきに出てきて、

太陽により大増殖、それがオキアミのエサになります。まさに食物連鎖です。

地球温暖化が加速されて、地球の歴史上にないスピードで、環境変化が起こっている

ことが、今非常に問題になっています。その変化を見るのに南極が一番適している

そうです。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ