(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

白衣の天使

医療法人社団 愛生会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士の五十嵐です。

 

「大きくなったら何になりたい?」

幼稚園で子どもへの質問です。これは、本人には難しい質問だったらしく、しばらく黙っていて…困った先生が好きなものを聞いたようです。

 

「いちご

大きくなったら いちごになる

もうひとり は

 

「ちいさいハムスター」

 

大きくなったら 小さいハムスターになる

 

? ?

 

私は幼稚園の時何になりたかったのか覚えていません。そうですね。もう少し大きくなってからの記憶ではケーキ屋さん、カレー屋さん、パン屋さん と それをいつでもいっぱい食べられるに違いない、という理由で変えていました。電車の運転士の時もありました。小学生の高学年には「声優になりたい」と書いていました。

 

白衣への憧れもあり、この仕事に今ついています。まつばら歯科にお世話になり始めも、白いワンピースタイプの白衣でした。今は機能性に優れたパンツスーツのタイプで、歯科医院、病院ともにパンツタイプが多いです。

 

オペになったら、滅菌したガウンを着ますが、このガウンや、手術野にかける布が緑色なのは何故か というと…

 

赤い色の補色(ほしょく)が緑色で、色の関係では対角にあるものです。血液や粘膜は赤いので、赤を見続けていると、白いものを見た時に緑の斑点が見えてしまうことがあるそうです。

 

それを防止するため、ガウンなどは緑や青になっているそうです。緑色そのものも、森林浴(森林から発せらる空気や波動もあると思います)という言葉もあるように目や心に良い効果を与える色ですが、そのような理由があるとのことです。

 

白衣の天使 看護師さんに憧れて 医療に興味を持ったわたくしですが、この言葉はこれからは、白くなくても白衣といって残るのか、もしかしたら使われなくなっていくのかもしれません。

 

学生時代のユニフォーム(水色でした。ナースキャップあり)

 

しかし、患者さまにとっては、大切な体を預けていただく瞬間もある職場です。

少しでも緊張を和らげる雰囲気をつくっていきたいです(^^)

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

美声になりたい

こんにちは

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

衛生士の五十嵐です。

 

北向きのお部屋は夏は比較的涼しいわが家ですが、冬は寒い、そんなところに暮らしています。暑がりであまり暖房も強くしないのですが、冬はコタツを出して毎日のようにその中で寝ています。

一晩寝てしまうと、寝返りをうてなかったのか、下が硬いからか 腰が固まっていて 戻すのが大変になります。というか戻せていないです。

 

最近、小学生の時習いごとをしていた先生とお電話でお話する機会がありました。

 

確か先生は芸術の道を極めるため留学し、交代の先生に引き継がれた記憶です。本当にわずかな記憶しかありません。

 

何十年も経っていて、緊張したのですが、声を聞いて びっくり‼️

 

変わっていなかったのです。

 

先生の顔が頭に浮かんできて、懐かしい気持ちになりました。

 

私は小学生から、おばちゃんかおばあちゃんか、そのあいだの年代になっているわけですが、先生は「あの時のまま」

 

声を出すところは声帯で、筋肉のひだのような形をしています。お口から肺に空気を送る通り道に声帯はあります。のどに手を当てて「あー」と声を出したときに震える手ごたえを感じる部分です。

 

なので気管にものが入りそうになったとき、えっへん としますよね。声帯は1つの関所になっていて 誤嚥(ごえん)を防止するやくめがあるのです。

 

咳や大声でのどがかれてしまう時は声帯もくたびれて 変な声になってしまいます。

 

しかし、普段は多少歩いて足を鍛えるように、声も出して声帯を多少鍛えておく必要があります。

 

お話の機会が減っている時は、本を音読したり、あいうべ体操をしたり(家て歌を歌ったり)して、こえを出してみてください。

 

私は先生のようにハンサムな声になりたいです(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

本日の院内ミーティング

こんばんは!

医療法人社団愛生会 新秋津秋津駅前まつばら歯科 歯科衛生士鈴木です。

 

今日は医院のお休みを頂いて、月一回行っている院内ミーティングでした。

午前中は、オフィスウェーブより講師の先生をお招きして、心のあり方について学んでいますが、本日はモチベーションの学びを根底に、講師の先生の歯科治療を受けた経験を通して患者様の気持ちや食べる楽しさをサポートできる歯科医療の大切さを考える機会となりました。

これからはもっと積極的に患者様に治療をした後の感想や、治療する前のお気持ちなどをおききできたら良いなと思いました。

 

午後は今後導入するスキャナーについて学びました。

このスキャナー(トリオス)とは、最近テレビでも取り沙汰されているとのことですが、

お口の型を採る際、通常は印象材というものをお口の中に入れて型をとりますが、

こちらデジタルスキャナーでお口の印象採得ができてしまうというものです!

実際お口にコンパクトなスキャナー(CCDカメラのようなもの)を入れて動かします。

パソコン画面から歯の3D画像が写し出され、それをみながら画像を作製します。

スキャナーから少し暖かい熱がでますが、長い時間撮影するわけではないので、患者様の負担も少なく何より従来の型を採る必要がなくなりますので型を採るのが苦手な方は特に朗報です!

 

実際私も初めてで、操作もしたのですが、コツをつかめば従来の型を採る作業がなくなり、技工サイドも模型をつくる作業がいらなくなる、とうとうこんな時代がきてしまったんだな!という画期的なものでとてもビックリしました‼️

 

デジタル化は果てしなくすごいなの一言です!

近々実際治療で導入していく予定ですので、是非この最先端機器を体験していただきたいと思います!

 

皆様のご来院を心からお待ちしております。(^-^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

こんにちは歯科技工士の佐藤です

本日、医院に二台目となる新しい滅菌機が納品されました。開封と設置がまだなのでカタログの写真で失礼します。

いわゆるクラスBと言われれるタイプの滅菌機となります。衛生や環境に厳しい基準を設けるヨーロッパのなかで最高峰の基準をクリアしています。

一番の特徴は減圧下で滅菌をするので蒸気がいきわたりづらい細い管や開口部よりも内部が大きいものにも蒸気が通りやすいという特徴があります。使用履歴や状況もモニターできる優れものです。

他の滅菌機の名誉のためにいうと日本の基準は十分にクリアしています。通常の施術治療で問題はありません。使い分けにおいても明確に分かれていますのでご安心ください。

待合室の空気清浄機はオペ室などでも使える高水準のものですが若干オーバースペックともとれることがコロナの状況で変わってきました。多くの患者さんの安心していただける材料となりました。

滅菌機もより高水準のものにアップデートしていき今後の流れに対応できたのではないかなと思います。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

もうすぐハロウィン♪

こんにちは。医療法人社団 愛正会 新秋津・秋津駅前まつばら歯科、歯科助手の諸星です。

あっとゆう間に10月も終わりに近づいて、日に日に寒くなってきましたね(^^)
10月31日はお子様達が待ちに待ったハロウィンです?お子様達から仮装やナイトウォークを楽しみにしているお話を聞くと微笑ましく、何だかこちらまで笑顔になっちゃいます。

ハロウィンに向けて当院でもキリシトールのお菓子を盛り沢山に詰め込んだ、ハロウィンくじを開催しております★☆★歯みがき前でも歯みがき後のご褒美としても食べれる、虫歯にならないキリシトールお菓子!
毎日沢山の方に挑戦して頂きとても嬉しいお声を頂いております॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
また特賞も作りましたので、特賞を目指して是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?笑

くじをひいて頂いた方にはプレゼント(大人用)が付いてきますので、お子様だけではなく親御様もご家族で楽しんで頂けると思います✨
ハロウィンまでの限定くじです!現在ある分が無くなり次第終了してしまうかもしれないので、見かけたらチャンスですよ〜(o^^o)笑

では、気候の変化に負けないようお体に気をつけながら来たる秋を一緒に楽しみましょう?

DSC_0350

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

?赤ちゃん・子供の虫歯?

こんにちは(^^)

医療法人社団 愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手兼受付の天尾です?

 

9月もあっという間に中盤ですね?

まだまだ暑い日々が続いていますが、、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は正直、お外に出たくありません?(笑)

 

さてさて、本題へ入りましょう☝️

今日は、子供がなぜ虫歯になるのか?

について書こうと思います✏️

 

子供の虫歯の原因はいくつか考えられます?

 

①キス?からうつる

虫歯菌は、産まれたての赤ちゃんの口内には、存在していません。
そこからわかるように、虫歯菌は、唾液を介して感染する、感染菌なのです。

虫歯菌を口内にもっている大人の唾液が、赤ちゃんの口に入ると、虫歯菌に感染します。
例えば、次のような行動は、親から子へと虫歯菌を感染させているのです。

 

赤ちゃんが可愛いのでキスをする

大人が1度口に入れた箸やスプーンを子供に使う

 

などです。

 

特に、歯が生え始めた頃から、まだ歯が弱い2歳頃までは、感染の注意が必要です。
口腔環境が整っていない、小さなお子さんや赤ちゃんは、簡単に虫歯菌に感染します。

子供の時に感染した虫歯菌は、乳歯の神経部分にまで、浸食します。
すると、歯茎の中で作られていて、これから生えてくる永久歯にも、虫歯菌は引き継がれます。

虫歯菌を引き継いだ永久歯は、やはり虫歯になりやすい特徴を持ってしまいます。
大人になると口内の環境が整い、外部からの侵入してきた菌は、繁殖しづらくなります。
恋人同士のキスよりも危険なのは、親から子へのキスです。

 

②食べカスや磨き残し

口の中では、食べカスや糖分を養分にする、虫歯菌(ミュータンス菌)と言われる虫歯の原因菌が、歯垢(しこう/プラーク)に住み着きます。
歯垢は、虫歯菌にとって、絶好の餌場だからです。

そこで繁殖をして、口腔内で、糖(特に砂糖)を分解して、歯を溶かす酸を作ります。
この酸が、歯を作っているリンや、歯の表面を覆っているカルシウムを溶かします。
そして、歯をもろくし、虫歯を進行させていくのです。

 

③間食が多い

「糖」を摂取すると、虫歯菌が糖を酸に変え、歯を溶かします。
食事や間食、あめ、砂糖の入った飲み物の全てが、「虫歯の原因」となります。

しかし、歯には再石灰化という働きがあり、歯の自己強化を行い、虫歯が進行しないようにすることができます。
この再石灰化は、食事と食事の間の時間で行われるため、次のような食生活だと再石灰化を行うことができなく、虫歯が進行しやすくなります。

 

間食が多い

甘いものを絶えずに口に入れている

 

などです。

 

食事や間食は、時間を決めて取り、食事ごとに歯磨きをして、虫歯を予防しましょう。

 

たくさん原因は考えられますが、

子供を虫歯にさせないためには

 

毎日の歯磨き(セルフケア)

歯医者で歯垢や歯石を除去

(プロフェッショナルケア)

 

が大事です☝️

むし歯予防や虫歯を進行させないためには、セルフでの歯みがきに、次のような歯垢除去を取り入れましょう。

 

ブラッシング

フロス

プロによるケア

 

歯みがきは、ただ歯に当てていればいいものではありません。
歯と歯茎の間や、歯と歯の隙間など、歯垢がたまりやすい部分を丁寧にブラッシングする必要があります。
歯科で、正しいブラッシング方法を教えてもらうことも、歯磨きが上手になるキーポイントです。

 

当院では、お子様の口腔内の環境を子供のうちから整えるための第1歩としてできた

“ハピカくらぶ”というものがあります!

痛い・怖い といった歯医者さんのマイナスなイメージを無くし、歯医者さんを好きになってもらう??

少しずつ歯医者さんに慣れていってもらったり、クリーニングや、虫歯の早期発見も出来るので、おすすめです?

歯が生え始めた乳児〜小学生までが

入会出来ますので、気になる方はぜひ、

スタッフにお気軽にお声掛けください?

では、失礼します♫

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

夏だ、サマーだ、キッズルームだ!

こんにちは??歯科保育士の本橋です!

梅雨があけて、真夏日が続きます。熱中症にならないように、水分補給を細めにして、対策をしましょう❗今年はマスクをつけているから、要注意です。

キッズルームでは夏に負けずに元気いっぱいにこどもたちは遊んでいます☆

今日はちょっとした…
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐豆知識⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

キシリトールの効果とは?!

何気なく歯みがき粉や、CM、お菓子で聞くワードですが、いったいどんな効果があるのかな?

キシリトールとは、天然素材の甘味料なんです!!そしてそして、甘さは砂糖とほぼ同じ?

なのにーなのにー

虫歯を減らす効果があるんです❗

不思議ですよね。けど本当なんです!!

だから、、、、、

日常生活のなかで定期的に摂取することで虫歯予防にもなりますよ❗☺️

これを気に摂取して、おいしく虫歯予防はじめてみてはいかがですか?⁉️

僕は。。。。

はじめてみまーす❗

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信, 未分類

ものもちがよい

こんにちは!

医療法人社団 愛正会

新秋津.秋津駅前まつばら歯科

衛生士の五十嵐です。

 

皆さま、好きな食べ物は何ですか?

あと1回、1個しか食べられないと言われたら、私は おにぎりです。やはりお米を食べておきたい(^^)

 

しかし、蕎麦やパンもパスタも(炭水化物ばかりですね)…好き嫌いはほとんどありません。蕎麦粉が余っていたので、パンを焼いてみました。

 

お蕎麦のパン。

おっきな こんにゃく色 家の者は「苦い」と言って誰も食べないので、1斤全部私のおなかに入りました。

 

わが家のホームベーカリーは20年選手で、こねる音が かなり大きめですが、焼きたての香ばしさが抜群に良く、1斤残さず食べそうになります。

ブドウパンも

全自動で焼いてくれました。

 

いろいろな物を処分していますが、処分してよかった、とか、それを忘れて探してみたりも。

びっくりするほど昔の道具がわが家にはあると思います。

 

まつばら歯科で、活用している酸性水。

スプレーボトルに移して、自宅でも消毒に使用しています。小さなスプレーボトルは、鞄やポケットに入るので、重宝しています。上のスプレーボトルは再利用している物ですが、今のところ問題はありません。ペーパーやタオルに浸してもよいかもしれません。ただpHが低いので、(それゆえに消毒効果が高いのですが)柄ものハンカチは漂白されてしまいます。

 

「酸性水とは?」「お水で消毒?」

 

電解機能水、EO水とも呼び、歯科では20年、それ以上、治療や消毒に使用されています。細菌やウィルスに効く消毒薬は、たくさんありますが、体に使えるというのが最大の利点でしょうか。「芽胞にも有効です」と患者さまにお話したところ、「それはすごい!」と 感心されていました。

 

私たちの説明で疑問点がありましたら、どんどん声をかけてください。酸性水についても、まだアルコールに比べて認知度は低いように感じます。治療についても、疑問点がありましたら どんどん声をかけてください。

納得して治療を受けていただけるように、努めてまいります。

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

ビタミンC!

こんにちは!歯科助手の諸星です。

 

まだまだコロナが流行しており、外にいても家にいても気を使って生活をしなければならず疲れますね。。
こんな時こそ、美味しい物を食べて気分を上げて免疫力も上げないといけません?

 

そこで、この時期ならではの私の大好物『はるか』をご紹介します☆

年々、辛いものと酸っぱいものが苦手になってきたのでほとんどフルーツを食べない私ですがはるかは毎年ケース買いするほど気に入ってます。笑
見た目は黄色でいかにも酸っぱそうですが、酸味は全然ありません✨ジューシーなのに他の柑橘類とは一味違う優しい甘みなのでお子様にも喜んで食べて貰えると思います?
取り扱いが少ない気がするので、お近くのスーパーで見かけた際はとってもレアです!笑
お試し頂けた際は、感想を是非お聞かせ下さい?

 

 

さて、フルーツと言えばビタミンCですね!
お肌に良いことは有名ですが、実は歯ぐきにもとっても良いのです◎
歯ぐきの大切な構成要素の1つとしてコラーゲン線維というものがあります。
よく耳にする歯周病ですが、このコラーゲン線維が破壊されてしまっている状態なのです。

ビタミンCには「コラーゲン合成促進効果」がありコラーゲン線維の再生を促して歯ぐきを健康に保ってくれるので、歯周病予防にも効果的です✨

継続的にビタミンCを摂取をして体もお口の中も健康に!一緒にこの時期を乗り越えていきましょう〜(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

春がそこまでやって来ました!

こんばんは!

新秋津秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士の鈴木です!

何日か前は雪が降ってびっくりしましたが、

今日は暖かい気持ちのよい日でしたね!

私の家の庭(小金井公園とも言う)には、たくさんの花が咲き始め、桜がいよいよ咲き始めてきました!

学校がお休みのため、今日もたくさんの人が公園に遊びに来ていて、

早咲きの桜の下でお花見をしたり、簡易テントをはって遊んでいる家族や、中高生らしき若者の姿もたくさん見かけました。

今の状況で、また少し前までまだ寒いこともあって家の中にいた子供さんや、若者も多かったと思いますが、公園は元気のエネルギーが満ち溢れていました(^-^)

やはり日光というのはすごいエネルギーを与えてくれますね!

 

さて、私たちに必要な日光(太陽)と同じように、生活に活力を与えてるのは、

「食べること」ですよね。

ある病院勤務の管理栄養士さんが驚いたことは、入院患者さんの食事形態が上がっていくと(例えば口から食べられず、チューブを通して食べることから口を使って食べるようになったり、ミキサー食から常食に変わること)、

患者さんの気持ちが大きく変わっていったことだそうです。

食事の形態が変わると顔色が変わり、生き方が変わっていくというかすごく活力が出てきて、若返ったとおっしゃる方もおられたとのことです。

健康な口腔内が患者さんや、そうでない方にも人生に与える価値が大きいことを是非知ってもらいたいですね!

↓春のお裾分け

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類