(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士内田です。

週間予報ですと、4月の始まり1日は最高気温が6℃❄️でその次の日は18℃☀️とその差が大きすぎますよね!

衣服などで調整をし、体調崩されませんように。

今日はキッズルームのおままごと遊びに関してのお話です。

1歳6カ頃になるとおままごとにも興味を持ち始めますが、まだ野菜を包丁で切ったりお鍋で炒めたり…よりもスプーンやれんげですくって他の入れ物に移し替えるといった遊びを繰り返して行ってる時がとても集中してるように思います。

この移し替え遊びは、モンテッソーリ教育でも推奨していて、実際この遊びをよく行ったら「指先の力がついてきた」「少し長く集中できるようになった」などの効果があったそうです!

2歳くらいからはやり方を発展させて、トングを使ってみたり小さなカラーボールを色分けに移し替えたり、と子どもの発達に合わせて行ってみるのも神経を集中させるのに効果的なのと、箸や鉛筆を持つ練習にもなるそうですよ!

ぜひ試してみてはいかがですか☆

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信