こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。
本日8月8日は「歯並びの日」でした。
医院では来院していただいた患者様に歯ブラシを差し上げてます。
また、院内の新聞「夏号」も合わせてご覧ください。
今回の夏号では、キッズイベント「夏祭り」の様子や、プレオルソ矯正について管理栄養士からのお話などが掲載されております。
医院の待合室にありますのでぜひお手に取ってご覧下さい。
先日、夏休み中の小学5年生の女の子がキッズルームに遊びに来てくれました✨
初めて出会った時はまだ1年生になったばかりの頃でした。素直で優しいところは、そのままで変わってなくて安心しました。
成長とともに体は大きくなっていきますが、5年生になっても、保育士と一緒に遊ぶことを楽しんでいて、私も童心に帰る気持ちでバスケットボールや塗り絵、パズル、かるた、ジェンガなどで一緒に遊びました。
5年生になると、大人に気を遣ったり恥ずかしがったりと最初は緊張してましたが、沢山遊んでいくうちに、気づいたら1年生の頃の無邪気な笑顔を見せてくれてはしゃぐ姿があり、やっぱり子どもらしくて可愛かったです。
また、パズルは100ピース以上のものを私はかなり久しぶりに挑戦しました。
子どもの目がとても真剣で集中してたので、私も同じ温度で集中してると、案外楽しくなってきて時間があっという間でした!
私はパズルが好きかも!?と子どもと本気で楽しむことによって意外な趣味が見つけられたので感謝です。
ぬりえも女の子にはすごく人気ですよ☺️
子どもと一緒に楽しむ。ってやっぱりいいですね✨
