(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

以外と知らない歯周病と喫煙

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士鈴木です。

今日は日航機墜落事故から

40年だそうです。

あの衝撃のニュースは今でも

忘れられません…

もう二度とこのような事故が

起こらないように、

空の安全、鉄道の安全を

願うばかりです…💦

 

さて、日々の診療で

以外と知らない方がおられるんだなと

と思うのが

歯周病と喫煙の関係です。

 

喫煙は歯周病の大きな危険因子で、

非喫煙者に比べて発症率・進行速度

ともに高くなります。

たばこの有害物質は歯ぐきの血流を

悪化させ、酸素や栄養の供給を妨げます。

その結果、炎症が起きても腫れや出血などの

自覚症状が出にくく、

「気づかないうちに進行する」

という特徴があります。

さらに、ニコチンは免疫機能を低下させ、

細菌への抵抗力を弱め、

歯周病治療の効果が出にくく、

歯を失うリスクも高まります。

禁煙は歯ぐきの健康回復に直結し、

治療効果を高める重要な一歩です。

 

歯にも大きな影響を及ぼす

喫煙🚬。

喫煙者のいないまつばら歯科スタッフが

皆様の健康のお役に立てられるよう

お待ちしております!

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ