(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

むせる

こんにちは歯科技工士の宮林です。

すこしづつですが、寒くなってきました。暦の上では立冬(11月7日)で、冬の始まりです。むかしは月の満ち欠けを基準にした暦と、いまは地球が太陽を一回りする暦で、若干のずれが生じています。もう冬は、ちょっと早い気がしますね。

これから寒さがきびしくなる事で、風邪やインフルエンザが忍び寄ります。

最近の私の話ですが、食べ物や飲み物が喉につまる「むせる」という状態が、やや多くなりました。これは「摂食誤嚥」なる名称で、直接肺炎になるわけではありませんが、無関係ではないそうです。

「誤嚥性肺炎」は冬に一番多いそうです。風邪やインフルエンザで、全身が消耗・弛緩していると、嚥下機能が低下し、「誤嚥性肺炎」になるケースが多くなるそうです。

もっとも昼はまだ咳をして、出せば良いですが、睡眠中は咳ができないので、夜間に進行する事の方が多いそうです。

全部ではありませんが、「誤嚥性肺炎」にならないために、喉を鍛えるのも重要ですが、雑菌を減らすための、歯みがきなどの、口腔ケアも、とても大事です。風邪の予防には、外から帰ったら、洗浄剤でうがいを忘れずにしてください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

幼稚園

こんばんは!衛生士の鈴木です。
先週は、甥っ子姪っ子の通っている幼稚園の催し会に参加させて頂きました。
小規模のバザーのような感じで、お母様方の手作りのお弁当袋や、お箸入れ、髪留め、ピン、
子どもたちが作った版画をプリントしたバックなどがあり、またお芋やパンや焼きそばなどの軽食も売られていました。

私が一番楽しかったのは、子どもたちが各クラスで作った紙のおもちゃを、きちんと透明袋に一つ一つ入れて、10円で売っているお店でした。売り子ももちろん子供たちで、子どもたちがお互い作ったおもちゃを10円で買っていました。
そしてそのおもちゃをとても嬉しそうに首にかけたり、手につけたり、また遊んだりと‥。
その光景になんだかとても感動してしまいました。
姪っ子は手作りのカメラをとても満足げに首から下げ、甥っ子は違うクラスの子どもたちが作ったおもちゃで
家に帰ってからも遊んでいました‥。

私も一つ買い、「あげる」と子どもたちが結局いらなくなった( ˆ꒳​ˆ; )?!腕時計をもらいました。

既製品のおもちゃではない手作りのおもちゃの良さや、その作ったものをお互いのクラスの子どもたちが楽しそうに買っていく姿にとても感動し、またこういう楽しい催しを毎年してくださる幼稚園の良さをしみじみ感じました!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 93☆

皆様こんばんは⊂( *・ω・ )⊃保育士の伊藤です。

 

暦の上では立冬を過ぎ既に冬に突入したはずなのですが、穏やかな暖かい日が続いていますね。今年の冬は過ごしやすいのでしょうか。

 

さて今日11月11日はたくさんの記念日があるのですが、中でも有名なのはポッキー&プリッツの日ではないでしょうか。また旅行での話になってしまうのですが、スペインに行った際にとても馴染み深いお菓子を見つけました。それがこちら。

「ミカド」です。ちゃんとグリコのマークも入っているんですよ!

 

なぜ、ポッキーという名前ではないのか??ふと気になったので調べたところ、「MIKADO」とは41本の棒を使って行われる、ヨーロッパではメジャーな日本をイメージしたゲームで、このゲームで使う棒が「Pocky」と似ていることから、「MIKADO」という名前がつけられたんだそうです。

 

それ以外にも色々と理由はあるようですが割愛しますね(^O^;)

 

味はちょっぴり塩味の効いたチョコレートキャラメル味といった感じで、クセになる味でした!スペインはチュロスもそうでしたが、甘いものに塩味を効かせるのがメジャーなんですかね??

 

ちなみにビスケット部分が歯に残る感じは日本と変わりませんでした(^_^;なので歯磨き必須です!!!食べながら美味しい〜と思う反面、早く歯磨きしたーいと思ってました(笑)

 

食べたら歯磨き!!冬も徹底していきましょう٩(ˊᗜˋ*)و

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

11月の「いい日」いろいろ

歯科衛生士の橘です!
昨日、11月8日はいい歯の日でしたね!虫歯も歯周病も毎日の歯磨きで防げます!食欲の秋、美味しい食事もまずは「いい歯」から!おかしいなと感じたら、早めにまつばら歯科を受診しましょう!
そして、今日、11月9日は(いいくうき)「換気の日」!これから、風邪やインフルエンザが流行る季節です。寒くてもたまには換気をしてウイルスを外に出しましょう!そして、手洗い、うがいをしっかりと!うがいには、当院でオススメ殺菌効果の高いコンクール、SPTガーグルなどオススメです!
明日、11月10日(いいトイレ)「トイレの日」だそうです(* ̄∇ ̄*)まつばら歯科では、患者様が気持ちよく使って頂けるように毎日綺麗に清掃、消毒を心がけております!いつでもまつばら歯科のトイレ、お待ちしております。これはおかしいですね(笑)
今年も、残りわずか換気をしっかり、きれいなトイレのまつばら歯科で歯科検診をして、元気にお正月を迎えて頂けたらと思います!お待ちしております!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

新しい歯磨きペースト

こんばんは
歯科衛生士の室田です。

11月8日は「いい歯の日」です。
皆さん、歯磨きは毎日されてると思いますが 毎日 同じに歯磨きペーストだと飽きてきませんか?
私は何種が用意して その日の気分に合わせて使ってます。
最近、仲間入りしたのは右端の「クリンプロ歯磨きペースト」です。

DSC_0438

フッ素濃度は1450ppm入っており それ以外にも3M独自ので作ったTCP(リン酸カルシウム)という 唾液にも含まれているミネラルも配合されていて より高い虫歯予防効果が期待できます。
特に虫歯も無い方でも 定期的に歯科医院でクリーニングを受けて頂き 毎日の自宅でのケアには こういった予防効果が高い物をお使い頂くと お口の健康に繋がり いつまでも「いい歯」でいられると思います。
当医院でも 歯磨きペーストはいろいろ取り揃えておりますので ご自身に合った物をご用意出来ます。
気になる方は、お気軽にスタッフに声をかけて下さい。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは歯科技工士の佐藤です


先日、院内ミーティングにて防災と防火についてお話しをしました^_^
近年大きな地震が起こると報道されていますし、患者様、スタッフの命に直結することなのでオーソドックスではありますが避難経路や消化器などのついての説明をしました。

最近は地震のあとの揺れを余震とあまり表現しないそうです、
本震と同等のの揺れの可能性があるからだそうです
スタンダードも少しずつ変化しているんですね
参考までに
内閣府 防災で検索してみてください、わかりやすく
大震災について動画で説明してくれます。
歯のけんこうと同時に災害に対する備えも重要だなーとおわかりいただけるとおもいます^_^

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

はじめまして

はじめまして!
本日から私もブログ更新の仲間になりました男性歯科助手兼受付の大山です!!
ドクターではないですよ!笑
当医院では男性の助手は私が初めてなので皆様の力になれるように頑張っていきます!

もうすぐで今年も終わってしまいますね(^^;
気づいたらもう11月です!私は5月からまつばら歯科で働き始め、初めての歯科業界で学びの6ヶ月間でした!残り2ヶ月どう過ごそうか計画中です!笑
皆様も残り今年2ヶ月体調崩さないように過ごされてくださいね!(^^)v

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

はじめまして!歯科助手の植田です!

はじめまして!
歯科助手兼受付の植田です(●⁰8⁰●)
今日から私もブログを更新していきますのでどうぞよろしくお願いします!
まずは軽い自己紹介を(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
出身は静岡県の伊豆です!
高校を卒業後上京しました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”
趣味は漫画を読んだりアニメを見たりすること、美味しいものを食べることです✩
まつばら歯科では6月から働かせていただいております!
歯科助手の仕事は初めてで大変なこともたくさんありますが、学ぶ喜びを感じ、仲間に支えられ、患者様の笑顔に触れ、充実した毎日を過ごしています◡̈⃝︎⋆︎*

まつばら歯科にきて1番最初に気になったのはキシリトールのお菓子です!笑
先日のハロウィンイベントでもお配りしていました!
患者様の中でも気になっている方いらっしゃるのではないでしょうか??
まつばら歯科ではしまじろうのタブレットや、デンタルグミ、リカルチョコなどを取り扱っています!
私は気になって全部食べてみましたが、どれもとっても美味しかったです( ˙༥˙ )
キシリトールは虫歯にならない甘味料なので、キシリトール100%のお菓子なら歯磨き後のご褒美にもいいかも知れませんね!
気になる方は是非是非スタッフまで気軽にお声がけしてみてください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 92 ハロウィンイベント☆

皆様こんばんは!保育士の伊藤です(*’▽’*)♪

 

あっという間に2018年も残り2ヶ月になってしまいましたね!!今年は本当に1年経つのが早かったように思います今年も残りわずかですが、最後までよろしくお願いします!!

 

さて先日10月29日~31日の3日間、まつばら歯科ではハロウィンイベントを行っていました!!来院された方には虫歯にならないお菓子を差し上げていたのですが、皆様ゲットできましたか??数量限定で保育士手作りのかぼちゃバッグに入れたお菓子もありましたが、可愛いと好評だったとのことで、本当に嬉しいです!!

 

今年は移転もありましたが、たくさんのお子様が遊びに来てくれました!!少しだけ写真でご紹介しますね!


イベントのために足を運んでくださった方も多く、本当にありがとうございます!!

 

私たちスタッフも仮装して皆様をお迎えしていました!いつもと違う雰囲気のまつばら歯科に驚いた方もいたかもしれませんが、歯医者さんて楽しい場所なんだと思っていただけたら何よりです。

来年もハロウィン盛り上げていきますよ!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

衛生士の園田です^_^今日はお休みをいただき、故郷の長崎に帰省してます。飛行機を降りると長崎弁きこえてき、帰ってきたんだなーと感じました☺︎
帰宅して家族に歯ブラシとコンクールのお土産を渡し、甥っ子にはキシリトールのお菓子を。
うちでは歯ブラシのお土産が意外と好評なのです。 w
皆さんも家族にプレゼントしてみてわいかがですか❓
普段もらわないものを貰うと意外と喜んで頂けたりしますよ♡

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ