(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

絵本?

こんにちは。歯科助手兼受付の中村です?

お子様に人気のノンタン絵本を紹介します。

 

 

 

 

ノンタンと一緒に歯磨きを楽しみながらできます☺︎

自分で歯ブラシをくわえるのは好きだけど、磨かれるのは苦手なお子様が多いですよね。
この本を読んで一緒に練習や真似をして楽しめる絵本になっています。

お母さん、お父さんが真似や鏡を使い種子しているお子様の顔を見せてあげるとより一層興味や楽しめるかもしれません☺︎

また、リズミカルに絵本を読めるので、絵本がない時もリズムにのって磨ける良い絵本です。

当院にございますので、ぜひ手に取って読んであげてみてください☺︎


いやいやする時間が少しでも減るように当院に置いてある絵本をまた更新します!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんにちは!

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

2022年!新しい年が始まりました✨

皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?

私は溜まっていた大掃除に励みました。

住まいが綺麗になると、とても気持ちがいいですよね?

しかし、こまめにやっておけば、こんなに大変じゃなかったのかなとも思います?

今年は、部屋だけでなく、歯も綺麗に維持する為に、月に一回は歯医者に行き、歯のお掃除や虫歯チェックをしてもらい、いつまでも美味しい物がおいしく食べられるようにしたいです!

さて、キッズルームでは、年末に新しい玩具が沢山増え、年明けは、子ども達が熱中して遊んでいます??

特に、おままごとが豊富になり、お寿司屋さんやアイスクリーム屋さんも加わりました。

大人でもワクワクしてしまうくらい楽しいです♪

今年も、まつばら歯科の患者様が安心して治療を受けられるよう、私たち保育士は、全面的にサポートして参ります。

本年もどうぞ宜しくお願い致します☺️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

雪降る寒さ

こんにちは!

医療法人社団  愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手の諸星です。

 

昨日、東京にもついに雪が降りましたね⛄️

その影響で各地で雪による事故や怪我が多発してるようです。

溶けきらなかった雪が残っていたり、まだまだ路面も凍ってる所も多いので今日も気をつけながらお過ごしください?

 

さて!連日の寒さ、皆様はどう対策されてますか?

体を効率的に温める方法として「三首」をしっかり温めることが大切なんだそうです!

 

その三首とは「手首」・「足首」・「首」の3箇所です。

三首は脂肪がつきにくく、皮膚のすぐ下を太い血管が集中して通っているため、外気の影響を受けやすい場所で気温が低いと一番に冷えてくるところです。

ですが、この三首を上手に温めれば、体の冷えをぐっと抑えることができるとゆうわけです✨

室内でもアームウォーマーやネックウォーマー、レッグウォーマーを使って三首を温めてあげると◎

 

冷え性を改善したいと考えている人は、まずは「三首」を温めると良いですね(^^)

 

体が温まるとれば血流もよくなり、疲れにくい体に!自律神経も整えてくれるのでしっかり温活をしていただいて今年の冬を快適に乗りきりましょう?

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

初詣

こんにちは歯科技工士の宮林です。

あけましておめでとうございます。

今日は雪結構降りましたね。

お正月三が日は好天に恵まれて、とても良いお正月を迎えられたことと思います。

ただコロナ禍、また新しいオミクロン株なる新規感染が増えているようです。

引き続き、うがい、手洗い、マスク等、予防対策を徹底していきたいと思います。

 

今年も神社に初詣をして参りました。家内安全、皆健康でありますよう祈願してきました。

おみくじも、昨年は大吉でしたが、今年は中吉、「まあ良し」と自身に言い聞かせ、今年を送ろうと思います。

また破魔矢(ハマヤ)を授与(購入)して参りました。

破魔矢はお正月に初詣などの際に授与される「縁起を祝うための矢」のことをいいます。

「破魔」という漢字が示すように、不幸や災いといった「魔」を破って幸福に一年を過ごせますようにという願いや、「矢」の形状から一年間の好機を射止められますように、といった願いの意味が込められているそうです。

 

今年も食事が美味しく頂けるよう、おしゃべりが楽しくできますよう、そしてカラオケ⁈も

皆様の歯の健康維持のため、また良い補綴、義歯、矯正等のために、医療法人社団 愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科のスタッフの一員として、努力してまいります。

本年もよろしくお願いいたします。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

今年もよろしくお願いいたします!!

今晩は!

医療法人社団愛生会

新秋津秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士鈴木です。

 

年末年始はお天気が良かったですが、寒かったですね!

皆様ゆっくりお正月を過ごすことができましたか??

私のお正月はいつものルーティーンをほぼこなすことができましたが、毎日どこかへ出掛けていたので、体をゆっくり休めることができずに、

仕事が始まってしまいました?

今年こそは時間を上手に、しっかり時間管理していきたいと思っています❗

 

さて、福袋も好評ですが、

1.2月のキャンペーンも始まりました!

今回は

①プレミアムクリーニング

リップクリームとリップスクラブプレゼント✨?✨(5600円相当)

②オフィスホワイトニング2回コース

5%OFF+リップクリーム、リップスクラブ✨?✨(5600円相当)

 

プレミアムクリーニングとは、自費クリーニング(PMTC)にデンタルエステがついたとてもお得なクリーニングです!

日頃のケアをしっかりしている方でも、約10%の磨き残しがあるといわれます。

専門家の私たちもほぼパーフェクトは無理です(^_^;)))

磨き残してしまうところ(リスク部位)を集中的にクリーニング、また全体を磨き上げてコーティングし、最後は歯肉マッサージで仕上げます❗歯肉マッサージもとても気持ち良いですので、是非体験してみてください?

 

オフィスホワイトニング2回コースは通常メニューにはないのでとてもお得です!

ホワイトニング終了された後の白さを継続するために(タッチアップ)、

またオフィスホワイトニングを試してみたいと思われる方にも是非おすすめです!

 

今年も歯をよりキレイに美しくしていきましょう‼️

どうぞよろしくお願いいたします?

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

福袋

明けましておめでとうございます?☀️

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手兼受付の星野です。

 

新年を迎え、身も心も新たな気分でお過ごしの事と思います。

当院は1月4日火曜日より、通常診療を開始致します。

4日から福袋を販売致します?今年は4種類ございまして、お得な内容となっております✨数量限定となっておりますので、ご興味ございましたらお声掛け頂ければ幸いです。

 

今年も宜しくお願い致します。

皆様にとって、素晴らしい一年になる事をお祈り致します?

電動歯ブラシセット福袋

お子様むしば予防福袋

歯周ケア福袋

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

今年もありがとうございました。

医療法人社団  新秋津秋津駅前  愛正会  まつばら歯科  歯科衛生士の橘です。

今年も残りあと数日になりましたね。

年のせいか、1年がとても早く感じています…。

今年は5月に1階にも院を拡大し、始めはバタバタして、患者様にもご迷惑おかけしたこともありましたが、当院の患者様はみんな優しく見守って下さり感謝しております。半年たち、今では、1階2階と、落ち着いて診療することができています。

カフェもオープンし、患者様から、コーヒーがとても美味しいと、言って頂きました。お子様の治療中に、お母様のホッと、一息の時間にしていただいていたり、お休みの日に、ケーキを食べに来て下さったりと、患者様にも喜んで頂いています。

そして、ジムも、入りました!お陰さまでジムもたくさんのお客様が入会して下さっています。

美味しいコーヒーが飲めて、運動もできて、歯医者さんに行けたら、きっと歯医者さんも怖いイメージもなくなりますね!

まつばら歯科も本日で年内の診療、最終日となります。

来年は1月4日からの診療となります。来年も、患者様の健康のために、患者様の笑顔のために、スタッフ一同お待ちしております。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

フライドチキンとインプラント

こんにちは。

 

韓流アイドル、いいですね。今まではミーハーな趣味である、と避けていたのですが、キャッチーなメロディーを無意識に口ずさんでいる自分に気づき、心に正直に生きると決めた歯科技工士、佐藤れいあです。


クリスマスだったのでディナーを作りました。

 


普段は凝ったものを作らないので、自分の段取りの悪さに半分呆れながらやっていましたが、我ながら美味しく出来たのでまあ良しとします。

 


それはともかく、日本には海外の文化を自国流にアレンジして取り入れる習慣がありますよね。


外国人の友達からよく聞かれるのが、「日本人は本当にクリスマスにフライドチキンを食べるの?」という質問です。
結構、外国では有名な話題だそうです。

 

あの某ファストフードチェーン店のクリスマスキャンペーンのCMが流れ始めると、年末だなあと感じると言う方、この国には少なくないと思います。

 


クリスマスにフライドチキン。

 

 

この定番を作ったそのファストフード店ですが、なんとこのキャンペーンは1974年にスタートしたそうです。当時、日本在住の外国人が、日本に七面鳥が売ってないので代わりにフライドチキンを買っていたことがきっかけだったとか。ほぼ半世紀の歴史。

 

1974年の出来事」で検索をかけてみたら「ユリゲラー来日で、超能力ブーム」と出てきました。


歴史を感じますね。

 

歯科の歴史と照らし合わせてみると、この当時はまだインプラント治療技術が日本に到来していなかったそうです。

 

「インプラント」というワードは今では至る所で聞くことができると思います。


インプラント治療は自費診療の範囲なので、病院によって価格が様々ですよね。


知り合いからも、どこを決め手に病院を選んでいいかがわからない、と言われたことがあります。

 


色々な意見があるとは思いますが、個人的意見としては、相場よりも破格の金額だったり、しっかりとしたコンサルなしにインプラント治療を提供している病院は、少々疑った方が良いかもしれません。


インプラントはチタン製のネジを植えて、骨と結合させるというところに画期的な手法であるとされていますが、それには術者の確かな技術と、設備の清潔さ、そして安全性が大変重要になってきます。


この3つが揃って初めて、安心できる治療が可能になるのです。

 


安全性という面で挙げると、当院ではインプラントを正確な位置に植えるための「インプラントステント」という器具を用いてオペを行うので、先を見据えた確実な治療が可能です。


インプラント治療をご検討されている方は是非一度、ご相談だけでも当院にお越し頂けると幸いです。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

今日はクリスマスイブ?

子ども達も「サンタさん来るかなぁ」とわくわくソワソワしてました?

また、大掃除も忙しい時期かと思いますが

歯のお掃除も大切にしていきたいですね。

本日は歯周病についてお話します。

虫歯だけでなく、歯肉炎から歯周病となり、噛めなくなる方が多くいらっしゃいます。

歯周病はとても厄介なことに、中々自覚症状が出ません。

気がついた頃には、末期で手遅れなのです。

歯周病は、定期的な歯科医院での管理により、ある程度進行を抑制していく事ができる病気です。

お忙しく、4ヶ月以上も歯科医院に行かれてない方は、誰しも汚れが歯石となり、毎日の歯ブラシが歯石でブロックされる為、歯石の下は、歯ブラシをしていないのと同じ状態がずっと続いていて、無症状に歯茎を溶かしていってしまいますので、まずは最低でも、4ヶ月に一度は、定期検診をお勧めいたします。

ご予約は、お電話にて承っております。

お子様がいらっしゃる方は、広々としたキッズルームで、保育士がお預かり致します。

安心してご利用くださいませ。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

虫歯になりにくい食品

  1. 医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手.受付.管理栄養士の大島です。

 

昨日は冬至で明日はクリスマスイブ。楽しいイベント目白押しの12月ですが、今日はその中休みとも言える日でしょうか。

 

今日は私のはまっている食べ物の話しです。最近はまっている食べ物が焼き芋です。寒くなってくると食べたくなりませんか?

 

ほぼ毎日食べてます?

 

 

毎日、作るのは手間なので3日分くらいをオーブンで焼き上げます。小腹が減ったとき、朝ごはんにと食べ方はいろいろ。
毎日食べるようになって体にも嬉しい変化が…♪

 

 

さつまいもは食物繊維が豊富なことから整腸作用がある代表的な食品ですが、食物繊維だけでなく『ヤラピン』という成分も含まれていて、このヤラピンも整腸作用があります。さつまいもを切った時に断面に染み出してくる白い液体がヤラピンです。このダブルの効果を期待できるのが『さつまいも』です。

 

さつまいもは整腸作用だけでなく、

実は『むし歯になりにくい』食品でもあるんです!!

 

食品にはむし歯になりやすいものもあれば、なりにくいものもあります。
さつまいもは食物繊維が豊富なことから虫歯になりにくい食品になります。では、食物繊維がなぜ虫歯予防に期待できるのでしょうか。

 

食物繊維には「唾液の分泌を促す効果」と「歯の表面の汚れを落とす効果」があります。
唾液には歯が溶けるのを防いで口内菌の殺菌をするなど、歯の健康に欠かせません。食物繊維は唾液量を増やしてくれることで、虫歯になりにくい口内環境を作ってくれます。
そして、よく噛むことで食物繊維が直接歯をきれいにしてくれます。

 

 

もちろん、虫歯になりにくい食品をたべることは効果的ですが、それだけでは不十分です。

 

 

自宅では歯磨き➕フロス➕洗口液でお口のケアを!

 

 

そして、プロによる定期的な検診・クリーニングを取り入れて歯の健康を保ちましょう!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類