(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

お知らせ

コレステロール

こんにちは歯科技工士の宮林です。
梅雨の中休みでしょうか、夏の始まりでしょうか、暑いです。紫陽花も雨の方が美しく目に映ります。
先日、健康診断で、LDL-コレステロール値が少し高いとのこと、10年程前から数値が上下しています。
コレステロール自体は、悪いものではなく、生きていく上では必要な成分だそうで、問題はLDL-コレステロールが多い「高コレステロール」で血管の内側に溜ってしまう、動脈硬化の原因になってしまう事です。
動脈硬化は心筋梗塞、脳梗塞など命にかかわる病気を引き起こします。この進行は自覚症状がないことから「サイレントキラー」と呼ばれています。
この高コレステロールの原因が「食の欧米化」と「運動不足」にあると言われています。まさに自分にピッタリです。これは真剣に何か対策をしなければ、いけないと思います。
対策として、薬もありますが、食生活の見直しと運動不足の解消です。最近の研究で食物のコレステロールの摂取量よりも、コレステロールを合成、吸収したりする肝臓の働きに問題があるとの事です。
暴飲暴食を避けて、腹八分を心がける。肝臓にやさしくですね。運動も以前は(もっとも10年以上前の話)水泳をしていましたが、また何か継続出来るものを捜してみたいと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯科衛生士学校

こんにちは!衛生士の鈴木です。

先日、年に一度用事があって自分の出身校の歯科衛生士学校に行ってまいりました。

作業をするところが実習室で、午後の授業が始まる前やっていたのですが、まだ作業が残っていたところ、先生方が「やってていいよ!」と優しくお声がけして下さり、午後の学生さんの実習を「見学」することが出来ました(^^)。

1年生の実習とのことでしたが、マネキンを使って歯にマニキュアを塗っての歯石除去の練習はとても懐かしく感じました…。

昔と比べるとかわったところも沢山あって、
もちろんユニフォームは変わっていましたし、驚いたのは、一人一人の席にモニターが付いていたことでした。
以前よりも学生の人数が増えているので、先生の実技がみえなく、手元を映し出したり、実習の内容を映し出したり、恵まれた環境に少しうらやましい感じもしました。

変わらないところは、衛生士科の先生方がほとんど昔から同じ顔ぶれで、卒業して約20年も経っているのに、いつも「元気?」などと声をかけて下さいます!
昔と変わらない先生方に今回もお会いできて、また実習も一緒にみさせて頂いて、楽しく作業が出来ました。

頑張って実習している学生さんと、衛生士科の先生方をみて、私も頑張ろうと改めて感じました!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ケーキ

歯科衛生士の橘です!
先日のお休みで、久しぶりに娘とケーキを作りました!特に何のイベントでもなかったのですが、失敗しながら、笑いながら、ブーブー言いながらのとても楽しい時間を過ごしました!見ためは「………」ですが、味は、ホントに美味しく出方たと思います。家族であっという間に食べてしまいました!でも、お砂糖、バターたっぷりです!!痩せないと…。そして、虫歯の心配、食べたあとはみんなで歯磨きをしました!!皆さんも甘いもの、食べてもいいんですよ!ただ、ダラダラと食べないこと!!食べたら、歯磨き、そして、まつばら歯科でメンテナンスをしっかりして下さいね!お待ちしております。DSC_0014

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ロイテリ菌

こんにちは、歯科衛生士の室田です。
今回は 私が続けて摂取している「ロイテリ菌」についてお話しさせて頂きます。最近、テレビなどでも取り上げられて注目されていますが
「ロイテリ菌」は人由来の乳酸菌で、【虫歯や歯周病の原因菌を減らす】効果があります。また ミュータンス菌の育成を抑制するだけでなく 整腸作用や免疫力の上昇といった効果もあるので【口臭の予防】【便秘の予防】も期待できます。以前、お話しした「L8020乳酸菌」も虫歯・歯周病予防に効果ありましたが 「ロイテリ菌」は多機能な乳酸菌なので 胃潰瘍の原因菌として知られるピロリ菌も抑制してくれます。身体にいい事だらけなので今後も続けていきたいです。
DSC_0001
「ロイテリ菌」はヨーグルトやタブレットなどで販売されていて 私はタブレットを毎日食べて体の中から健康になっていきたいと思います。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 73☆

皆さまこんばんは。保育士の柴山です(。・ω・。)

 

安定しない天気が続いていますが、皆さま体調崩されてないですか?
洗濯物もなかなか外に干せないので、梅雨はあまり好きではないです…。

 

さて、私は先日そんな梅雨真っ盛りの中ディズニーランドに行ってきました!!天気予報では雨マークだったのですが、当日は全く傘を出すことがなく時々晴れ間もあり、最高のディズニー日和でした!!

 

何度か行っているのですが、今回新たな発見がありましたよ!!
トゥーンタウンに「ガジェットのゴーコースター」という小さいお子様でも楽しめるジェットコースターがあるのですが、そのアトラクションを待つ道に…
F8ED0AB9-44C6-4D2E-A877-6E764A370C83
わかりますか??歯ブラシが橋の手すりになってたんです!全部で3か所ありました。ちなみに…
83FF9711-54F8-4145-8F9C-DDA96AAB5EB3
こんなものが挟まってました!歯磨き粉かなぁと思ってたのですが、もしかしたら接着剤のチューブかも??とにかく身近にある色んな「がらくた」を集めて作ったコースターということらしいので、皆さまも行く機会がありましたらぜひ探してみてくださいね!!

 

ついつい色んな場所で歯科関連のものを見つける癖がついてきてしまった柴山でしたー(*´︶`*)ノ

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

10BFD69F-FD0D-4FD4-9D8B-83E562C4729E29B6C423-00A0-4AEA-B894-32502F5E844E226134EA-C6DD-481C-986F-4E9A6F0B25EC68F56708-135D-49DE-95A0-5D1598667724A3FEC8BC-73F9-4727-9722-385A40525115
本日は我がスタディグループのリーダー中村先生が東京都技工士主催の講演でお話しをしてくれました
内容はハイレベルな臨床を会場の新東京技工士学校の生徒さんに合わせてダウンサイジングしたものでしたが
それでも生徒さんからは質問は難しかったよ様でしたw
臨床においてどんな情報を受け取り補綴物に反映させるかは
実際に関わった術者にしか分かりませんがそこにセファロ分析も取り入れてみるという内容でした
要するに軟組織(骨や歯以外)基準だけでなくレントゲンの画像(骨や歯)硬組織にある明確なランドマークを使って審査診断をするというものです
先生の考えは何となくとか経験的にとか曖昧なものではなく実際の数値から判断するのでデータの蓄積と応用が同時に可能な大変素晴らしい臨床治療の進め方だと思いました。
また時間の関係で割愛した補綴物一つ一つも機能と美しさを兼ね備えた素晴らしいものでした
自分も患者様の瞳孔線や顔貌は意識して作業を進めていましたが今後は硬組織にも目を向ける必要あり治療の根拠の一つにしていきたいと思いました。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは

助手の大瀬です(^O^)

新医院になって1ヶ月経ちましたね。
歯医者じゃないみたい、すごく綺麗と言ったお声が聞けてとても嬉しいです!
私も綺麗な医院で働けて嬉しいです。
気がつけば私がまつばら歯科に入社してから半年経っていました
あっという間です笑
歯科の知識などなにも分からなかったのですがスタッフの皆様のおかげでこの半年でだいぶ分かるようになったと思います。
まだまだ分からないことはあるので頑張ろうと思います☺︎

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 72☆

皆さまこんにちは。保育士の柴山です!

 

連日の雨続きで気が滅入ってしまいますね…リフレッシュしたいなぁと思っている方、多いと思います。

 

先日、急に食べたくなって、夏といえば…!!で、食べました(o’ч’o)
65F6F411-AADB-4AC8-B51C-E28BAB2D1F17
そう、カレーです!!安易でしたか?(笑)

 

暑い季節になると、ちょっと辛味のあるものが欲しくなるのは私だけではないはず…。ついついご飯も進みますしね〜。
でも、辛いものや酸っぱいものなど刺激の強いものをたくさん摂ると、知覚過敏の症状などがある方はより症状がひどくなってしまうことがあるようです。何事も程々に…ですね!

 

 

さて、今年もキッズイベントの季節が近づいてまいりました!まだ詳細はお伝え出来ないのですが、これまでやったことのない事に挑戦しようと思っていますので、楽しみにしていてくださいね!!

 

それでは本格的な夏の到来に向けて、皆さんも美味しいものを食べて、パワーを付けていきましょう(ง •̀_•́)ง

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

今日は雨なので、小梅ちゃんお散歩お預け中です(●´ω`●)
梅雨の時期はお散歩に困ります汗

さてさて、しまじろタブレットにはまってる私。
最近味がいちご味とぶどう味が入っているみたいです。
いちご味お子様も喜びそう(*゚∀゚*)
キシリトール100パーセントなので、血糖値が気にぬるかたにもオススメです✨
気になるかたは声かけてくださいね(●´ω`●)B8C17CCF-B866-41F9-94A8-61CE8D871BF3

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯ブラシの処方

歯科技工士の山中です。
今日は歯ブラシの紹介です。
まつばら歯科で扱っているイチオシの歯ブラシ「ルシェロ」は、なんと13種類もあり、その中から当院のベテラン歯科衛生士がお一人お一人のお口に合った歯ブラシを選んでくれます。まさに「処方」する歯ブラシなのです。
私は先日、自分に合ったルシェロ歯ブラシを衛生士さんに選んでもらいました。私は歯並びが悪いのですが、細かいところまで良く磨けるようになった気がします。
歯ブラシは種類がたくさんあり、どれを選べば良いのか迷いますが、自分にぴったりの歯ブラシをプロ目線で選んでもらえるのは嬉しいですよ。
ぜひ皆様もお試しくださいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ