(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

お知らせ

少し、早いですが…

歯科衛生士の橘です。私のブログは今年最後となりました!
まつばら歯科で働かせて頂き、一年半が過ぎました。年のせいもあり、まだ一年半ですが、すでにお局様のようになっております(笑)
まつばら歯科に通って下さる患者様、そして院長先生、奥様、明るく優しいスタッフに支えられ、今日まで頑張ってこれました。
私事ですが、先日、娘の誕生日だったのですが、院長先生、奥様からもお祝いして頂きました。患者様や私たちだけではなくスタッフの家族も大切にして下さる、院長先生と奥様、私の年や体をいつも気にしてくれて明るく接してくれるスタッフ(笑)、そんなまつばら歯科でまた来年も頑張りたいと思います。可愛い新人さんもたくさん入ってきました。私にできる教育などお手伝いして、私自身もまだまだ勉強させて頂き、元気に笑顔で来年も患者様をお迎えしたいと思っています。今年も、皆様ありがとうございました。楽しいお正月をお過ごし下さい。少し早いご挨拶となってしまいましたが、29日までまつばら歯科開いてますよ!!明日もまた笑顔でお迎えします。クリスマスイベントももうすぐです!楽しみにしていて下さい!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

冬至

こんばんは。
衛生士の室田です。
今月22日は『冬至』ですね、冬至とは 一年のうちで最も太陽の出ている時間が短い日く 夜が長い一日のことです。この日に『かぼちゃ』を食べて 『ゆずのお風呂』につかると風邪を引かないと言われています。
かぼちゃは 鼻や喉の粘膜を健康に保つビタミンAが豊富なので 風邪予防に効果的ですよね。その他にも、外から帰ってきたら しっかり「手洗い」「うがい」も効果的です。「うがい」の時は水だけでなく洗口液を一緒に使う予防効果が大きいので 是非お使い下さい。当医院でお薦めしているのは「コンクール」です。コップの1/4の水に数滴垂らしてお使い頂けます。殺菌・消毒効果が高い薬用成分が配合されていますで 歯周病予防にもなります。
是非お試し下さい。 当医院でもお取り扱いがありますので 興味がある方はお声をかけて下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは歯科技工士の佐藤です

FB9C868A-D472-4B05-B5DA-DED580BC975B
今日は最近、当技工室に新しい仲間が増えたので紹介します
エコキャスコムという機械です
大変便利な機械で重宝してます
どなようなものかというと金属の詰め物や被せ物をつくるときの鋳造という工程を自動で行ってくれます
いままでは技工士が経験と目視で行っていた鋳造作業をデジタルで温度管理をして均等な圧力でベストなタイミングで鋳造を行なってくれます
これによりさらに質の良い金属のパフォーマンスを出すことができますし、安全に作業することができます。
またブザーで教えてくれるので目をはなして他のことをすることもできとても助かっています
技術を向上させるのは技術者として当然ですが
人間の限界を簡単に超えてしまうのは驚きです
何年もかけて研鑽してきた鋳造技術があっさり不要になってしまいました笑ちょっとさみしい気持ちもゼロではありませんが
それよりも便利さとより良いものを作ることができるというほうが優っています
どんどん活用して患者さんに還元していきたいと思います!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

あったか鍋✩⃛

こんにちわ!助手の江戸です(╹◡╹)
寒い日が続きますね…
私は毎日鍋料理が続きます(笑)
簡単に作れて身体も温まるので
この時期はついつい
毎日食べてしまいます、、
ふと鍋を食べていた時に
『白菜はほとんどが水分だから
こんなに食べても栄養ないのかな?』
と思ったので調べてみることに( ‘ω’)✧
白菜はやはり95%が水分のようです。
ですがカリウムやビタミンCが多く、
カリウム ▷ むくみの改善・予防
ビタミンC ▷ 美肌効果
などの効果が期待できるそうです!
カロリーも低いので
女性には嬉しい食べ物ですね✩⃛
私はこれからも鍋が続きそうです(笑)
そして食べる時はよく噛んで食べる事を
心がけています(*´ω`*)
みなさんも美味しい物を食べるために
歯を大切にしてくださいね!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯みがきペースト

こんにちは。歯科技工士の山中です。
先日、使っていた歯みがきペーストがなくなり、受付で販売している歯みがきペーストの中から、当院スタッフにとても人気がありベテラン衛生士も「これ、いいよ!」と一押しの「ルシェロホワイト」を試してみることにしました。
歯の表面に着いたステインやヤニ、汚れをやさしく落とし本来の白い歯に導いてくれるのだそうです。
磨いてみると、味はとてもマイルドなミント系で、強いミント味でも大丈夫な私としてはちょっと物足りない感じがありましたが、磨き終わった後はさっぱり爽快でしっかり汚れが取れたんだなと感じます。
磨き初めて一週間後、鏡でまじまじ自分の歯を観察してみると、少し気になっていたステインが、完全とは言えませんが随分落ちていました。すごい!!使いつづけたらステインはすべて消えるかも♪と期待しています。

まつばら歯科ではいろいろなお口のケア商品を販売しております。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
個人的にはキシリトールのお菓子がとても気になっています。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

時代の流れ。。。

こんにちは助手の植原です。
今日も寒いですね

突然ですが、昔はわたあめと言えば、夏の風物詩、夏祭りで買ってもらえる食べ物の一つ。真っ白くふわふわしていてちょっとべたつきますが美味しく入ってる袋もいろんなキャラクターがありどれにしようか迷ってしまうくらい楽しい思い出があるものでした。
ですが最近すごく可愛いわたあめを見つけました!
レインボーになっていてナント蓋付きのカップに入っているのです!ぶどう、ソーダ、メロン、レモン、ストロベリーといろんな味が楽しめるわたあめです。
とにかく見た目が可愛い!
残しても蓋をしてとっておけるのでベタベタや固くなり、なぜかわたあめがシュンと小さくなることもなさそうで、保存がききそうなのでな商品です。
姪っ子に!と即!買ってしまいました。笑
今更ですが、時代の流れ、時代の変化とは凄いものですね〜
最後に、食後の歯磨きしっかりしましょうね!
歯がレインボーになりませんように^ ^

IMG_0499

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

もうすぐ

こんにちは! 助手のナカです( ・(OO)・ )
朝方や夜中の気温が0度ちかくになるほど寒くなってきました、、体調はいかがですか?
.
もうすぐクリスマスや年末年始
たのしみが盛りだくさんですね!
チキンやケーキ、おせち料理などなど
おいしいものも沢山です( 笑 )
.
こういうとき噛める歯があることはとても大切なことだなあと感じます。
.
ちょっと歯に違和感があるような気がするけど大丈夫かな〜!と思っていたら虫歯があったり(数ヶ月前のわたしです、、(´*ω*`)) 今思えば放っておかないでよかった、、と思うばかりです。
.
これから美味しいものいっぱいのイベントを思いっきり楽しむためにも、気になるところがございましたらまつばら歯科にいらしてください!
みなさまの心配や不安が和らぐよう、笑顔でお待ちしております(*⌒▽⌒*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

動画配信サイト

こんにちは歯科技工士の宮林です。
日本海側では、雪の便りが届くようになりました。少し前に紅葉のブログを書いたと思いましたが、もう冬の便り、なんと秋の短いことかと感じています。
最近我が家では、ブラウン管のテレビから液晶テレビに代わりました。秋の短さと比べると、長くがんばってくれました。感謝です。
映画好きの私としては、少し驚きの最新器機のテレビです。私の情報が遅いのかもしれませんが。なんとリモコンにこのサイトなるボタンが付いています。これは(アメリカのオンラインDVDレンタル、及び映像ストリーミング配信事業会社)で、つまりレンタルビデオ屋さんです。テレビはもちろんスマホでも視聴が可能です。驚きです。このサイトに知り合いが、はまっています。(海外ドラマの連続物に)。
うれしいですねぇ。いい時代です。家にいて好きな映画見放題、ついつい夜更かしです。気を付けないないと———-歯ブラシも。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 45☆

皆さまこんにちは!保育士の柴山です(*´꒳`*)

 

前回、房楊枝についてお話ししましたが、京都旅行に行ってきて新たな事実を知りました!!京都といえば「よーじや」さん、有名ですよね。
IMG_7283
この絵、見たことある方も多いと思います。今回私もよーじやさんでお買い物したのですが、ふと母が「何でよーじやって名前なんだろうね?」と言ったので、確かに…と思って調べてみました。そしたら何と!そもそも創業当初は楊枝つまり房楊枝を売っていたそうなんです。お店のご主人の愛称が“楊枝屋”だったらしく、その後 女性向けの化粧品などを扱うようになってからも愛称が残って、今の「よーじや」になったそうです!

 

なんてタイムリー!やはり気になったことはすぐ調べてみるものですね(^-^)色々と新たな発見もあった旅行でした☆

 

楊枝…もいいですが、当院では様々な種類のフロスを扱っていますよ!使い方に不安のある方は衛生士に質問してみてください。細かく丁寧に教えてくれます!
もうすぐ2017年も終わりです。綺麗な歯で、素敵な新年を迎えましょう!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

今年最後の院内ミーティング

こんばんは!歯科衛生士の鈴木です。

本日は診療を休診させて頂き、月1回の院内ミーティングを行いました。

今日は午前中、歯科技工士さんが参加されたセミナーを院内で発表して下さり 、補綴物(被せもの)とお口の中の環境について学ぶことが出来、保育士さんからは食育アドバイザーの資格と目的などのお話を聞くことが出来ました。

午後からは、メーカーさんが院内にお越しくださり、口腔内カメラについての講習と実習を行って下さいました。

とても充実した1日でした!

そしてなんといっても今日の豪華お弁当!!
院長先生と奥様からスタッフ全員に高級懐石?弁当を差し入れてくださり、自分ではまず買えないなと思われるこのお弁当、ペロリと美味しく頂いてしまいました(^^)
院内ミーティングで1番テンションが上がった一時でした(^^)

今日の学びを活かしてまた頑張りたいと思います。

1513011171297

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ