(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

フロスは歯磨きの前?それとも後?どちらが正しいの??

フロスは歯みがきの前?それとも後?どちらが正しいの?

新秋津・秋津駅前まつばら歯科🦷

歯科衛生士の澤田です😃

日々のクリーニングやメインテナンスを行う中で「フロスを使うタイミングっていつがいいの?」と、患者様からよくご質問をいただきます👀

今日はこのブログ内でこちらの質問にお答えしていきたいと思います👍

結論から言うと――

「フロスは歯みがきの前に使うのがおすすめ」です🩷

ただし、「絶対に前じゃないとダメ!」というわけではありません‼️

今日はその理由と、タイミングの違いによる効果についてご紹介します✨

なぜフロスを先に使うのが良いの?

最近の研究では、フロスを先に使ってから歯ブラシでみがいた方が、プラーク除去やフッ素の浸透効果が高まることが分かっています。

  • フロスで歯と歯の間の汚れを先に落とす
  • その後に歯みがき粉のフッ素が歯の間まで届きやすくなる

この流れでケアすると、むし歯や歯周病の予防効果がより高まります⬆️

「後」に使うメリットは?

一方で、「歯みがきの後にフロス」という方法にも良い点があります🙆

  • みがき残しをチェックできる
  • 仕上げの感覚が得られてスッキリする

毎日の習慣として「歯みがき後のフロス」の方が続けやすい方もいらっしゃいます🤗

大切なのは「順番」よりも「続けること」🔄

研究的には「フロス → 歯みがき」の順番が推奨されています🎓

でも、一番大事なのは毎日フロスを使う習慣をつけることです🌱

「先にやると忘れにくい」

「後にやるとスッキリする」

自分に合った方法で、無理なく続けていきましょう🌟

【まとめ】

  • おすすめは フロス → 歯みがき
  • でも「後でもOK」、大切なのは習慣化
  • フロスはむし歯・歯周病予防に欠かせないケア

今日からぜひ、ご自身に合ったタイミングでフロスを取り入れてみてください🩷

歯科医院でも正しい使い方をお伝えしていますので、気軽にご相談くださいね🌟

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ