おはようございます!
医療法人社団 愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士の五十嵐です。
1月には歩道から見えた蝋梅がとてもきれいで、思わず写真を撮りました。2月は次の梅ですね。
さて、歯医者さんの定期検診
どのくらいの頻度で来たらよいのですか?質問受けることがあります。
半年ごとでよいのですか?テレビでは3〜4ヶ月おき、と言ってましたよ。
むし歯予防のためなら3〜4ヶ月に1回見せていただけたら安心、と言いたいところですが、こちらは個人個人で異なってくる、と思います。カリエスリスクが高い方やむし歯になりかけの歯がすでにあったり、他にも経過をみているところがあったら、1〜2ヶ月で見せていただきたいです。
また、定期的に見ていても、詰め物や被せ物の下のむし歯は外さないとわからないので、(問題がおきるまで、治療しないことも多いので)通っていてもむし歯が見つかることもあります。
また、稀なケースですが増えているのが、噛みしめなどで歯が割れて、そこからむし歯になることがあります。こちらはちょっと厄介で、歯ぐきに隠れたところが多いので、割れてるけれど治療しなくても大丈夫なものやある時からむし歯になってしまったとか、CTで見つかった、とか があります。
歯が丈夫で60才まで、ほとんど歯の治療をしたことがない知り合いが、歯周病にもむし歯にもなっているのに、歯医者さんに行かなくて困っています…痛い時があったらしいのですが、痛みがおさまってしまい「治った」というのです😞
この知り合いの「治った」は神経が死んでしまい、そして腐ってしまう、そして歯の頭が崩れていく、という経過をたどる可能性がありますが、なにしろ歯が丈夫で今まできたものですから、いよいよ歯が痛くて眠れないとか、ご飯🍚が食べられなくなる、というところで受診となるのでしょうか。
勝手に歯医者さんの予約しようか考え中です😅
