(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

☆ハピカ通信 53☆

皆様こんにちは!保育士の柴山です(*´ᗜ`*)

 

最近は少し日が伸びたように感じます。早く春らしく暖かくなってほしいですね…

 

さて、ただいままつばら歯科ではバレンタインイベントの1つとして、人気のリカルチョコと歯ブラシなどをセットにしたお得な商品を販売しています!さらにごく僅かではありますが、リカルチョコの抹茶味とビター味も入荷しましたよ!!

55AA7AE8-9FA3-45B5-93EA-F0DCC899D905

D9AA17ED-3D9B-4DF2-A29A-527896C6CAA4

私も個人的に購入して試食してみましたが、本当に美味しいんです!!抹茶味はお子様も好きな味だと思います٩(๑^o^๑)۶ビター味は甘いものが苦手な方や男性にもオススメの、本格的な味がしました!!

 

どれも少数しかありませんので、気になっている方はぜひお早めにお買い求めくださいね!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

納豆 2

こんにちは歯科技工士の宮林です。
寒いですねぇ。寒波が日本列島をすっぽり、おおっていて、日本海側では大雪です。先週2日の金曜日、あわやまた大雪かと思わせるまだ暗い朝からの雪、幸いにも積もらずにすみました。たまたま私は休日だったのですが、やりつけない雪かきをして、少ない筋肉がつっぱって運動不足がでてしまいました。
前回納豆の話をしました。余計なお世話な食べ方まで書いてしまいましたが、今回は効能についてお話ししたいと思います。納豆は、唯一血栓を溶かす力を持った食品です。脳梗塞、心筋梗塞を予防する効果は特に大きいようです。その他にも、糖尿病、認知症、骨折予防にも効果があるそうです。すごいですねぇ。
さらにさらに、ふんだんに含まれるイソフラボン等、ガン予防にも、腸内環境も整え長寿効果、まさにスーパー食品です。是非とも好きになって下さい。
ただし、熱に弱いので、70度を越えると機能を失うそうです。あつあつごはんは少し冷まして、味噌汁に納豆を入れる時は、最後にして煮立てないように。あと酸に弱いので空腹時に納豆だけを食べない方がよいそうです。
最後に、血液サラサラの薬「ワーファリン」を服用している人は、食べてはいけません。薬の効果を弱めてしまうそうです。宜しくお願いします。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

インフルエンザ

こんにちは!衛生士の鈴木です。

先日もインフルエンザのブログがあがってましたが…

一二週間前、家族がインフルエンザでダウンしました(;▽;)
特に母は毎年予防接種を受けていたようで、インフルエンザにかかるのは今まで無かったようです。

因みに義弟も予防接種を受けていましたがダウン…。

その子供、お兄ちゃんもインフルエンザで1週間幼稚園を休み、ママも1日熱がでたようで、インフルエンザではなかったですが調子悪そうでした。

唯一元気だったのが姪っ子。まだ3歳ですが、同じ屋根の下で、インフルエンザにかからず、鼻水は出ていたものの元気元気!!
すごいですね(^^;;

しかしながら予防接種を受けていた人から先頭を切ってのインフルエンザ…
予防接種ってどうなんだろう??とちょっと考えました…

因みに私も何とかインフルエンザにかからず乗り越えました。
菌が蔓延していたので心配でしたが、マスクをして、お水を続けて摂取しました。
お水!私は去年から家にミネラルウォーターを置きまして、以前よりお水を飲んでいますが、お水を飲み始めてから熱を出さなくなりました。
前は寝不足から体調を崩して熱を出すことがあったのですが…

みなさんも是非お水をたくさん飲んでみてくださいね(^^)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

雪❆

皆さん、こんにちは、助手の谷井です。
今日も雪が降りましたね^^;
先週の雪が溶けきらないうちの雪です。
皆さん、備えは大丈夫ですか?
通勤や通学は、お気をつけ下さいねฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ

さて、当医院のスタッフ自慢をしたいと思います。
スタッフは皆、人柄が良いのは勿論の事ですが、
勉強熱心なんですよ。それは、皆様のお口の健康を守る
自覚と責任感からです。
時間を作っては、同僚や先輩・後輩ペアと様々です。
医療従事者として当たり前だと思いますが、そんなスタッフたちを私は、誇りに思います。皆、患者様を大切に思っているからで。
今日はそんな私達の想いの一端を知って頂けたら幸いです♡。+.*Ηаррч *.+。♡
IMG_1112
IMG_1113

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

インフルエンザ大流行

歯科衛生士の橘です。本当に毎日寒いですね…今日の夜からまた雪になるようなことも…皆様は体調は崩されていませんか?インフルエンザが私の地元でも大流行で、子供の学校も学級閉鎖、学年閉鎖と毎日のように連絡があり、まだ、私の家族は幸かかっていませをやが毎日ヒヤヒヤしています。予防をしっかりしましょうね!
1…手洗い、うがい
2…マスクをする
3…早寝、早起き、朝ごはん
当たり前のことですが、やはりこれが一番です!先日、テレビで観たのですが手洗いは、10秒石鹸でもみ洗い→15秒ゆすぐ×2回することで、バイ菌を99%落とせるそうですよ!冷たい水だと辛いので少しぬるま湯で行うといいかもしれません。そして、ガラガラうがいをしっかりです!当院にも殺菌効果の高いうがい薬を置いてますのでぜひお使い頂ければと思います!お口の中をキレイにしておくことも免疫力UPになります!私も、元気にこの寒い毎日を乗りきり、皆様をお迎えしたいと思います!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

マイクロスコープ

こんにちは、歯科衛生士の室田です。

先日、院内の勉強会で衛生士達は 『マイクロスコープ使用時のアシストワークの役割』について勉強&練習をしました。

マイクロスコープとは、顕微鏡の事で 肉眼では見えにくいものを3倍から30倍程度に拡大して歯を見ることができます。
当医院では 主に歯科医師が使用していますが 私達、歯科衛生士も実際 使ってみて マイクロスコープで見た口腔内を体験してみました。
拡大したい部位にピントを合わせるのは 時間がかかりましたが、
拡大した歯は 肉眼では見えない細かい溝や着色などが よく見えました。
マイクロスコープを体験したことにより 使用時のアシスタントの動き方を考え よりスムーズに診療が行えるようにしていきたいです。

新秋津秋津駅前まつばら歯科では 新しい技術を取り入れて 皆さまのお口の中の健康を守っていきたいと思っています。
今後とも 宜しくお願いします。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信 52☆

皆様こんばんは(^-^)保育士の柴山です!

 

やっと雪が溶け始めて道も少しずつ歩きやすくなってきましたが、また雪が降る予報が…!!先日ほど積もらない事を祈るばかりです(T-T)

 

さて、昨日はまつばら歯科の新年会でした!大所帯になってきましたが、改めてスタッフ同士の結束力が高まったように思います٩( ‘ω’ )و今回は新人さんたちが中心に進行してくれましたが、私もついつい出しゃばりました…。若いスタッフさんたち今後とも頑張ってー(笑)なんて思ってしまいました。

 

2018年もスタッフ全員頑張ります!!
IMG_7624

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

8567F879-EC7A-486C-87B6-DA219F75260AB4E01168-02EC-4B05-8BF3-EFF9D5AF1BD1
最近の投稿では新しい機材についてお話したので今度は昔の機械や道具をご紹介したいと思います
とは言ったものの正直、見たことも触ったこともありません。昭和20年くらいの歯科技工機材は今と違い大変アナログで大量に、一定の品質をキープするのはとても難しいことのようでした。
使い方の説明を読んでもイメージがわかないくらい現在のもととはかけはなれています。当時の先輩方は想像を絶する困難を乗り越えてきたのだなと感じさせられました、やがて今の新しいものも古典のように扱われていくのかも知れません。昭和20年あたりから徐々に皆保険制度が整備され始めそれに伴い歯科技工と歯科技工士の需要が大変に高まったようですが現在は少子化や人手不足の影響で歯科技工士不足となっています。似て非なる状況ですが現代は分業化やコンピュータの支援を受けることができますが当時の先輩方はすべて自身のちからで乗り越えてきたのでなと思うと本当に頭が下がります。
和食は素材9割というようですが歯科技工は材料で7~8割決まると自分は考えていました、先輩方に笑われないよう腕ももっと磨いていかないといけないと思った一日でした。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

犬の名前は小梅です。

7D15D4A7-CEC2-4928-B1C1-1F7ED75BEED2今週うちの毛玉犬のトリミングにいってきました(^^)(^^)
最近は犬の口の中の掃除までしてくれるんですねっ。
うちでは、毎日歯磨きガムと専用の歯磨きセットでケアしてます。犬も歯周病で歯が抜けたり、虫歯になるのでしっかりケアしてあげてます。・°°・(>_<)・°°・。

歯磨き終わったあとのくつろぎ。最近おやじ犬になってます汗

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

寒さに負けず

こんにちは!助手の江戸です(╹◡╹)
この寒波はいつまで続くのでしょうか…。
寒いと布団から出るまでに
時間がかかってしまいますよね…。
最近は毎日お弁当を作るという目標を立て、
この寒さに負けずにいつもより早く
布団から出る事を頑張っています(◦`꒳´◦)
一人暮らしの自炊は中々続きませんが
今のところは続いています(笑)
そして今日は台所の大掃除をしました。
台所は食べ物を置く所ですし
その食べ物は口に運ぶものですから
毎日キレイにしておきたい所No.1です!
きちんと除菌もしたので
安心してご飯が食べられます。
これからも寒さに負けず早起きをして
お弁当作りを頑張りたいです。
寒い中、まつばら歯科にご来院くださる皆様
本当にありがとうござます。
院内を暖かくしてお待ちしておりますので
気をつけてお越しください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ